
先日波乗りに行った先で人生初のビーチクリーンをしてきました。
お恥ずかしながら波乗りを始めて12年、1度もクリーン活動をしたことがありません。
「いつも遊ばせてもらってる海だから」といつもクリーン活動したいなーと思ってはいたのですが行動力のないσ("ε";) ボクは今まで何度かビーチクリーンをしている集団を見たことはあるのですが「僕もやります!」と声をかけられずにいました・・・
気持ちだけはいつもクリーン活動!ということで自分の車を停めた付近はなるべく汚さないように・なるべく近くのごみを見つけたら拾って帰る!を心がけていました。
先日のは今までと違っていました。
波待ちをしていると突然メガホンで遠くから声が聞こえました。
「今からすべてのサーファーでビーチクリーンを行いますので波乗りしているサーファーは全員上がってください」
「早く出ないと後になればなるほど出にくくなりますよー」←これ余分!
「車の中にいるサーファーも出てきてください。」
「他のポイントに移動しても駄目ですよー。この時間帯は他のポイントでもビーチクリーンしてますからー」←こなへんも余分!w
最初はなかなか威圧的な声かけだなーと思いましたが念願の初のビーチクリーンなので僕は張り切ってゴミ拾いしました。
たしか9時から10時くらいまでやってたと思います。

↑クリーン後(流木も点々とかき集めて業者が持っていきやすいように固めておきました。)
最後は「本当にありがとうございました」「みんなががんばって拾ってくれたおかげでこんなにビーチがきれいになりましたよー」「ほんとーにありがとうございましたー」って、誰が汚したかもわからないごみだけど、それを拾ってただ自分たちの遊び場をきれいにしただけなのに一生懸命声かけして、ごみの分別もして、いっぱいお礼を言って・・・率先して行動に移してたあのメガホンの人たちは近場のショップの連中?なんだろうけど行動力のあるあの人たちにこそ逆に「いい経験をさせてもらいました。おかげで遊び場がキレイになりました」とお礼を言いたいくらいでした。

↑みんなキレイになったビーチに満足して波乗りも楽しめたと思います。
画像もう少し小さくしないと見難いですかねぇ・・・・・・(〃゚(工)゚;A
Posted at 2007/09/10 22:07:34 | |
トラックバック(0) | 日記