• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★銀★のブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

すわて。

今日でH22年度 ラスト。
仕事、終わってない~(爆)

ここで自分の決裁処理できるのは今日まで。
後任が心配~~~~~~(~o~)
上司、頑張ってくれるのだろうか?(めちゃ疑問)
実際は、明日辞令貰うまではここでの勤務になるけど。

なんか、疲労とストレスを、スイーツと酒でカバーしまくってます。

沢山のお客様が押し寄せてくる春。
倒れない様に、自己管理していかなきゃな~。

慣れない電車通勤で、居眠りしないようにしなきゃ(^^ゞ
Posted at 2011/03/31 07:44:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常(2010.9~2011.8) | 日記
2011年03月29日 イイね!

人事に当たり外れはある

喉、カラカラです。
今日、後任に引き継ぎを行いました。
1日、機関銃の様に喋って、声変わってます。
引き継ぎ時間も足りません。

それに、今日わかった後任の経験の範囲からすると、
うちの上司は荷が重すぎる。

今の上司。
この時期に、こんな間違いするの?
とか、こんなのも気付かないの?
…をやらかしてくれてて。
私が不在の日の上司の決裁を見て、愕然。
何見てるんですか。
丸2年やって、これですか。

上司の実情を後任に話しました。
どうせ、4月にはわかることなので。

上司のことで、しんどい思いするのはわかるから…
悩んだ時はいつでも電話してと、携帯番号渡しました。
休みの日に、呼び出してもらってもいいんでと。

一緒に過ごせたら、教えられることは沢山あるのに。
上司は、後任を引き上げてくれるか謎です。
この係に必要な知識はケース事例も含めて、
上司に私が説明して是正したことが多い気がします。
注意力散漫。イージーなミスが多い…上司です。
絶対、私の方が後任を育てた方が、いい状態です。
今の係に関しては、私の方が、特殊なケース事例経験が深いから。
上司が教えられないことを、私は後任に教えられる。

その時間も許してくれない人事異動って、無情ですね。

後任の涙は胸に突き刺さりました。
震災の後のトラブル対応で一杯一杯の状態で赴任してくる。

そういう俺様は、転勤先での仕事は、まったくの未経験で。
戦力外からスタートです。
膨大な資料読み込んで覚えていくしかないんですけど、
待ったなしの電話と、数々のイベント対応と報告に…パニックになるんだろうな。
ただ、赴任先の上司には恵まれそうです(笑)
大船に乗ります~♪

くたくたです。
これからご飯食べて、呑んで寝ます。
Posted at 2011/03/29 22:57:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常(2010.9~2011.8) | 日記
2011年03月26日 イイね!

国外からの応援メッセージ

ジーンとする。

エコとはほど遠いモータースポーツの中の
1カテゴリでの最高峰であるF1で、
色んなメッセージを見る。
冗談抜きで目頭が熱くなった。

記事より。日本へ向けた応援

アロンソ  トゥルーリ  ロータス  

Posted at 2011/03/26 11:31:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2011年03月25日 イイね!

地元の電気

安全面でクリアしないと、操業は不安だよね。

九州電力のコメ

ま、とりあえず。節電だな。
Posted at 2011/03/25 07:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常(2010.9~2011.8) | 日記
2011年03月23日 イイね!

震災後、気になっていること①



福島原発、現在も、普通の状態ではなく、
(チェルノブイリの事故とは比べられないですけど)
懸命に第一線で作業している方々がいます。

震災のあった金曜、仕事から戻って、ニュース見た時に
原発のトラブルを知り…
全国にある原発は大丈夫なのかと不安になりました。

地震大国日本で、安全な場所など無い。
この地震に関連して「想定を越えた」と度々聞きますが。
避難計画策定もそうでしょうし、
原発に限らず、色んな建物も「一定の想定」で作られているわけですよね。

消費電力を小なりにしたり、
他の安全な発電形態にシフトしたり
なんらかの努力や協力なしには、
原発にも依存している状態は解決しないんだろうなと。
発電所の数的には、うろ覚えですが、
圧倒的に火力発電所が多かったと思うけど、
二酸化炭素の排出量の問題あり。

エネルギー供給や、生活安全面で、再考する時期が迫っている気がしてなりません。

人の手で、どうにかしてはならない…
もしかしたら「禁忌」の領域かもしれない力を利用しているとしたら。
コントロールは難しいですよね。

先祖代々、地域を守ってきた方を
追い払う様な状態。
安心して住めない状態。
それ、どうにかしないと。
他の原発地域も他人事ではない。

あと、余談ですが。
個人的に昔から気になっているのは。
日本って、危機管理ゆるいよねと。
他国は、原発の警備は軍隊置いてるとこが多いでしょ。
悪用しようと思う輩がいるってことです。
日本、大丈夫なん?って。
Posted at 2011/03/23 07:41:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言…ぶつぶつ | 日記

プロフィール

「期日前投票イテキター。親戚や知人が候補者のあれやこれや推し活してて、正直ウザい。特に選挙の時だけ連絡してくる固定の厚顔の人もいて、非選挙ネタ連絡は嬉しいけど、選挙はやめて…と伝えた。私の質問に答えられん人で。この歳になって言われた党にホイホイ考えなしに投票する方がアタオカだよ。」
何シテル?   07/06 22:54
FR3台目に突入 今度のは、通勤距離の問題で、ちょっと燃費を考えました。 小さくしました♪ 弄らなくても、乗れる感じです(〃艸〃) 納車日、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 234 5
6789 101112
13 141516171819
20 2122 2324 25 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

ジブリのパロディ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/14 18:44:03
丸健水産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 20:23:05
ふくみ山荘  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 20:21:32

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック chartreux しゃるちゃん♪ (BMW 1シリーズ ハッチバック)
みんカラさんに問い合わせしてもずっと返信無いので 発売年月や型式を正しい内容で登録できず ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
昔の写真を見付けました! 買った経緯は… Dのショールームにドア全開の姿を見て、一目惚 ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
形も色味も好みで、3.0を中古車で購入。 片側2車線の中央線寄りを走行中、トラックに左横 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
主に通勤用です。 1年に1~2回…SMAPや外国のバンドのコンサートで遠征する以外、あま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation