恥ずかしながら今日初めて知りました。通販サイトでよく「○○時までの注文で当日発送(会社休業日を除く)」みたいな記載ってありますよね。Amazonみたいな大手ではなく、楽天市場に出品されている個人でやられているような会社によくあります。例によってモノタロウも土日休みらしく、「15時までの注文で最短当日発送」と書いてある下に小さく「土日祝を除く」と書いてあります。まあ、これはよくあることですが、ここからが本題。この土日に使いたいものがあったので、モノタロウで当日出荷可能な商品を金曜早朝に注文。モノタロウから金曜午前中に出荷完了メールが来ました。「これなら遅くとも日曜には届くだろう」と思ってました。そして翌日の土曜日昼頃、届いたんですが私が不在で配送業者の不在票が入ってました。しかしその不在票、見慣れない配送業者のもので、再配達の受付方法とか何も記載なし。その代わりに「月曜に再度伺います」との記載あり。「おいおい一回不在で丸2日放置なんてあるんかい」と思い問い合わせようとしましたが、この配送会社の問い合わせ窓口は土日やってないらしく連絡取る術なし。仕方なくモノタロウに直接問い合わせると、「弊社では土日の配送はやっておりません。配送業者によっては早く届けることもありますが」という回答でした。むしろ土曜日に配達されてたことがラッキーなんだよということでした。土日出荷不可は聞いたことありましたが、土日配達不可は初めて聞いたので驚きました。確かにモノタロウの「よくあるお問い合わせ」的なところまで見るとそんなことが書いてあるんですが、注文前にそこまで熟読する人なかなかいないですよね。。有名な話なのかもしれませんが、私は知らなかったのでどこかの誰かが同じ悲劇を生まないように書いてみました。まあ今回はそこまで急ぎのものというわけでもなかったのでこれが今回で良かったと思ってます。これからは土日でも配達してくれるところで購入しようと思います。