• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEIGAの愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2023年6月22日

KENWOOD KSC-SW880 サブウーハー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
何年前のモデルだろう?友人(荷室フロアを作ってもらった大工)から貰ったKENWOOD製サブウーハー「KSC-SW880」。
スピーカーを固定している下部ベースも同じ友人(大工)からの頂き物でもちろんワンオフ品。
2
配線作業ですが・・、
1.トリムの脱着前に、まずはジャッキの入っているカバーを外して中のフットランプのカプラーを外します。

2.ステップはクリップ固定なので、クリップ外し等で上方に外します(引き上げる)。
※隙間が出来たらステップのイルミネーションカプラーを外す。
※左右とも
3
サブウーハーの結線作業。
1.AMPコントロール(青線)とステレオRCAピンケーブル→オーディオ(ナビ本体)へ。
2.常時電源→バッテリーへ。
3.アース→ボディアース。
4
配線はリヤシートのフレーム等に干渉しないように固定(配線類がシートの脚で踏みつぶさないルートで)。
5
RCAピンケーブルは手持ち在庫品を組み合わせています。SW側はL/R2ピンですが、ナビ側は1ピンなので変換ケーブルが必要になります。
今回は2本のピンケーブルを繋いでいるので中継プラグ(メスーメス)を使っています。
6
エンジンフードに干渉しないルートで・・・。
7
ナビ本体はまだ取り付けていないので前席フロアに遊ばせるだけ。
8
常時電源は運転席後ろのサブバッテリーに接続します(寒冷地仕様)。
Bピラーのトリムを外してバッテリー右横の白いカバー(空調関連)の取付ビスを外します。
白いカバーを浮かせて通線し、カバーの固定後に配線がストレスなく動く(スライド)ことを確認します→配線が押しつぶされていないかの確認。
9
アースはリヤシート固定部のカーペットをめくるとM6のボルトがあります。リヤシートの脚に干渉しないように結線。
10
すべての配線がリヤシート脚やサイドのトリム等に干渉しないことを確認して終了です。

イイね!0件




関連整備ピックアップ

今更ながらフロントスピーカー交換

難易度: ★★

リアスピーカー取り付け 移設編♪

難易度:

スピーカー交換

難易度:

ハイエースにツイーターつけた。やっつけ仕事です。2023.10.30

難易度:

サブウーファー取り付け

難易度:

リアスピーカー移設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン オートライト センサーカバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2921165/car/3458428/7575892/note.aspx
何シテル?   11/22 21:58
※2022年7月現在、仕事の都合で1~2ヶ月長期出張等で自宅にいないことが多いです。諸事情によりサイトを閲覧する余裕がないため、「いいね」やコメントを頂いてもす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリング本革巻き トリコローレ エクスチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 08:18:19
荷室フロア設置 及び棚設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 22:53:31
デジタルインナーミラー・前後ドラレコ取付 Vo.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 09:11:55

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用のバンです(自分しか乗らない)。 1BOXバンはレジアスエースの200系(2型、 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
女房殿の通勤・買い物メイン車輌でA200d(W177)からの入替です。 ※MP20230 ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
2001年モデルの逆車です。購入から20年以上(2022年時点)経っていますが、まだ走行 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
CBR400F (CBR400FF、いわゆる2型です) 現在(2022年9月)もフルノー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation