• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mk#のブログ一覧

2018年09月15日 イイね!

ちゃんと休憩しよ

ダイハツさんで見積りして、お願いすることに、12000円は安かったが、ちと痛い

これはドライバーズハイで無休憩で走った自分が悪いので綺麗に直して教訓としよう。




交換仕立て


現在
オイル交換そろそろかな


Posted at 2018/09/15 18:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月15日 イイね!

三連休始まりましたね

今日も雨のなか軽く流してきましたが、あちこちで、事故がありました。
三連休です注意しましょう。
私には勿論連休などありませんが‼

合流のタイミングがひゃっとするドライバーなんかもいてひやひや









このカーブのエグさ分かりますか?

入り口は緩めでついオーバスピードぎみに入ると出口で閉まるので、ハンドルを切ってクリアしようとして、中央の(σ≧▽≦)σと愛に乗り上げたら
ってな感じで反対車線に飛んでいったJAF にレスキューされいるドライバーがこの先にいました。

それもまたヒヤリとしましたが


Posted at 2018/09/15 16:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月15日 イイね!

今日はダイハツさんへ

今日はダイハツさんで見積り予定

とりあえず、峠で噛んで傷がついた、マットガードの交換と、バンパーのメッキモールの交換を見積りしてもらう予定

バンパー交換といわれたら自分でやってみるか、
あとブレーキとタイヤも見てもらおう

お客の車内でゲーム攻略について会話するような店だから心配なんだけどもダイハツさんよろしくお願いします。
Posted at 2018/09/15 04:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月13日 イイね!

いままでに影響を受けた漫画




オーバーレブかな
Posted at 2018/09/13 20:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月12日 イイね!

今日も今日とて

いやーさすがに今回は大人しくしていようと思ったのですが、

休みが近くなったら体がウズウズと疼いてきて、結局また、800キロ近く走ってしまった。

もう病気ですね。



キャストがNAでも走れるせいでしょうか。


それにしても、やはりキャスト大分増えましたね。

中古や新古だと、デザインとコ・ス・パがマッチして増えるとは思ってましたが
本当に増えましたね。

まあ、同じ色のはかなりレアなんでそう滅多に逢いませんけども

今回は、新潟、富山、岐阜、長野、群馬、
という感じで、また回って来ました。

平日なのに、車が多くてゆっくりまったりで、下道や峠を走っても、燃費が0.8km上がるほどのエコなドライブでした。



夜中に出て湯沢ICから出て、軽い峠?





車が他にいないので、撮りたかったスノーシェッド?だかに止めて📷パチリ










温泉郷で、📷✨








ナビに、えっそっちな道に連れていかれたら、鳥居が、横にもなんかあるで、📷✨

しばらくしたら地元の軽トラが、ゆっくりと、

不審者じゃありませんよ。( ノД`)…




そこからは、えっ本当にここみたいな、信号の無いところ曲がり、(曲がる時、信号ないと不安になりませんか?)

直江津市内へ、



日本海へ

海沿いの道を走るも、天気は☁台風の影響か海岸付近は茶色くなってました。



でもカメラで撮ると








大分、盛れてますかね

とりあえず海岸線を富山方面にブラブラとドライブ、
半ば、違うとこいけば良かったなと後悔していると、親不知手前で、viewpointか











親不知ビアスパークで休憩、









波の写真を撮ろうとしたら波に濡れた。
サンダルを持っていかれる所だった。必死‼

綺麗な海に、楽しい道でテンションがあがって次はどこ行く(゜Д゜≡゜Д゜)?

金沢まで行いこうかと思ったが、だんだんと雲が石川県側に太陽が隠れてきたので、何かの予兆かなという事で帰る事にし、山側へ向かうも、道がない。

太平洋側だと悩むくらい山へ行く道があるからまさか道がないとは思いもしなかった。
日本海側舐めてましたorz

諦めて、富山IC から平湯へ
あっちこっちから水が吹き出てきて、
工事の為片側交互通行にでも、幸いな事に集団の最後尾に着けたのでまったりゆっくりのんびりと、走行することができた。










平湯から松本へ
細い道を
大型観光バスとダンプが、トンネル内で交差する158へ



松本の大渋滞をなんとか抜け、青木峠?から上田市へ



トンネルに信号初めて見たかも

青木峠は楽しい酷道でしたが、上田からの対向がそこそこありました。

上田から軽井沢を抜け、碓水峠へ

観光四駆に蓋をされてノロノロとブレーキを踏まれ、(゜゜;)早く帰りたいのに

でも、そのお陰か、狐に遭遇



碓水峠をぬけ高崎で渋滞に巻き込まれ帰路へ
ゆっくりまったりのんびりなドライブも終了






























Posted at 2018/09/13 02:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「初期ヤリスcvtからMTへ乗り換えたら違いが見えた http://cvw.jp/b/2920603/47475029/
何シテル?   01/16 01:45
走るのが好きです。 あちこち走ります。 47都道府県のドライブも 残すは沖縄のみ なんとかマイカーを持ち込んで走りたい。 そのためには、時間と資金を確保しなく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
23 456 78
91011 12 1314 15
16171819 2021 22
2324 25 262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヒューズボックスチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:08:23
残念な総裁選でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 20:18:54
飲むフリスク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 12:26:19

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
ヤリスcvtからヤリスMTへ乗り換えました。 CVTで10万キロ以上走ったので 買いたい ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
剛性高いけど、足は柔らかい トヨタ解釈の猫足が受け継がれてるのかな 4000キロ程度 ...
ダイハツ キャストスタイル キャスタ (ダイハツ キャストスタイル)
駆動方式 FF エンジン NA 変速機 CVT 105191キロ 平均燃費 18 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation