• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daksのブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

昨日は

昨日は暑かったですね~
ここ数年の記録的猛暑をわたしはどうやって過ごして来たのでしょう?
体がまるっきり追いつきません・・・





車もバテたのでしょうか?
LEDリフレクターが96発中3発不具合発生
スモール点灯時は光るんですがブレーキ時に消灯・・・
運転手から全く見えないんで3発ぐらいきにしなければいいんでしょうけど
妻にブレーキ操作してもらい少し遠くから見ると、やっぱり気になる。

ってゆーか、多分中華製のモノがよく4年もちゃんと使えた事を喜ばないといけないんでしょうね?
コストパフォーマンスは抜群でしたwww

で~~、昨日Amazonでポチッ、今朝8時には到着
Amazon恐るべし!
昔ヤフオクで、落札だ連絡だ入金だ・・・・到着まで3日も4日もかけてたのがアホらしくなります。

と言う訳で今回は、中華製と比較するとちょっと高いBRiGHT X製 96発


裏面を見るとしっかりとした製品でしたが
一応、念の為只今防水コーキング乾燥中

そうそう、かなり以前に防水コーキングを接着剤で代用してる方がいました
案の定、その方はすぐに水が入ったと・・・
接着剤はカチカチに固まって割れますから
ちゃんと粘度を残すこ~ゆ~ちゃんとしたモノ使ってくださいね

取り付けは・・・・
この暑い中、バンパー外す気にならんw
ブログのネタとして次回に残しておこう♪
Posted at 2014/07/26 10:39:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年07月19日 イイね!

維持り(3)

お久しぶりです、ちゃんと生きてますw

6年頑張ってくれたLEDナンバー灯が怪しくなってきたので
新しいのを久しぶりにネットを使い購入しました。

片側LED18個

只今防水コーキング中なので取り付けの画がありません

っ~か、写真の張り方を完全に忘れてしまいました・・・
なんかとんでも無い大きさ・・・・www

明日には取り付け出来そうなので
気が向いたらパーツレビューと感想をアップしますw


そうそう今年、我が家に燕が巣を作り
3羽孵化しました。
1羽は巣だった様ですが、あとの2羽も巣立ちが近いかな
どうが我が家にハッピーが訪れます様に♪


さて愛知県も毎日30℃を超えてますが
すでにわたしは暑さにやられています。
皆さんもちゃんと水分をとって頑張って行きましょ~~♪



PS. そだっ!どなたか画像の張り方教えてくだせ~~~汗
Posted at 2014/07/19 15:06:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月17日 イイね!

ゾロ目

ゾロ目お久しぶりです

また前回のブログからかなり日にちが経ってしまいました・・・汗

今週久しぶりに乗ったエスティマのオドメーターを見るとゾロ目まであと2Kmだったので
写真に収める事が出来ました。

2月に11万キロを撮影してから丁度3ヶ月
なんと3ヶ月で1000キロしか走って無かった・・・汗

次のキリの良い数字は12万345キロだけど
このペースだと何年かかるやら・・・・www
Posted at 2014/05/17 08:53:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年02月15日 イイね!

11万キロをお知らせいたします

お友達の皆様お久しぶりです
前回のブログから約半年ぶりでございます・・・汗

実はこの半年、車弄りはいろいろとありました
(↑意味深な言い回しは個人、自宅特定されるので割愛させていただきます・・・汗)
ことエスティマに関しては特に不具合も無く今週無事に11年目の車検を通過させました♪

車検の内容はブレーキオイル換えてもらっただけで
あとは不具合も何もなく、ただ通しただけと言う感じです。
なんせ最近は走行距離が伸びなくて、偶然にも昨日11万キロを突破したのですが


10万キロから11万キロまで1年半もかかってしまいました。

まぁ、とある理由からエスティマに乗る機会がぐっと減った為です。


わたしのブログのUPはぐっと減ってしまいましたが
毎日お友達のブログUPには目を通させていただいていますので
生暖かくお友達を続けていただければ幸いです♪

それでは、また~~♪


Posted at 2014/02/15 11:40:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月23日 イイね!

維持り (2)

約2年前ACR30 40乗りマジで必見!!! と言う記事を書きました。
皆様興味があるのか記事を書いて2年以上経過しているにもかかわらず
未だに毎日30件近くPVがあります。

今回はその後の経過報告です。


2年前の6月にサービスキャンペーンの記事を見つけて
部品一式を交換しました。
そして夏に入りエアコンの本格シーズン突入!

エアコンをかけた時だけ発進時エンジンルームの下から
「ガラガラガラ~」と、
まるで触媒が割れた時の様なけたたましい音が発生!

ただその夏はわたし自身の忙しさもあり聞いて聞かぬふり・・・w

そして昨年夏、「あ~今年もうるさいな~」と思いつつ聞こえぬふり・・・www

そして今年夏、この猛暑!
さすがに乗り潰しを決めた車だけに何とかせねばとディーラーに相談

よくよく思い出すと2年前の部品交換した直後から異音が出ていたと思いだし
その旨メカニックに相談したところ
2年前に交換したVベルトテンショナーが現在は違う品番で出ている事がわかりました。


外したパーツですが初期はバネの個所が油圧式だったそうです
サービスキャンペーンで油圧からバネ式に変更
現在は取りつけちゃった後なので写真はありませんが微妙に変わってるみたいです。

ディーラーから出る一発目の発進でいきなり
「ガラガラガラ」と変わらぬ音が出た時はげんなりしましたが
とりあえず自宅まで4~5キロの道中では静かなモノでした。
ただ一発目で音がしたのは間違いないので念の為に他に考えられる原因を探してもらう間、様子を見る事となりました。


次に以前から気になっていた
エンジンムービングコントロールロッド(今回初めて名前しりましたww)のゴムの亀裂!

確か5万キロぐらいで亀裂が入っていた様な気がしますwww
トヨタではエスティマとウィンダムで使われている部品だそうです。

「エンジンムービングコントロールロッド」と検索すると
エスティマの交換事例が山程HITしますwww
メカニックの方も「これはエスティマとウィンダムの持病!」と諦め顔でした。

この部品によりアクセルのオンオフによるエンジンの動きを吸収するらしいので
もしかしたら異音の原因かも???と一緒に交換。


これにより気になる異音が減ったかどうかは微妙ですが
予想以上の効果がありました
とにかくエンジンの振動がボディ、ハンドルに伝わってこない!
車、ボディ全体がとにかく静か!!!

何万もするアルミ製の眉唾チップの様なモノを幾つも貼るよりもはっきりと体感出来ると思いますよ。爆
そりゃ、ゴムが切れてエンジンが振動していた訳ですから静かになって当たり前ですよね

パーツレビューにも載せましたが
部品代5880円、工賃含めても9000円でお釣りが来ました。
ボンネット開ければ運転席側の目の前にあるので簡単に亀裂確認出来ますよね
長く乗ると決められた方には超お勧めです。とにかく快適になりました。


まぁ、これからも維持する為の弄りしか出来ないと思いますが
何かあったら小まめにブログUPしたいと思います。
Posted at 2013/08/23 18:47:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

週末は愛犬セナとドライブして その後はビールをグイグイ飲みながら居酒屋系料理を 創り「美味しい」と言わせるのが至極の楽しみです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
Black Daks号
その他 その他 その他 その他
我が家の大切なお姫様 「セナ」です。
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
ノーマル
その他 その他 その他 その他
保存用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation