• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mk#のブログ一覧

2025年08月07日 イイね!

東北旅…

トラブルも楽しんでこそ私の旅と長距離ドライブ…

キャンセル待ちの間…ぼーっと待つのも性に合わないので…青森でまだ行っていない…大間…初めての下北半島を走る事に…



野辺地からむつまでの直線が車で1時間の距離…いやー長いひたすら真っ直ぐな道を途中休憩しながら向かうも…
まだ午前中なのに太陽が…暑い…クーラー入れなければ走れない暑さ…青森ってこんなに暑いのかと嘆きつつ

むつの町中抜けて向かうは大間…
ナビは一生懸命279号線はまなすラインを進めてくるが
走りたいのはちょっとした険道338号線海峡ライン
初めての海峡ラインは海も…山も…山の稜線
も走れて何よりも涼しい…途中の仏ヶ浦の展望台から📸




中望遠レンズで遊びながら…
海峡ラインを楽しむ…変化に富む景色で実に楽しい…
大間で…マグロが食べたかったが…至る所に
一通のような標識で初見殺しすぎて…断念して、向かったのは恐山…
恐山への酷道…険道を楽しみながら…向かうと…窓を開けたら謎に鈴の音色が…
霊験と思ったが…一番恐いのは鈴の着いた何かをくわえた熊の可能性もあるので足早に


恐山…入ったら…以外に観光地観光地していて…大昔に行った人から聴いたような秘境感もなく…
とりあえず…手水舎で清めてポテポテ歩き参拝…奥の不動明王にお参りして…はまなすラインにて…一度青森フェリーへ戻る…




今夜の宿を取るべきか確認しようとしたら
キャンセル待ちの順番からつぎのフェリーに乗れる可能性があるとの事で…とりあえず…朝の健康ランドで一風呂浴びて

いざ、




北海道へ…冷房ガンガン聞いているフェリーの二等船室は…冬用の厚手のパーカーやひざ掛け毛布すら貫通する冷気…しかし疲れていたのかしっかり爆睡してました。


函館に着いたら船舶が大量に漂っていて…






速いフェリーのスピードでは…ピントがブレてしまう。














Posted at 2025/08/07 20:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月07日 イイね!

7月31日日の出前

とりあえずフェリーの窓口へ
フェリーの予約サイトをみたら…2日後には予約出来るよう…その事について聞いてみたら…とりあえず予約はしているが

すべて今日の予約をキャンセルして…再開キャンセル待ちを乗せてから予約を再開する予定との事…

今キャンセル待ちをすると421番
とりあえず予約待ちをする…
順番的にどう考えても
今日中には予約していたホテルには到着できないのでキャンセルの連絡をしたら…
音声ガイダンスから無情なキャンセル料が告げられる…仕方ないのか?と意気消沈しつつ

SNSを漁りながら…イベントはどうなるのか注視していると…
ゲストの一人が着岸できず漂流船に缶詰になっている事を知る。酔い止めも足りなくてつらそうな様子だ…

ここまでしても出てくれるなら…ここで北海道に背を向けるわけにはという…多分長距離ドライブ寝てないでの謎のアドレナリンが出て…

絶対に北海道に行こうと決意する。

とりあえずさっぱりする為に
青森フェリーターミナル近くのレトロ健康ランドへ向かう…
熱湯が出ない…レトロ感満載のシャワーと風呂を浴び体を目覚めさせ…


Posted at 2025/08/07 17:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月07日 イイね!

キャンセル待つか待たないか…

今回の大雑把な旅の計画では北海道は道東で摩周湖眺めて…道東の道や羅臼あたりを満喫して
ついでに
最近の推しであるApollogicの旭川のイベントに参加して…帰りにちょっと青森を走って帰るくらいの予定だったのだけれど…

フェリーの予約便は欠航…
キャンセル待ちも夏休みシーズンどうなるかもわからないし…まして…津波警報がいつ解除されるかもわからない…

かと言って止まっていても
せっかくの休みは…消えていく…

とりあえず…青森に向かうかとテンション上がらない中ではあるが…東北の夜風の心地よさに当たりながら…車を北に進める

だんだんと涼しい道を走れたらそれでいいのではないかと思いつつ…夜明けへと明るくなる空を眺めながら北を目指して走る…




7年前に来た道と変わらない…岩手山SAで最後の給油を済ませ、あの頃と同じような夜明けを眺めながら走る…
あの頃と違うのはフェリー乗り場が渋滞していて…乗る船がないということだけだ



Posted at 2025/08/07 16:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月07日 イイね!

7月30日

午後11時22分
東北道 国見SA下り
ダッシュボードのスマホが光る…
固定電話からの番号だ…
場所は青森…
嫌な予感がした。

恐る恐る電話に出ると…

津波警報が出ているため予約していたフェリーは欠航となります…今後についてはフェリー乗り場窓口に来られてからのキャンセル待ちとなります…

相手側の声が緊張しているのが伝わる。
台風が来ようと
欠航しないのが青森と函館航路だ…

とりあえず…聞いてみる…
今、キャンセル待ちは因みに何番ですか?

キャンセル待ちは今の方で210番になります。

今で200番
フェリーターミナル到着予定3時から4時にその間に500番代か…

頭の片隅に…東北ドライブに切り替えるか…

警報が出ていた段階で、高速に乗った段階で覚悟はしていたが…
北海道に行けない…という現実が目の前に…

ここで帰るなんて選択肢を選ぶのは…
今までの行き当たりばったりの旅してきた者としてありえない…

東北旅に切り替えるか…まだ走っていない所…プランは…などと考えていた

Posted at 2025/08/07 13:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月29日 イイね!

久しぶりに鳥海山



久しぶりに鳥海山へ
深夜2時に熱帯夜を飛び出し

東北の玄関口
福島県に入ったら
気温は23℃…暑いかもと思いつつ羽織ってきたシャツ1枚では…肌寒い
シートヒーターのスイッチをいれるか…悩みながら…121号を突き進む…


山形県に突入し、
米沢から高速という予定だったが…
平日だからなのか…水先案内人も後続もいない快走路の121号
このまま米沢の街中を迎えば通勤ラッシュという時間ちょっと予定変更
峠挟みつつ、田園風景の中を走る快走路へ
4→287→月山花笠ラインで鶴岡のアンテナショップへ寄り道

推しのサインをみつつ

ステッカーをゲット残念ながら、2種類あるステッカーは前回と被ってしまった。


店内でアイスコーヒーを飲みながら…

新しいコレクションを拝見させていただきありがとうございました。


鶴岡から高速乗って…一路鳥海山へ…
久しぶりの鳥海山は…残念ながら…水先案内人ありでしたが、ハイシーズンよりは空いていて
展望の良い所の駐車スペースも空いていた。



中望遠レンズで遊びながら…
鳥海山を堪能…

晴れの鳥海山フロントガラスや横を流れる景色も絶景なのですが…
実は一番エモい…(もう死語ですかね)
のはサイドミラーに流れる景色…青い空に伸びる走ってきた道にチル(コレも死語ですね)


鳥海山を抜けて秋田へ…向かうは…久しぶりの仁賀保高原の風車群…牧場地帯を抜け…
向かうは秋田市内

秋田クラブスィンドルへ





鳥海山のついでに男鹿フェスの前夜祭に初参戦

ジャンルごちゃ混ぜのライブは飽きない楽しさがあるものの、若い人の目指すものへ熱い思いや、焦燥感なんかを感じたり、逆にライブステージで演者している猛者もいたり、音楽よりも思いに当てられた感が…

推しのライブは…
安定して格好良く…他バンドの音数の違い場数の違いがファン目線から見ているとはいえ如実に表れていた。

今回フェスは初体験だったが、
ラウド系のフェスのライブはちょっと楽曲を聴きたい私には合わない様だという事が分かったのは体験からの学び
大きな収穫になった…
Posted at 2025/07/29 03:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「初期ヤリスcvtからMTへ乗り換えたら違いが見えた http://cvw.jp/b/2920603/47475029/
何シテル?   01/16 01:45
走るのが好きです。 あちこち走ります。 47都道府県のドライブも 残すは沖縄のみ なんとかマイカーを持ち込んで走りたい。 そのためには、時間と資金を確保しなく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヒューズボックスチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:08:23
残念な総裁選でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 20:18:54
飲むフリスク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 12:26:19

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
ヤリスcvtからヤリスMTへ乗り換えました。 CVTで10万キロ以上走ったので 買いたい ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
剛性高いけど、足は柔らかい トヨタ解釈の猫足が受け継がれてるのかな 4000キロ程度 ...
ダイハツ キャストスタイル キャスタ (ダイハツ キャストスタイル)
駆動方式 FF エンジン NA 変速機 CVT 105191キロ 平均燃費 18 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation