• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SC30のブログ一覧

2013年04月01日 イイね!

急な思い付きで...。

急な思い付きで...。この日は特に予定がなかったので朝起きた時間によって何か食べに行こうかと画策。
朝早く起きれたら三瓶バーガーも考えたけれど起きたのは10時。(・・;
ということで以前何回か行ったことのある庄原の「一寸そば」へ行ってきました。


ここは地元の方が運営していて「土日」しか空いてない珍しいお店です。

写真ではうちのバイクしか止まってないように見えますが、私が到着した13時頃には10台近くの車が止まっていました。




この日は風が時々強く吹き、所々でグリップヒーターのお世話になりましたが気持ちよく走れました。
新しいルートも開拓できたし...。


これが当日のルート。
Posted at 2013/04/01 17:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走ってきました | 日記
2013年03月29日 イイね!

今年のGWは...。

今年のGWは...。長野県まで「NUDA 人柱まつり(笑)」に出かけることに決定!

http://kappa-rider.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/03/nuda1_499d.html

google mapによると約680㎞、8時間のかなたまで走っていけるのか、違う意味での「人柱」になりそうですが、とりあえずは挑戦してみるつもりです。



長距離は20年くらい前の東京まで行ったとき以来(9時間位だったかな?)、

その時のマシンはCBでしたから今回NUDAの薄いシートでどこまでもつのやら...。(^^;

少なくとも1泊以上はする予定なのでどう荷物を積むかも考えないとね。

昔は大きめのバックをシートにくくりつければOKだったんですが、NUDAはシート細いから

それは無理。



そこで今、検討してるのがこれ。



こんなステーを付けて



こういうバックを取り付ける。

この製品だとバックを外した時にカッコ悪くないかな?(少なくとも純正オプションよりは...)

問題は「納期」と「お値段」です。

久しぶりにワクワクしています。
Posted at 2013/03/29 10:00:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

3か月ぶりに

3か月ぶりに遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。(^^;

さて、昨年10月より出場機会の減ったハイパーですが、3カ月ぶりに乗ってみました。
あまり乗らなくなったのはもちろん新入りさんが入ったのもあるんですが、一番の理由はNUDAに慣れてしまうとハイパーのクラッチが扱い辛かった事。以前はそんなこと全く感じてなかったんですけどね。
今回クラッチレバーを遠目に調整するとアラ不思議!違和感が随分軽減されました。(^^)v

しかし、ハイパーとはしばしのお別れ。ヘッド周りの調整で入庫する事にしました。

クリアランスをきっちり詰めて「全然違うエンジンになりますよ」との事なので楽しみです。

Posted at 2013/01/13 00:17:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走ってきました | 日記
2012年10月01日 イイね!

なんだかんだで...

なんだかんだで...またまた似たようなバイクを...と言われそうなやつを導入です。(笑)

随分待たされましたが、そのおかげで同志の方ともお知り合いになれたし

良かったのかな?

まだショップから寄り道をしながら家に帰った程度で数十キロしか走ってませんが、

ファーストインプレッションを。

1.エンジンを掛けてびっくり!

 ショップの店先でエンジンを掛けましたが...かなり勇ましい音が...。

 3年後の車検には通らないかもね、とショップの方に言われました。(^^;

 回した時の音はW1のマフラー交換したやつのような感じでした。

2.このスイッチ、何とかならんか...(・・;

 左のハンドルスイッチ、今まで乗ってきたバイクは上がウインカー、下がホーン

 だったんですが、このバイクは「逆」でした。

 おかげでウインカーをプッシュキャンセルしようとするたびホーンがなる事、数度。

 慣れが必要なようです。

3.もしかして結構ショート?

 ハイパーの感覚で「さあ、シフトアップ」と思ってインジケーターを見るとすでに

 6速に入っていた、という事が何回かありました。

 これも次第になれると思いますが、街中ではラクチンかもしれません。

4.低速でもスムーズ!

 これもハイパーと比べて、ですが。

 タイトコーナーを攻めたり、交差点が楽しくなるかも。

5.水冷なんですね。

 まだこの時期、ちょっとした渋滞でファンがまわり膝あたりに熱風が...。

 デュークもこんな感じでしたね。渋滞する道を走らなければ良いだけです。

6.シートは?

 各所で200kmもたない、などと言われているようですが、ハイパー、デュークと

 乗ってきた私は「耐性」ができたのか、意外と平気だったりします。(笑)

 (今のところは、ですが。)

次の日曜はお披露目を兼ねて友人たちとツーリングに行く予定です。

ナラシだからみんなについて行けるかなあ。

Posted at 2012/10/01 22:14:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2012年06月06日 イイね!

お久しぶりです。

ほぼ1年ぶりの書き込みですが...。

なんだかんだいいながら走ってますよ~。

車種の選択肢が充実していてびっくり!(バイクが...)

過去所有のバイクまできちんと車名を入力できました。

次のは...どうかな?(謎笑)
Posted at 2012/06/06 23:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひまつぶし | 日記

プロフィール

「おかしいな、2月に納車だったのにまだ200km。(^^;」
何シテル?   04/01 09:49
うちにある不動の2輪車3台はいつの日か公道に復活する日は来るのだろうか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しばらく過保護が続く話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 22:55:33
ミニミニな家族ツーリングに行って来た。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 09:09:50
NUDAで初車載動画撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/10 08:56:45

愛車一覧

BMW F900GS BMW F900GS
長期試乗でハマってしまいました。(^^;
BMW R nineT urbanGS 二代目 (BMW R nineT urbanGS)
何を迷ったか、同一車種の乗り換え、という訳の判らない事をやってしまいました...。 本人 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2013.12.26納車 27,700km それまで使っていたBJ5Wからの乗り替えです。
イタリアその他 モトモリーニ スクランブラー1200 イタリアその他 モトモリーニ スクランブラー1200
モトモリーニ スクランブラー 1200 2016.4.23 納車 これまでの3台とは大き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation