• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いがひでのブログ一覧

2010年09月19日 イイね!

地図で見る「四国(戻り鰹)の旅」2日目予定と1日目。

地図で見る「四国(戻り鰹)の旅」2日目予定と1日目。上の地図は
現在の所から待ち合わせ場所2箇所と戻り鰹を食する土地
アバウトですので。(場所知らないし) (笑)

下の地図は
ルートは変動するかも知れませんが、
鰹の後京都(住所は大阪)でホテルに泊まります。
なんと同行者がいるんですよ。(想像つくでしょ)正解!
小宴会ができるぅ~(笑い)

明日も何キロ走るんだか(笑)



第一日目を簡単に。
9/18 PM9:00出発

首都高渋滞→大橋ジャンクション(ループの所、徐行で登る あっついって!)
オーバーヒート気味に地上へ。

東名高速流れてはいるが、トラック、高速バス、乗用車など途切れなく数珠繋ぎで
緊張の連続 (だって、前見えねぇ~って)

トラックは譲ってくれるが、最近の高速バスはたちが悪い。
追い越し車線をずっと走っている。(そんな速度じゃないのに)
後ろが支えているのに。

走っていて、から~んころ~ん ん!? なんだ?
休憩所に入ろうとしたら、ギアが下がらない あれ?
何とか足探りでギアを下げて、停止。見たら 何と ペグがない~
ハーレーは振動でいろんなねじが緩むのね(笑)
とりあえず走れるから、このまま走る。

高速を乗り継ぎ乗り継ぎ、小休止しながら西宮名塩 についた!?(AM6:10頃)
ブログを思い出し、あ~ここかぁ~西組集合場所。(偶然だぁ~)(笑)

しろねこさんがブログを見ていてくれて、いろんなボルトを持ってきていてくれた。
応急処置でバッチリだぁ~(しろねこさんありがとう~)
(その後単独走行中、から~んころ~んと同じ音を聞いたとは言えない。
絶対に言えない...書いちゃった)

トランクを開けようとしたら、バコッと金具の根元から取れた!
(走るたびに何かが...まいったねぇ~)

西組とに再会できて、お見送り。(誘われたけどむり~)


そして倉敷に向かって単独走行。二回目の休憩所でバイクをふきふきしてたら、
大型トライク7人衆がやってきた!

ショップ主催のミーティング(ツーリング)があるらしい。(鳥取まで)
ショップに集合で、そこまでなら行けるという事で、大型トライク8台でプチツーリング。
(後日 走っている所、車両、お店のビデオをアップしますね)

早々に別れて、倉敷観光と思い行ったら、大渋滞。 
2週ぐらい、くるくる走り回り....しゅうーりょうー(笑)

そして、仮眠&食事&このブログ作成の為 ネットカフェ。(PM2:00)

こんな感じでした。

追記です
料金は通常\10,950の所\8,650引きの
\2,300でした。連休休日割引
あと、首都高代\700

実際の所
メーターが半分になったら入れて、遠回りして、
最後に満タンにしたので、ハイオク4回
45.41リッター(単価 都内\136、牧之原SA\148、滋賀県草津\146、岡山県苫田郡鏡野\142)
Posted at 2010/09/20 00:04:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハーレートライク | 日記
2010年09月16日 イイね!

「四国(戻り鰹)の旅」1日目走行予定(忘れた時の道しるべ)

「四国(戻り鰹)の旅」1日目走行予定(忘れた時の道しるべ)大阪までハーレートライクで行ったことはあるんですが、
いまだかつてないバイク(!?)での距離です。
それも時間が読めないハーレートライク(すり抜け皆無)。

ルート検索でこんなん出ました。

距離 701.2 km 
所要時間 7時間 4分 (休憩無しの場合) (ほんとかいな)

自宅出発
間省略
◆東京料金所 東名高速道路
■厚木IC直進
■大井松田分岐左分岐
■富士IC直進

■豊田JCT左分岐直進 伊勢湾岸自動車道
■名古屋南JCT直進

■四日市JCT直進 東名阪自動車道

■亀山JCT左分岐 新名神高速道路
■草津JCT左分岐
■瀬田東JCT直進
■大山崎分岐右分岐

■吹田JCT左分岐 中国自動車道
■西宮山口JCT直進

■神戸JCT左分岐 山陽自動車道
■神戸北IC直進
■三木JCT直進
■山陽姫路東IC直進
■播磨JCT直進
■岡山JCT直進

■倉敷JCT左分岐 瀬戸中央自動車道
■早島IC左分岐方向高速出口
◆早島IC


なんじゃ こりゃ~
わっはっはっ 笑いがとまらへんわぁ~ (あっこわれた)


夜中に出て、2時間おきに休憩を取りながら、はたまた仮眠を取りながら、ゆっくり行こうと思います。

気温はここ最近下がってきたので、(逆に夜中寒いかも)
バイクには良いことでありがたい、ありがたい。


ここまで来れば、次の日の四国入りして待ち合わせ場所(AM9:00)まで1時間ぐらいで着く予定。


この暑い夏に乗れなかった(プチミでもホントは乗りたかったのじゃぁー)
ハーレートライクを満喫できますぅ~。
Posted at 2010/09/16 01:15:26 | コメント(14) | トラックバック(0) | ハーレートライク | 日記
2010年08月27日 イイね!

バイクに車の部品をつけました。

バイクに車の部品をつけました。シフトノブです。
イタリーのmomo製
アメリカとイタリアのコラボ!

パイプが長いので、切ることに。
切断する機械を持っていないので、根性で2時間かけてバツンと。

Posted at 2010/08/27 22:28:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハーレートライク | 日記
2010年06月19日 イイね!

バイクにファンをつけました。

バイクにファンをつけました。上手く付きましたょぉー
よかったよかった。

んー かっこ悪くないじゃん。(自己満足)
見た目はエアクリが二つになったみたいに見えるね(笑)

店長さんが言ってたけど、メッキはしっかりと言うか分厚くのってますって。 さすがっハーレー。


これで前から(ひざのカウルで)後ろから(トライクの為タイヤがあり)
風が来ないこの車輌は快適になることでしょう。


こもっている熱が逃げると。

さっき走ってきました。50kmほど。
左モモ 快適。 右モモ あっちぃーーーー (笑)

センサーで感知して自動で回ってくれます。
よく回りますわっはっはっはぁーーー
そんだけあついっちゅーことやね。


しかし、体力(気合)の入るバイクじゃぁー


真夏はよそう。 (笑)

Posted at 2010/06/19 21:51:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | ハーレートライク | 日記

プロフィール

「やっと写真が撮れました。」
何シテル?   04/10 22:30
初代ピアジオ MP3 250 RLチェリーレッド (2007-04-15納車2012-11-24まで5年と7ヶ月距離48,000km)を 2代目は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

いがひでさんのその他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 05:58:29
東京ヴェスパ(お世話になっているお店です。)  
カテゴリ:輸入スクーターショップ
2012/12/31 23:35:14
 
bond-mini (お世話になっているお店です。) 
カテゴリ:MINI専門ショップ
2012/03/19 21:25:16
 

愛車一覧

ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
通勤バイク125ccを購入しました。 2018年度製ブルーコアエンジンです。 mp3より ...
ヤマハ トリシティー300 ヤマハ トリシティー300
mp3 400FLから新しい相棒です。 通勤では125ccツーリングでは300ccと ト ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニ クーパー 2004年/H16年 ブリティッシュレーシンググリーン 1590 ...
SYM X-PRO 風50 SYM X-PRO 風50
フロントのデザイン&ボディーカラーがお気に入り。 [主要特徴] セラミックコートシリ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation