• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COM-Rのブログ一覧

2008年06月15日 イイね!

【4ドアインテR カスタマイズ5】J'sレーシング ツチノコチャンバー用インダクションボックス作成♪【ワンオフ】

【4ドアインテR カスタマイズ5】J'sレーシング ツチノコチャンバー用インダクションボックス作成♪【ワンオフ】本日は、今回のインテRカスタマイズのラスト、インダクションボックスのワンオフ作成です。

こちらのインテRは以前零1000チャンバーを使用していたのですが、ブローバイホースの継ぎ目が割れてしまい二次空気を吸うようになってしまっていたので一ヶ月ほど前にツチノコチャンバーに変更したのですが、このツチノコチャンバーは低回転と高回転はいいのですが、3000rpm~5000rpmまでがなんだかタルイ感じになってしまいました。
ということでインダクションボックスを作成し、空気の流量を調整してみることになりました。

今まではアルミを加工してボックス作成していたのですが、今回は初めてファイバーで作成しました。
理由は特にありません。
ただやってみたかったんですw

で、今回のカスタマイズをすべて終えてのオーナーさんの感想は・・・
「VTECに入るまでの谷間が全域でなくなった感じでめっちゃ気持ちいいです♪」
これも怪我の巧妙ですね!
Posted at 2008/06/15 09:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月13日 イイね!

【4ドアインテR カスタマイズ4】5ZIGEN Exマニ交換♪

【4ドアインテR カスタマイズ4】5ZIGEN Exマニ交換♪またまた日にちがあいてしまいました^^;
本日もDB8インテRのカスタマイズの御紹介です。

今回のカスタムメニューは実はEXマニの異音から始まったのです。
先月の当店主催本庄サーキット走行会後のメンテの時に「振動と共に異音が出るんです・・・」とオーナーさんがおっしゃるので点検したところ、EXマニのステーが破損していました。
オーナーさんもちょうどEXマニ交換をしたかったらしく、違うメーカーのものにしようと言う事になりました。
「たまにスポーツ走行していると油圧が下がるしEXマニ外すならついでにオイルパンも交換」
「シフトの入りも悪いこともあるから車を預けるならついでにEgマウントも交換」
と、あれよあれよという間にあちこちカスタムすることになったわけです。

で、EXマニはホントはマキシムワークス狙いだったのですが、ビリオンのスーパーサーモバンテージを巻いた上での予算の都合上5ZIGENのプロレーサーになりました。

98は4⇒1のマニホールドですが、プロレーサーは4⇒2⇒1の加速重視型です。
ワインディングメインでたまにサーキットのオーナーさんなのでちょうどマッチしてるかもしれませんね!
Posted at 2008/06/13 09:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月09日 イイね!

【4ドアインテR カスタマイズ3】無限バッフル付きオイルパン交換♪

【4ドアインテR カスタマイズ3】無限バッフル付きオイルパン交換♪日にちがあいてしまいましたが、本日もインテのカスタマイズ御紹介です。

本日は無限製のオイルパンです。
B18CやK20Aといったエンジンは横Gによるオイルの偏りが出るため、サーキット等では一時的に油圧が下がることがあります。
そのオイルの偏りを抑制するためのバッフルボード(仕切り板)加工がなされているオイルパンが様々なメーカーから発売されてますが、今回は無限をチョイスしました。
オイルパンはExマニを外さなければ交換出来ない為、今回メインのExマニ交換のついでに交換です。

B18CはM/TとEgのつなぎ目をカバーするアルミのカバーが付いているのですが、オイルパン交換の時には外さなければなりません。
そのカバーを外すと・・・
オイルパンをとめているボルトが脱落しているではありませんか!!!
じわじわとオイルが滲んでいます。
Exステーが破損して異音が出ていなければ今回のカスタマイズは予定外でしたし、この部分を開けることなんかM/Tを下ろす時くらいなもんです。

怪我の功名とはこのことですね~

Posted at 2008/06/09 10:35:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月05日 イイね!

【4ドアインテR カスタマイズ2】無限エンジンマウント交換♪

【4ドアインテR カスタマイズ2】無限エンジンマウント交換♪今週はお預かりしているDB8 4ドアインテRのカスタマイズを御紹介してます。
本日はエンジンマウント交換です。
DC2/DB8系は左右各2箇所づつとバルクヘッド側1箇所の計5箇所のマウントでエンジンがとまっていますが、クルマが古くなってくると必ずバルクヘッド側のブッシュに亀裂が入ったりちぎれてしまったりします。
これはDC2/DB8系に限らず古いホンダ車全般にいえるのですが、前後左右にマウントが付いている車もこのバルクヘッド側が切れます。
この部分かかるストレスが大きいんでしょうね~
画像はもちろんバルクヘッド側の無限製新品(左)と約70,000Km走行のノーマルです。
ノーマルはパックリ切れちゃってますよね。
多分これが原因でExマニのステーが破損したと思われます。

ボンネットを開けてレーシングしてみると良く分かりますが、エンジンがバルクヘッド方向に激しく動きます。
マウントをしっかり強化し、余分に消費している回転運動を止めることで、走りに対して得る恩恵は大きいです。
が、強化も行き過ぎると乗り心地の悪化や最悪の場合ボルト・ナット類の緩みにもつながりますので御注意を!!!
Posted at 2008/06/06 10:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月03日 イイね!

【4ドアインテR カスタマイズ1-2】NUTECパワーアッププログラム

【4ドアインテR カスタマイズ1-2】NUTECパワーアッププログラム前のBlogでふれたシリンダー洗浄剤の使用後の画像です。

墳入するのは真っ白い泡状の液体なんですが、30分から1時間放置した後、シリンダーから吸い出すとこんな真っ黒になります。
これが、付着していたカーボン等の汚れです。
エンジンの状態によって異なりますが、大抵のエンジンはプラグホールからピカピカになったピストンヘッドが見えるようになります♪
うまく写真が撮れなかったので画像はありませんが・・・^^;
あまりエンジンを回してない方は意外とシリンダーの汚れが溜まりやすいので、このプログラムの効果が出やすいかもしれませんね~
Posted at 2008/06/03 19:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「閉店セールやってます」
何シテル?   07/21 09:45
久しぶりのみんカラです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
通勤&サーキット仕様~♪ インテRは誰にでも簡単に扱えるイイクルマですw

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation