• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERIFLLEVのブログ一覧

2018年04月28日 イイね!

前期でもやってたことをやってみたけど・・・(><)失敗!

前期でもやってたことをやってみたけど・・・(><)失敗!ヴェルファイアの2段に別れたヘッドライトの間を

前期型では黒用のパーツを買って黒くしてたのですが・・・

後期でもやってみたら・・・



グリルが後期は、貼るだけ仕様に変更になったので

スキマがあいて、白いのでちゃってますがぁぁぁ(><)

まあいっかとりあえずw
Posted at 2018/04/28 19:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月22日 イイね!

JBLプレミアムサウンドシステムの音を改善する格安な方法♪

JBLプレミアムサウンドシステムの音を改善する格安な方法♪前期ではBIG-Xの音の悪さに悩まされ・・・

やっぱりカロッツェリアだろう~と思いながら、後期を買うときは

何を血迷ったか、JBLプレミアムサウンドシステムを選択(><)

だってBSM欲しかったんだもん・・・ってそのBSMの機能も、ROWEN製のコーナー

パネルが接触して、全く役立たずになりましたがw

JBLプレミアムサウンドシステム付き車両だって、なんとか鳴る!

と勝手に思って購入しましたが・・・

購入してから分かったのですが、インピーダンス違いで、通常のスピーカー交換では

音が小さくなってバランスがよけい悪くなるとのこと(><)まじか~

どうも、フロントドアとフロントツイターは、帯域制限もあるなんて書いてあるし(><)マジ

まあ悩んでもしょうがないので、失敗しても後悔しないよう、格安カロツイーター




これ、4000円くらい?




これ1000円くらい? 大量にあるので、リアスライドドアとバックドアやっても余るw

テクニカとかのデットニングキットが良いけど、高いので、amazonのメーター巻の格安品で
ちゃちゃっとデットニング♪




これ13000円くらい?

やっぱり格安のカロのウハーをさくっと取り付け♪

この前のブログで、音が小さいので・・・失敗みたいなことを書いたのですが・・・

ウハーの裏側のディップスイッチを、RCA接続してないけどそちらに切り替えると

あら不思議、超~重低音がなるじゃないですか♪

フロントのツイーターを純正の明後日の方向向いちゃってるのを、外付け追加して
しっかり運転者に向けて、高音を確保♪
ドアを全部デットニングして、なんちゃってJBLスピーカーをなんとかなってる??
う~ん、素人デットニングは正直効果が分からないけど、低音だしてもびびらなく
なるはず! まあそこまで低音出ないスピーカーですがw

んで、ウハーのスピーカー信号は、ホントならフロントスピーカーを取るべきなんだろうけど・・・
ドアのスピーカーは帯域制限されちゃってるらしいので

他の人のを参考に、リアスライドドアのスピーカー線からゲットしてみました♪




この辺からスピーカー信号をゲット♪

こっちはどうやら帯域制限されてないらしいので、スライドドアのスピーカーを替えても
効果がありそうですね♪


とまあ、2万くらいで、結構満足の行く音になったと思います♪

まあ、BIG-Xもここまでやればいい音になってましたけどね~

というわけで、JBLプレミアムサウンドシステム付けちゃって後悔してる方

こんな感じの方法でも結構満足できそうですよ~♪

ではでは


残りの部品は・・・リアエンブレム、ハイマウントストップランプ、モデリスタ追加自作サイドステップ
デイライトなどなど・・・

GWはどこにも行く予定が無いので、その辺で仕上げるか!
Posted at 2018/04/22 22:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月22日 イイね!

今日はウハーの取り付けです♪

今日はウハーの取り付けです♪リモコンしか画像撮らなかった(><)

今日はすごく暑かったですが、予告通り、ウハーを取り付けました♪
純正JBLも、BIG-Xに負けず劣らず音が悪く(><)
少しでも低音が稼ぎたくて、今回もウハーを設置してみました♪

あ~やっぱりカロッツェリアにすればよかったよ。


で、結果から。。。レベルが低くて、たいして鳴りませんがぁぁぁ(><)

というわけで、アンプを挟むことにします(><)また来週~w


くたびれただけだった(><)


ウーハーはバッテリー直電源必須なので

こんなところから



あ~して



こうして



スピーカーはナビの裏からは取れないので、原音出てるらしい、リアドアの配線から
失敬してみました♪




が! インピーダンスの問題か、音が小さい(><)

レベルをマックスにすれば、まあ無いよりはマシ程度ってところです

来週、アンプかまして音を増幅してみます♪


あ~暑かった(><)


訂正・・・

カロのウハーのディップスイッチを色々いじってたら
スピーカー線で取り付けしたのに、RCA接続に切り替えたら
ものすごいゲインが上がって、満足の行く音になりました♪

めでたし、めでたし♪

よかった~アンプ買わなくて~(><)
Posted at 2018/04/22 18:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月21日 イイね!

BSM付き車両は、コーナーパネルにご用心(><)

BSM付き車両は、コーナーパネルにご用心(><)せっかくリアバンパーを取り外したので
ついでに、前期でも付けてた、ROWEN製の、リアコーナーパネルを装着~♪

まあこれ純正と違って、取り付け方法に色々問題のある製品ですが。。。

こりずに装着~w

やっぱり製品がちょっとアレでも、見た目優先!

・・・・と思って作業していたのですが。。。(><)

前期にはBSMなんて装備は付けてなかったのですが。。。

というかそもそもそんな設定無かった???

ちょ~どこのコーナーパネルの中に、でっかいセンサーが入ってました(><)

網が邪魔で取り付け出来ませんがぁぁぁぁ(><)


・・・だったのですが、そこは根性で取り付け完了~♪



かなりムリヤリ付けたので、BSMが誤作動しまくり(><)しくしく。

とりあえず無視して、格好優先ということでw

スイッチ切っちゃいましたw

だいたい、あの機能が付いてると、ウィングミラーが取り付けられないんですよね~(><)



さて、明日は日曜日、そろそろサブウハーを追加取り付けするかな~

ではでは
Posted at 2018/04/21 23:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月21日 イイね!

本日はリア周りを取り付け♪

本日はリア周りを取り付け♪前期型では、リアはTRDバンパーだったので
リフレクターを交換しようと思ったら若干手間取りました(汗)

バンパーを外すの事態はさほど変わらないのですが
バンパー両サイドの6本のクリップが、アドミレーションの
リアアンダーが被せてあるせいで、取りにくい(><)

おまけにリフレクターが、同じくアドミレーションのリアアンダーが
被ってて取れない(><)



てな感じで、若干手間取りましたが、おおよそ1時間で取り付け完了~♪

でも、まだパーツは残ってる(><)メンドクセ~

昔はこういう作業が楽しかったのですが・・・

年取るっていやですね~(><)
Posted at 2018/04/21 23:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「突然ですが30ベルはドナドナされました。。。(TT) http://cvw.jp/b/2918896/48293869/
何シテル?   03/04 16:19
ERIFLLEVです。よろしくお願いします。 家族は誰も乗ってくれませ~んw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
自分好みに変更中で~す♪ 納車になってそろそろ2週間くらい経過 しますがまだ家族は誰も ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
オモチャ♪
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
思ったより燃費は稼げなかった(><)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation