• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takeちゃん@NX-hのブログ一覧

2020年06月27日 イイね!

気付けばこんな回数(^_-)-☆

気付けばこんな回数(^_-)-☆

まだまだコロナも収束しない、コロナ禍ですが、本日献血に行って参りました。

余談ですがコロナ禍(か)と認識したのはニュースでよく聞にするようになったからで、少し前までは渦と勘違いしていた一人です(^-^;



気付けば今回で献血手帳に記載してもらうようになって202回目の献血でした。

alt

血液を必要としている方のお役に立てばと思い、時間のある時にはなるべく通うようにしていますが気付けば、こんな回数になっていました(#^.^#)

alt

姫路献血ルーム待合室



献血ルームでの献血は、飲み物も自由に飲む事が出来て快適ですし、血液検査(ある程度の項目)の結果も知らせてくれて自身の健康管理にもなるので通えているのかも知れません(@_@)



Posted at 2020/06/27 22:45:38 | トラックバック(0) | 日記
2020年04月08日 イイね!

久しぶりにレンチ

久しぶりに


世の中コロナウイルスが蔓延して、私の住んでいる兵庫県にも緊急事態宣言が発令されました!
3蜜を避け感染予防に努めたいと思います。
皆様も感染されませんように。

さて、しばらくまったくNXを弄っておりませんでしたが、昨年アンビエントライトを施工されたDAIPONさんが、メーター右のパネルにも施工されてるのを見て、良いなー!と思い私が施工してもらった球屋さんにお願いしてみましたが、そこは他部と同様な間接照明にするのは無理だと断られておりました。
自分でやるしかないか?と昨年そこのパネルアッシーを購入はしていましまが、何時もながらの手付かずの状態でしたが、今月に入りやっとチャレンジがスタートを切っております!

先日グローブBOX上のオーナメントパネルのバンブー柄のパネルの左端が浮いて来た為、無償で新品に交換してもらった時に、どのようにアンビエントライトが仕込まれているのかを初めて見ました(@_@)
なにせアンビエントライトを自分で移設しなければなりませんでしたから(^^ゞ
球屋さんの手法は各オーナメントパネルの下ラインの裏にアクリルを装着してLEDで光らせるようにしてあります。

alt

alt

パネルの裏アチコチを切り取って苦心の跡がうかがえました!


それを見て、シャンパンゴールドの下側の枠を作り同様に光らせるのでは?と思いボチボチですがチャレンジしております。







Posted at 2020/04/08 20:54:40 | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月23日 イイね!

Bー1グランプリin明石に行ってきました✨

Bー1グランプリin明石に行ってきました✨


本日明石で開催されているB-1グランプリにて美味しい食べ物を頂いてきました😄

11月下旬ですが本日は天気に恵まれて暑いくらいでした💦

今回のB-1は兵庫県で開催される2回目のグランプリでしたが、今回も美味しい各地元自慢の食べ物で溢れていました😀

明石グランプリは、明石城周辺の「お城エリア」と国道2号線を挟んだ海岸沿いの「海峡エリア」の2つの会場に分割されて開催されております🌟
alt

alt

第1会場~第9会場まで約55の団体様が出店されています✋

どの団体様のを食しようか悩みます🤗

取りあえず第1会場から攻めて行きました💨


特に気に入ったのは✴️

alt

三重県津市の「津ぎょうざ小学校」の津ぎょうざ🎵

ビックリするくらいの大きさで、揚げてあり外皮はカリッとして中はジューシーで味付けもしてありそのまま食べれます✌️


alt

こちらは愛知県高浜市「高浜とりめし学会」の高浜とりめし🎵

鶏肉の混ぜご飯なんですが、見た目は地味ですが実に良い味してます✨

コレに用意されているお出汁が有るんですが、そのお出汁とワサビを付けて食べるとまた一段と美味しく頂けました👍️


alt



こちらは以前にグランプリを獲得された山梨県甲府市「甲府鳥もつ煮でみなさまの縁をとりもつ隊」の甲府鳥もつ煮🎵

前回の姫路の時にも食べましたが、とりもつの絶妙な味付けが最高です✨




alt

こちらも以前にグランプリを獲得された岡山県真庭市「ひるぜん焼きそば好いとん会」のひるぜん焼きそば🎵

甘辛だれで焼き上げられたそばは鶏肉とうまい具合にマッチしており美味いです✨


そんなこんなで各会場を3人で、開場から夕方までかけて巡り、約17の団体さんの自慢のB級グルメを分け合って頂きました😁


お腹いっぱいです😋


過去にグランプリを獲得団体さんはグランプリ採点団体には入っていませんが、その他の団体さんで今年のグランプリを争います

食べた時の箸をこのような各団体さんの投票箱に入れて(最終重量で)グランプリを争います🤓



alt


今年はどちらの団体さんがグランプリを獲得されるんでしょうか⁉️

Posted at 2019/11/23 18:54:45 | トラックバック(0) | グルメ/料理
2019年11月18日 イイね!

2020年LEXUSカレンダー頂きましたぴかぴか(新しい)

2020年LEXUSカレンダー頂きました


日曜日にマイLEXUSに行ってきました。

ホイールを交換して色々有りましたが冷や汗一応の最終状態になったので、ハミタイヤかどうかの判断をしてもらってきましたダッシュ(走り出すさま)
自分的には絶対に大丈夫な自身は有りますが、なにせマイLEXUSさんは厳しいものでふらふら


alt


今の基準は前側30度、後ろ側50度の範囲がフェンダーより出ていなければOKですexclamation

タイヤに関しては10mmははみ出しても良いですが、ホイールはNGとなっています。

オフロードのタイヤを装着していない限り普通の人には関係ない決まりですげっそり

alt


alt


結果は「サービスマン数名でチェックして大丈夫ですわーい(嬉しい顔)」とお墨付きを頂きました指でOK


そのついでに、来年のカレンダーを頂きましたひらめき

1枚ずつめくってどの車種が採用されているのかを確認しました

UX→LC→RX→RCF→LS

ときてイヨイヨ最後の1ページになり今年はNXはひょっとしてバッド(下向き矢印) と思いましたが、最後のページがNXでしたわーい(嬉しい顔)

alt
NX全体写ってないし🤮なぜボルダリング⁉️

あと、ラウンジのクッションが気になりました目がハート

altalt

alt

レザー製で、もたれると、エアーが抜けるんですexclamation

長時間の運転で腰が痛くなる私には気になる存在ですグッド(上向き矢印)

LEXUSレディさんに聞くとカリモク家具さんでLEXUS用に作られたクションのようでしたチャペル




Posted at 2019/11/18 20:58:50 | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月10日 イイね!

TPMSセンサー登録してきましたひらめき

TPMSセンサー登録してきました

先日新たにホイールを装着し、TPMSセンサーも新たにしたのでセンサーの登録をやり直してもらわないと警告が消えません冷や汗2

ディーラーに持ち込んでサブ登録の方に新たなセンサーを登録してもらう作業をピットで拝見していたんですが、センサーの状況を読み込めないexclamation×2
サービスの方も私がTPMS表示ユニットを装着しているのを知っておられるので、二人とも直ぐにそれが悪さをしている?っと思い、私は応急的にユニットのカプラーを外しノーマルに戻し再tryしてもらうと登録が無事に完了しましたぴかぴか(新しい)

しばらく走ると何処(どのタイヤに)にどのセンサーが対応しているか読み込むそうなので自宅に帰るまではユニットを外した状態で帰り、帰宅後にユニットを繋いでみるとちゃんと空気圧を表示してくれましたウィンク

alt

マルゼンさんでは、何も言わなくても、私の買ったサイズではこのくらいの空気圧ですexclamation

後日もう少し低くしてみます手(パー)




Posted at 2019/11/10 19:21:58 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

takeちゃん@NX-hです。今年早々に契約して納車は5月初旬です。 妄想が止まりません(^^; 4月30日に納車になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド Quartz with titanium (レクサス NXハイブリッド)
初LEXUSです。 宜しくお願いします。 内装色:リッチクリーム オーナメントパネル: ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation