• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とぅーのブログ一覧

2010年10月10日 イイね!

これは面白い趣向だ

これは面白い趣向だフリーきっぷを使って「10.10.10」を目当てに遠出したのですが、そのためだけに トンボ返りをするのは もったいないので、関係情報を探してみました。
で、その一つ、北越急行の「ゆめぞら号」乗車をしてきました。

以前に聞いたことは あったのですが、トンネル内の暗闇を利用するというのは面白い趣向ですね。
「2014年問題」が取り上げられつつある昨今、ピンチになる者同士、ほくほく線と上越新幹線がタッグを組んで、長大トンネルを利用したイベントを企画してくれないかなぁと思った次第です。


ビジネス客も多い新幹線では 課題も多そうですが、そこは車両の多さに加えて、「高架壁とホームしか見えない」Max1階に限って上映してみたら、集客力アップにもつながろうかと思うのですが。

それは そうと高機能な最新のデジカメ 欲しいなぁ…。
10年モノのデジカメは車載専用にして。

ほくほく線の普通列車車両は、運転席前方の見晴らしも良く、1両運行もできる車両を2両連結しているので、不在の運転台もじっくりと見ることができます。
乗り物好きの子どもさんが いる ご家族には もってこいの鉄道かと。
Posted at 2010/10/11 21:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通 | 日記
2010年10月10日 イイね!

推理小説のようには行かず…

フリーきっぷを使って、列車で遠征です。

スタンプラリーをやっているのを知り、1駅でも多く回れるように企んだのですが、列車の遅れという見えない敵に阻まれました…
すれ違い列車の待避という、単線ならではの事象です。

あと1つで応募できたのに…

それにしても、さすが?10月10日とでも言いましょうか、雨の予報も小雨がぱらつく程度で済みました。


これとは別に、新潟県内で観光推進のスタンプラリーをやっています。
12月19日迄ですので、ぜひお越しください。
Posted at 2010/10/10 17:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通 | モブログ
2010年10月10日 イイね!

'10.10.10

ホントの“ゾロ目”とは違うかと思いますがね。

十日町市に来ています。

後で「ゆめぞら」号も乗ろうかと。



(追記)スーパーのレジは時刻が合ってませんでした… 10:07
(さらに追記)10:10:05 か… 携帯からは分からないから。
Posted at 2010/10/10 10:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2010年10月05日 イイね!

インスタントレタリングよ どこへ?

ちょっとした用事で、プリンタでの印字が無理な場所へ文字を綺麗に描きたいものが。

むかしカセットテープのインデックスとかに使っていたインスタントレタリング(インレタ)ってどこに行ったっけなぁと思ったけど、数年前に家人に片付けられてから行方知れず。
でも もうお店とかでは見かけないんですね。
自身でもMDのタイトルとかはPCプリンタで合わせ込んで印刷しているし。

やっぱり透明な印刷用ラベルを用意するのが自由度も高いからいいのかな。


で、モノがゴチャゴチャとしまいこまれている引き出しを探してみたら、インレタの代わりに「福沢さん」「夏目さん」が何人か見つかりました(苦笑)。
「提案賞」とかでもらったものでしたが、使わないまま そのままだったのか。
なんか埋蔵金みたい。
Posted at 2010/10/05 22:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月03日 イイね!

第一種電気工事士筆記試験 終了〜

あと半年後に〜、あと3ヶ月後に〜、…が あっという間に過ぎていました。
本日3日に平成22年度第一種電気工事士 筆記試験を受けてきました。
朝方には地震もあり、ちょっと不安な出発でした。

計算問題ができずにパニックにならぬよう、計算問題が出るであろう 問い10までを飛ばして、問い11から始めました。
いきなり問い12が過去出題のない燃料電池の問題で焦りました。これも世の中の流れでしょうか?
配られた解答用紙を見て、問題が2問しかないと分かっていたので、シーケンス制御は無しだなと。まぁそんなに難しくなることは ないんですが。
全体としては過去問よりは比較的簡単だったのかな?と。

45分ほどで解答を終えましたが、様子見で しばらく残っていたら計算間違いに気がつきました。あぶない危ない…。でもさすがに1時間半を経て、もうこれ以上どうしようもないなという感じで退室してきました。
7月の訓練生、1月の元訓練生とも顔を合せましたが、みなさん結構解けたという感じでした。
これまで職業訓練ということで学んでいたのと勉強する時間が取れたのでよかったですが、働きながらだと結構難しいんだろうなぁと思います。その道で働けているなら、実物を見ながら身体で覚えることになるのでしょうけれども。

復習も兼ねて?試験問題の解答速報を出してくださる方がWeb上では いらっしゃるようですが、実施団体からの発表が あるまでしばらく待つとしましょうか。


次は順調なら12月の技能試験。もうしばらくしたら、練習でも始めないとです。


帰路、同級の人の車に乗せてもらってラーメンを〜ということでしたが、最初の店は混んでいてダメ。次の店はお昼の営業終了。で 結局近隣まで来てしまい、背脂チャッチャ系のラーメン店になりました。
市街地へ行こうと思っていたのですが、参考書がたくさんで かばんも重かったし、また日を改めてにしましょうかね。
Posted at 2010/10/03 17:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「現行ソリオバンディットは、凍結/圧雪路面での発進が難しい…」
何シテル?   01/14 06:40
2021年5月からソリオ バンディットに乗り始めました。 (すみません、何かの手違いで、ステラカスタム時代の情報がソリオ バンデイットに置き換わってしまってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

カーオーディオ、ビジュアル KFC-ST01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/01 23:30:55
不明 三菱車リモコンキー用交換ブランクキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 14:37:04
Raizin 改 II 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 10:54:04

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド バンデイットゥー (スズキ ソリオハイブリッド)
(ただいま直し中です。間違って、前愛車の情報に上書きしてしまいました。) 現在 所有の ...
その他 その他 その他 その他
運動不足解消や 現況ゆえの大切な足:26インチ軽快車です. 好天候時に代走登場します. ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
就職時に購入した初めてのクルマ.(HP10) 我が家で初めてのAT仕様(いま思えばMT仕 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
友人の新車購入も影響してか,2001年に中古のHU14へ買い替えました. 諸般の事情によ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation