• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コジ3のブログ一覧

2010年03月01日 イイね!

まるかじってきました♪

まるかじってきました♪(←フライドポテトを奪う次男、阻止する長男)

繁忙期の束の間の休日。

睡眠不足は続いていますがいつも通り起床し朝食を食べながら

日曜日のお約束「ゴセイジャー」を見た後、

子供達と美容院へ散髪に行きました。

3人揃ってイイ男になった後は

珠洲市であった珠洲の食材や郷土料理をテーマとしたイベント「珠洲まるかじり」に行ってきました。

郷土料理のコンテストやバイキング、海鮮料理の食べ比べ、大鍋、

能登杜氏新酒ブースなど珠洲の冬のごっつぉが盛りだくさんのイベントです(HPより)


我が家族は団子汁、豚串、焼きそば、焼きおにぎり、海藻うどん、アメリカンドッグ、いかとんび、

フライドポテト、いかだんごをまるかじりしてきました(^o^)丿

ほとんどのメニューにおいて長男がたくさん食べてしまったのでそのあおりを受けた妻は

あまり食べることが出来ず大変不満気でした(>_<) もちろん長男は大変満足していましたが ^^;


数日前の穏やかな気候のせいもあって大変寒く感じた日でしたが

美味しく、楽しく(妻を除く)過ごせた一日となりました♪

早く暖かくなっていろんな所へ出かけたいなと思いました。


イベントの様子が分からない写真で恐縮です
Posted at 2010/03/01 18:20:56 | コメント(2) | お出かけ | 日記
2010年02月15日 イイね!

ディーラーで待ちぼうけ

ディーラーで待ちぼうけ先日、エスティマのABSの警告灯が点灯したままに

なったのでディーラーで診てもらい左後輪のセンサーの

断線が原因と分かるも部品がなく

昨日、再度ディーラーへ行きました。


代車を用意すると言われたのですが1時間以内で終わると聞いていたのでそのまま待つことに。

展示車を見たりキッズコーナーで子供達と時間を潰すこと約1間時間半。

あと20分ほどで終わるとの案内が。

再び店内で時間を潰して30分後、今度はさらに20分ほどかかるとの案内。


長男は退屈になり「車まだ?」と店内からピットを眺め、

次男は眠ってしまい妻と私もすることもなく時間を持て余していました。


13時に入店し店を出たのは15時半でした。

まぁ予想外に時間掛かることもあるだろうから仕方ないとは思うのですが

貴重な休日の半日がそれで潰れてしまったのは痛いですねぇ~

代車でどこか行けば良かったかも(>_<)

信頼しているディーラーなので怒っているわけではありませんが(^_^)


長い待ち時間に大変恐縮されたセールスさん。

待ってる間「申し訳ありません」と何度も来られ、最後はお詫びにと

洗車と写真の品を頂き、かえってこちらが恐縮してしまいました^^;


早速ヴァンガードは子供達のおもちゃに、スイーツは妻の胃袋へ入りました。

あれ?自分には???


プリウスのリコールで混雑してるかと心配してましたが自分が待っている間はいなかったようです

Posted at 2010/02/15 23:05:54 | コメント(5) | 近況 | 日記
2010年02月12日 イイね!

山をなめるな!

山をなめるな!(画像は現実に近いイメージです)
昨日の休日は富山の妻の実家で過ごしました。

自宅に帰る時、富山県氷見市から石川県中能登町を抜ける

勾配の急な「富山・石川県道18号氷見田鶴浜線(荒山峠)」を

通ると言った私に妻が言った一言が

「山をなめるな!」です

心配する妻に「ダイジョウブイ(^_^)v」と行いながら2時半過ぎに自宅へ向け出発。


能越自動車道を降りた辺りまでは道路には微かにみぞれが積もる位でしたが

18号線に入り山頂へ登っていくにつれ水を含んだ湿雪が多くなり4時頃に勾配がキツイ

氷見市の小滝に差し掛かると立ち往生するルポとランティス、側溝に落ちたフィットがいました。

そんなクルマを横目にタイヤを空転させながら少しづつ登って行きましたが勾配がピークに。

雪道が超怖いと言う妻も「半泣き」状態になり、エスティマも殆ど進めなくなり

山越えを断念し415号線へ迂回しました。(ToT) (1時間のロス)


こんな時、いつもなら「だから言ったでしょ♪」と優しく叱責する妻ですが

雪道を滑りながら走ったのが相当怖かったのと、無事に山を降りて来られた安堵感から

ホントに優しかったです(*^_^*)


山をなめちゃいけませんよ(^_-)-☆
Posted at 2010/02/12 19:44:53 | コメント(7) | 近況 | 日記
2010年02月08日 イイね!

新戦力!

新戦力!昨日は気温は低いですが穏やかな天気。

数日前に降った雪が大量に残っているので

中でも陽の当たらない家の前の雪かきをしました。

昨年の暮れにスコップを買ってもらった長男もお手伝い・・・

のつもりなんでしょうが、違う場所から雪を運んできたり、

雪をスコップで叩いて固めたりとかわいい邪魔ばかり(^^)

そこで気が付きました! 物置に眠っている「スノーダンプ」があることを・・・

写真の通りサイズもピッタリ☆

スコップ2~3杯分は乗せれるので随分作業効率もあがりました。

教えてもいないのにスノーダンプを持ち上げて雪を捨てる仕草もさまになっていました。


実は数年前の大雪の際、スノーダンプを買いにホームセンターに行ったら

全て品切れで唯一残っていたのがこれでした。

サイズが小さく作業する時は腰を相当かがめないといけないので

本来の使い方ではなく(どじょうすくいの要領?で)両手で持って雪を運んでいたのですが

腕や手首に相当な負担が掛かることから2~3回位使ったでしょうか・・・

すぐに物置の奥にひっそりとしまってあった次第です。


当時、妻からは例のごとく優しく「こんなムダな物を買ってきて!」と叱責され

その後も雪のシーズンになる度にチクリチクリ言われています(^o^)丿イェーイ

長男が産まれた年に買った役立たずのスノーダンプが長男によって復活するとは

何か因縁があったのかも知れませんネ(ナイナイ^^;)


長男はこれからも張り切ってお手伝いしてくれることでしょうが、

それより、もう大雪が降らないことを願うばかりばかりです。



Posted at 2010/02/08 22:34:23 | コメント(4) | 子供 | 日記
2010年02月04日 イイね!

豆まき

豆まき昨日、妻と二人で雪かきをしていると 家の中から泣き声が。
いつものごとく次男かと思いきや長男の泣き声も。

慌てて家に入ると二人共泣いているではありませんか。

長男に聞いてみると「ママがいない」からと。

今までそんな状況でも平気だったのでにさらに事情を聞いてみると

節分の豆まきで保育所に来た『』が怖かったようで心細かったとのこと。

そんなものでビビるなんてかわいいなと思いつつ、早速利用させてもらうことにしました。

「ちゃんとやることやらないと鬼来るよ」などと^m^


夕食は恵方巻きを中心としたちょっとしたご馳走でした。

家族全員で西南西を向いて恵方巻きかぶりつきました(^^)

長男に「肉」と言って出した「いわしのすり身団子」ですが匂いで違う事に気付き一切口にせず。

長男以外は皆食べたので、長男に「食べた人の所には鬼来ないよ」、「○○の所には鬼くるよ」と

言うと、ちびちびと水を飲みながら1個だけ食べました。相当鬼が怖いのが分かります。


夕食後、私が鬼の面をかぶり豆まきを。

玄関の呼び鈴を押すとまたもや長男はビビっている様子。

しかし恐る恐る玄関の方にやってくると、「パパ鬼~」と言い、鬼が私だと気付いたようで

シンケンマルや素手、足で鬼退治されてしまいました(>_<)

次男を襲おうとすると「おい、やめろ」と言って守ろうとしていたのが嬉しかったですが(^o^)


食いしん坊の長男と次男は、もちろん年齢より多い数の豆を食べていました^^;
Posted at 2010/02/04 22:16:13 | コメント(4) | イベント | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/292150/46039939/
何シテル?   04/20 11:20
「3」は気にしないでください。 『超』が付くほど『超不器用』です よって妻からはクルマをいじる事は固く固~く禁じられています ネジ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ フレアクロスオーバー]TOYO TIRES PROXES CF3 165/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 12:42:59
[スズキ ハスラー]MLJ XTREME-J XJ04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 12:24:28
[スズキ ハスラー]KYO-EI / 協永産業 ブルロック 16個セットブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 17:54:43

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
令和4年10月15日(土)納車されました。 契約日から7ヶ月と26日(211日)での納車 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
12年ぶりの車両購入。 夫婦ともに初のマツダ車。 ボディカラーはチタニウムフラッシュマ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
新型を待ちたかったがやむなく・・・ 2022年10月15日 お別れしました。 3,11 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
長男誕生を機に購入しました。 家族と乗る大切なクルマです。 休日以外は妻がドライバー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation