2017年10月17日
次期愛車を検討タイミングに近づいたんですが。
中途半端に古くなると、1年短く乗っても1年長く乗っても、
下取りはさほど差はない?底値っぽい気がしています。
転勤で引っ越しあるか?(車検通す)
通勤距離で愛車買い直しか?
…次第で候補リスト絞ろうかなと。
多分自分の好みで買えるのは、最後かもしれないなぁ。
両親の年齢や、父の治療を考えたら
既にそれに見合った車を選んだ方がいいのはわかってるけど
楽しんで乗りたい気持ちも捨てられず…
時々WEB見てニヤニヤしています乁( ˙ω˙ 乁)
想像はタダやしw
セダンは買いません。
引っ越し生活で、これまで駐車場に気を遣い、車サイズと駐車場のスペースを考えて、契約してきて、家探し条件面に合うとこを探すのに疲れました。
これまで、ハッチバックはなーんか気乗りせず。
でも、今度はちょっと小さめを選ぶにあたり、ハッチバックも選択肢から除かないことにしました。
スバル > 程度の良さげな中古外車(ドイツ車) > ホンダ
最近の気持ちはこんな感じっす。
スバルのディーラーお邪魔してみて、ホント楽しかったです(〃艸〃)
久々にワクワクしましたぜ。営業の方の車愛に溢れてて、
結構変な質問沢山したのに、全部返ってきました。
マイカーはずっとトヨタでしたが、担当さんが退職してから疎遠になったんで、もういいかな。
引越ししたくない…
来年度の人事は3月に入ってわかるので、先に車も候補絞らなきゃなぁ。
Posted at 2017/10/17 21:50:55 | |
トラックバック(0) |
日常(2013.9 ~) | 日記
2015年01月20日
正月実家に戻って、
それから回転性のめまいで自沈。
仕事も行けず、運転は論外。
通院とめまいの訓練(体操みたいなのと視線を動かす訓練)で1日過ぎていきます。
職場にも迷惑掛けてるけど、
車→徒歩→電車→ホーム乗り換え→電車→徒歩
これを早朝スタートして風景が動くのに耐えないとね。
まだ難しく、近場で階段昇降練習中です(^^;;
めまい1番酷いのは起床時と就寝時と頭大きく動く時。
少しテレビは見れるようになりました。
耳鼻科に毎日点滴行って。
めまいって厄介だね(;゚д゚)
Posted at 2015/01/20 11:55:35 | |
トラックバック(0) |
日常(2013.9 ~) | 日記
2014年10月26日
ほぼ毎日、クリアアサヒで晩酌してるんですが。
不思議と家飲みは寝てしまいます。
厳密には、飲まなくても寝落ちするので、眠気は別にあるのかもしれませんが。
寝てしまう前に飲める量が最大一缶。
それが、飲み会だと調子こいて飲んじゃうんですよね。
明らかに限界酒量が落ちてます。
雰囲気で美味しく飲んでも胃腸がついてこない。
その日の「限界ゲージ」わかるといいのに。
外飲みの時は確実に飲む量が増えるので、自分で飲む量を決めればいいんですが。
雰囲気楽しく飲んでしまいません?(^^;;
Posted at 2014/10/27 01:11:26 | |
トラックバック(0) |
日常(2013.9 ~) | 日記
2014年09月21日
帰省先と自宅の間の一般道。
夜間がやたらスリル満点なんです。
ブラインドコーナーあり、路肩マージンゼロのカーブあり、
きっかし減速しないとRきっついカーブあり、
ケツ煽られて冷や冷や減速や
対向車も迫りくる狭いカーブでギリギリのラインですり抜けるところもあり。
ゆっくり。ゆっくり。
速度落としまくって制限速度よりかなり低く走ったらどこも心配はないんですが、
後続車のプレッシャーに負ける(爆)
そんな時に、救いの神は、自分の前に車がいること(笑)
だって自分がペース作らなくてもいいじゃないですか。
ラインは、前方の車のサイズとの差で微調整でええし。
つい先日。
天草方面から北上してるトラックが引っ張ってくれまして。
これがまた、いい感じで。
久しぶりに、車のライン取りで感動したし。
トラックですよ。起伏激しいところは仕方ないにしても。
それ以外のところが、いい感じで。
水が漏れる冷蔵品扱ってるのか?トラックの脇から道路に配水するパイプがつけてあるタイプ。
狭い田舎の抜け道を、場当たりな運転やなくて、
絶対道路の狭さ、Rのきつさ、避けられるポイント、完璧に頭に入ってるドライバーさんでした。
にーさんなのか、おっちゃんなのか、わかりませんけど。
普通車サイズより幅のあるトラックで、よくぞここまで!っていうメリハリのある運転で
ブラインドコーナーのライン取りなんて、トラックだとここまで先にマージン使うんか、
って、なんでしょう…カーレースゲームで、
「このコースはここら辺から、このぐらい切っていかないと
このブラインドコーナーは抜けれない」
って…あの感覚。のリアル版。
それを、トラックで色々と狭い中、ギリギリのライン内でやってくれちゃって、
後ろでついていきながら、久しぶりに、車の取り回しに感動しました。
トランスポーターって映画が大好きで、あれは作られたものとわかっていてもキュンキュンしましたが、前を走るトラックの進むそこかしこのラインに感動しまくって、
運転しながら叫んでました(笑)
途中コンビニに寄って休憩でもして、ぷよぷよクエストして再スタートするか?
なんて思っていた予定もすっ飛んで。
トラックの追っかけでついていきました。
マナーの悪い車は大嫌いですが。
マナーの範囲内で、こうも見せつけてくれるプロドライバーの技量はまた見たい。
またどっかで遭遇しないかなぁ。
それと。
追っかけしてる時、スマコンに向けて、新譜流して曲を覚えている最中で、
流れた曲の歌詞で、
た、高杉晋作の句…が使われている!!
スマップで!!マジっすか!!
歌詞、何気に気づいてなくて、聞いてて気付いた時に激しく興奮(笑)
頭おかしくなりそうでした。
晋作ぅ~~~~~~~!
スマコン、当たってて行けたらいいなぁ。
Posted at 2014/09/21 22:02:04 | |
トラックバック(0) |
日常(2013.9 ~) | 日記
2014年08月30日
http://www2.nhk.or.jp/pr-movie/sp/detail/index.cgi?id=07_0045#1140
松陰せんせー
クラクラです(≧∇≦)
来年まで待てません(≧∇≦)
伊勢谷さんの高杉にハート持っていかれた数年前。
伊勢谷さんで「晋作伝」あったらいいななどと思った数年前。
松陰せんせーの伊勢谷さんもいいねぇ(≧∇≦)
早く萩行きたい(^^;;
9月、萩夜会と翌日のプチオフ楽しみです(≧∇≦)
そういや、るろ剣も伊勢谷さんやましゃ目当てで見てきました。(京都大火編)
9月公開の完結を待ってるんですが、待ち長い(^^;;
早く公開して!
Posted at 2014/08/30 01:04:20 | |
トラックバック(0) |
日常(2013.9 ~) | 日記