• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SC30のブログ一覧

2010年01月03日 イイね!

新しい相棒

新しい相棒と言ってもバイクじゃないですよ(笑)新しいデジカメを導入しました。panasonicのFT1です。前から「画素数が倍になったら買い換える」というルールを自分の中で作っていたので昨年秋位から機種選定。条件は1.広角が使えること。2.防水・防塵対応 3.動画が撮れる の3点でした。オリンパスやペンタックスも候補に挙がったけど最終的に「本体色」でこれにしました(^^)何枚か試しに撮ってみたけど以前使用していたnikonのs7cより赤系の発色(?)が好みですね。ハイビジョン動画も撮れるようなので色々と試してみたいと思います。(メディアは16GBにしてみました)
Posted at 2010/01/03 00:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2009年10月30日 イイね!

3本目のタイヤ

3本目のタイヤ今日夜勤明けの眠い目をこすりながら点検が終わったハイパーを引き取りに行ってきました。点検ついでに交換してもらった3本目のリアタイヤ、ピレリのディアブロストラーダです。さすがに溝が深い・広いですね。私のような乗り方(1日200km程度のショートツーリング)では最初からこのタイヤを選んだほうが正解だったかも。とりあえずこれで突然の雨でも安心です。
さて、何km位持ちますかねえ(笑)
Posted at 2009/10/30 00:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2009年10月26日 イイね!

マル秘パーツ取り付け

マル秘パーツ取り付け点検に出しているハイパーですが、ついでにとあるパーツを取り付けてもらいました。ちなみにこれを発注したのは今年の2月。どうせ直ぐには来ないだろうとは思ってましたがまさか8カ月かかるとは(笑)さすがはイタリアです。まあこんなパーツ目立たないし誰も買わないだろうとタカをくくっていたのかも。もしかしてこれを付けてるのって日本で私1人だったりして...(^^;
Posted at 2009/10/26 21:47:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2009年09月27日 イイね!

本日から

本日から様々な理由により暫く対外的な活動を控えていましたが、本日より再開することにしました。よろしくお願いします。

で、しょっぱなから増車ネタです。KTM690DUKE、本日納車となりました。
軽く市内を60kmほど走ってきての感想は...
・大きめのシングルの割にはそんなに振動は気にならない。
 ハイパーで慣れているせいかバランサーが付いてるせいか判りませんがホント気になりません。ミラーもちゃんと見えるし。
・クラッチの繋がるポイントがビミョ~。
 ハイパーが「スパッ」と繋がるのに対し、半クラの領域が長い(広い?)様な気がします。これに慣れるまではエンストしそう。(実は試乗車でエンストしまくりでした)
・シフトダウンはしっかりしないと...。
 コーナーの手前でしっかりシフトダウンをしないと立ち上がりで「ガクガク」となってしまいます。この辺はやはり650ccのシングルだからかな?ちなみにスリッパークラッチが標準装備なのでシフトダウンは怖くないです。
・2時間程度ではケツは痛くならない。
 これは他のKTMモデルと違い、オンロード寄りの車体だからかな?690SMCだと1時間でケツが痛くなりそう。
・シングルの「パルス感」
 乗っていて暫くたって気付いたのですが、この感じどこかで経験してるなあと考えてみると、「親父のカブ」にそっくりな事に気づきました。排気量は違えどもシングルなんですねえ。(っていうか4stシングルってカブ系以外乗ったことがないです、私。)

てな感じですわ。

後は置く場所を確保するために車庫内を片付けないと...。
Posted at 2009/09/27 00:25:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2009年05月04日 イイね!

ついにフロントタイヤ交換

ついにフロントタイヤ交換リアタイヤ交換から半年、そろそろヤバイかなと思っていたフロントタイヤですが、2日に走りに言った後点検してみると部分的に溝が無くなってました。何回かフロントロックさせてしまったのが良くなかったのかな?ともあれ8000km走っているし偏磨耗による悪影響も出ていたので交換決定!後ろも一緒に替えるかと思ったけど貧乏性なもんでフロントだけ。リアに合わせてディアブロロッソにしてみました。次リアを交換する時にまだフロントが生きていればCBRにドミノ移植して(フロントはサイズが一緒なので)前後同時にストラーダを入れるつもりです。
Posted at 2009/05/04 23:14:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記

プロフィール

「おかしいな、2月に納車だったのにまだ200km。(^^;」
何シテル?   04/01 09:49
うちにある不動の2輪車3台はいつの日か公道に復活する日は来るのだろうか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しばらく過保護が続く話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 22:55:33
ミニミニな家族ツーリングに行って来た。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 09:09:50
NUDAで初車載動画撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/10 08:56:45

愛車一覧

BMW F900GS BMW F900GS
長期試乗でハマってしまいました。(^^;
BMW R nineT urbanGS 二代目 (BMW R nineT urbanGS)
何を迷ったか、同一車種の乗り換え、という訳の判らない事をやってしまいました...。 本人 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2013.12.26納車 27,700km それまで使っていたBJ5Wからの乗り替えです。
イタリアその他 モトモリーニ スクランブラー1200 イタリアその他 モトモリーニ スクランブラー1200
モトモリーニ スクランブラー 1200 2016.4.23 納車 これまでの3台とは大き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation