• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とぅーのブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

道路計画,妥当な在り方って一体…

<ただいま療養中>
所用で新潟市西区まで.いくつか用件がありまして.
「あれが無い! これを忘れた!」と出掛ける前後にパニック気味になってしまうのが依然としてなんとも…

ガソリン税問題が追及されている折,途中いくつか通る幹線道路の状態が気にとまるもの.「無駄」と決定づけるには至らぬものの,妥当な対応だったのかな?と思う点は いろいろと浮かんできます.

昨年度冬に開通した ある国道のバイパス道路,渋滞しがちな市街地を迂回する土盛り式の道路ができたことで,従来比で旅行速度は概ね一定になった感じがあります.並行国道の事故防止にもつながるであろう一方で,商業者は少なからず打撃を受けているものとは思いますが.

この路線に感じること,将来的には片側2車線の4車線道路 かつ立体交差式のインターチェンジの計画となっているようですが,この数年の状況を踏まえると用地買収や予備的な施工が妥当だったのかな?と.
もともとが水田地帯なので地盤を固める事は必要でしょうが,雑草に覆われた土盛りが目に止まると,買収予定は確定していても,農地のままで様子をみるという選択肢も ありではなかっただろうか.もし4車線化が中止になった場合,農地としての地力も無く 転用のメリットも少ない殺風景な場所が残りそうだし.
(もっとも元議会議員であった地元土木業の影響は否定できないものと思いますが…)
ガソリン税による「受益者」としては,必要なものでも必要以上の仕様には,走行しながら なんだか複雑な気分です.九州の某知事が やってきたら,その差異に驚嘆するのでしょうね.重要路線とは いえ,3桁国道なので,なおさら.


地元自治体に計画のあるバイパス道路も渋滞回避への必要性は高いものの,今後の展開は どうなるものか….いくつかの接続路線脇に確保されている拡幅用地からは,法線がおそらく30年以上も前に決まっていたであろうことは 見え見えだし,市庁舎の建設予定地だと噂の場所へは 未決定・未着工なのに水田地帯の何もない場所へ電線が引かれているし…
こりゃぁ,1億総オンブズマンと化さなくては ならなさそうだなぁ.
Posted at 2008/03/01 15:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通 | 日記

プロフィール

「現行ソリオバンディットは、凍結/圧雪路面での発進が難しい…」
何シテル?   01/14 06:40
2021年5月からソリオ バンディットに乗り始めました。 (すみません、何かの手違いで、ステラカスタム時代の情報がソリオ バンデイットに置き換わってしまってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920 212223
24252627 28 29 

リンク・クリップ

カーオーディオ、ビジュアル KFC-ST01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/01 23:30:55
不明 三菱車リモコンキー用交換ブランクキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 14:37:04
Raizin 改 II 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 10:54:04

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド バンデイットゥー (スズキ ソリオハイブリッド)
(ただいま直し中です。間違って、前愛車の情報に上書きしてしまいました。) 現在 所有の ...
その他 その他 その他 その他
運動不足解消や 現況ゆえの大切な足:26インチ軽快車です. 好天候時に代走登場します. ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
就職時に購入した初めてのクルマ.(HP10) 我が家で初めてのAT仕様(いま思えばMT仕 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
友人の新車購入も影響してか,2001年に中古のHU14へ買い替えました. 諸般の事情によ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation