• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トカゲの気分のブログ一覧

2020年08月20日 イイね!

化学合成油って書いてあっても鉱物油??

エンジンオイルって種類が多くて迷いますよね。


いろんなランクやら種類やら粘度やらあって結局何が良いのか未だに
わかりません。


ということで色々調べていましたが、気になることを見つけました。






「化学合成油」と書いてあっても「鉱物油」ということがあるというのです。


「愛車を大切にしたいと思って化学合成油を使っていたつもりが鉱物油!?」
ってことが結構あるということ。






私がよく使っているカストロール のEDGEには「全合成油」と


書いていますがこれもベースは鉱物油だそうです。





2000年ごろ、そのカストロール は鉱物油を高度水素化処理したものを


化学合成油と謳って売り出しだそうで、当然競合社のモービルに


訴えられたそうです。


しかし、なんと裁判の結果モービルの敗訴。


カストロール は大手を振って鉱物油を化学合成油(全合成油)として


売れるようになったそうです。


なので巷で売っている4L 3000〜4000円で売られている化学合成油とか


全合成油と謳っているものは鉱物油を高度に精製したものと思って


間違いないようです。





じゃあその鉱物油を精製した化学合成油(?)が悪いものなのかというと


そうとも言えないようで、鉱物油から高度水素化分解という処理をして


化学合成油に近い性能にしたものではあり、しかもお手頃価格で手に入るので


コスパ良しということ。


サーキット走行とか負荷をかける使い方をしない方には高価な本物の化学合成油まで


必要かと言われると疑問が残ります。






私も一度本物の化学合成油も使ってみて今後何を使うか考えようかと


思いました。


エンジンオイルは結局自分で使ってみないとわからないですね。
Posted at 2020/08/20 00:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年08月09日 イイね!

ヒューズBOXの件は早速解決しました。。

先ほど書いた件、基本に戻り取扱説明書を読んでいたら、


やはり一覧表が付属されていない車両もあるような記載がありました。。


その場合、www.mini.com/fusecard から見られるよということでした。


車体番号を入れると無事一覧表が現れました。


お騒がせしました(^^;)


Posted at 2020/08/09 00:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年08月08日 イイね!

F56 ヒューズBOXの一覧表は無くなった?

R56で使っていたドラレコを移設するため、


ヒューズボックスの確認を行いました。




事前に調べていた通りグローブボックスの


奥にありました。


これまた事前に調べていたのですが、ヒューズ番号等が記載してある


紙がヒューズボックスに挟まっているとのこと。




しかし、いくら探しても見つかりません。。


ネットで調べると通常は以下写真の赤丸部分に


紙が挟まっているようです。





私のMINIにはありません。。


マイナーチェンジ等で無くなったのでしょうか?


ヒューズボックスの説明がないなんてことあるんでしょうか?


ご存知の方がもしいらっしゃったら教えてください。。
Posted at 2020/08/08 21:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年08月07日 イイね!

まさかの警告メッセージ出現!!

納車してまだ走行距離220kmですが、


本日エンジン始動した直後に


「エンジンファン異常 走行はできますが、ディーラーまで慎重に
運転してください」


みたいな警告メッセージが出ました。。


エンジンルームを見てみましたが、その「エンジンファン」も


普通に回っているし、パッと見異常は無いように見えました。


警告も一瞬現れてすぐ消えたので大事ではないだろうと思いましたが、


念のため(保証もあるので)購入したディーラーに持って行きました。


見てもらった結果、やはり異常は見られないとのこと。


様子見となりましたが、私はディーラーのメカニックを


全く信用しておりません。


今日は雨が降り出してしまいましたので、明日自分の目で


できる限り確認しようと思います。


しかし警告出るの早いなぁ〜。。
Posted at 2020/08/08 00:05:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2020年08月01日 イイね!

遂に納車!そしてお別れ。

遂にこの日がやって来ました。


皆さんに”納車までの秘密”にしていた新しい相棒を受け取って来ました。




前回までのあらすじは、


MINIのディーラーに行って、当初本命と思っていた


コンバーチブルは息子が嫌そうだったので無し。


5ドアや3ドアも、DCTになって走りは進化していたものの、


Mayfairに出会った時のような衝撃がなく、


特別感も感じにくかったこともあり無しに。


MINI以外も色々見ましたが、やはり決め手に欠ける。。


というのが前回までのお話でした。




しかし、新しい相棒は決まりました。


なぜ決まったのか、決め手はなんだったかというと、


決め手はこれです↓





「は?なにこれ?これが決め手?」と思われた方、


多数いらっしゃるでしょう。



何となく見覚えがある方もいらっしゃるでしょう。


そうです。私の新しい相棒はこいつです。





MINI 60 Years Editionです!




MINIのディーラーに行った際、一通り試乗を終えた後、


決めかねている私に対し、営業の方が


「下取り車はありますか?」


と聞かれました。


私は


「Mayfairから乗り換えようかと思ってて」


と言うと、


「50周年限定車ですよね!そういえば60周年もMINI限定車が出まして」


と営業さん。



それは私も知っていて、ただ発売したのが2019年の6月。


生産終了が今年2月だったため、当然在庫はもうないだろうと


思っていました。



しかし、まだ在庫がある可能性があるとの事だったので、


ダメ元でグリーン&ペッパーホワイトルーフ、クーパーSの


在庫がないか調べてもらいました。


結果、日本にまだ2台だけあるとの事。



限定車で特別感もあり、デザイン良さそうで以前から気にはなっていましたが、


流石に実物見ないと検討できないなと思っていると、


たまたま60周年限定車のデモカーが(外装色はブラックだけど)


あるので内装の感じとかは見る事ができると。



早速見てみると、シートが限定車専用のブラウン革シートで


なかなかいい!


ただ、やっぱりF56よりR56の内装の方が好きなんだよなぁ〜と思っていると、


目に入って来たのが、決め手となった60周年限定車専用のインテリアパネル↓





これを見た瞬間私のテンションは上がりました。


なぜかと言うと、その答えは私の愛車Mayfairにあります。





そうです。インテリアパネルのデザインがMayfairと色違いで全く同じだったからです。


MINIのデザイナーの方は60周年限定車を単独でデザインしたのではなく、


50周年のMayfair Camdenからの流れを意識してデザインしたんだなという


想いが伝わって来ました。



この想いに感動すら感じましたが、流石に高い買い物なのでその日には決めず、


私の要望のグリーン色の展示車はないとの事だったので、新古車があるお店に


実物を見せていただきに遠方まで行ってみたり、色々調べたりした上で、


決めました。(そうこうしているうちに、私が決めた時には在庫があと1台に


なっていましたw)




正直、心残りがあるとすると、MT車がなかったこと。


私が2ペダルのクルマに乗るようになるのは


電気自動車しかなくなった時かなと思っていましたが、割と早めに来ましたw



満身創痍だった元相棒から、元気一杯の新しい相棒が決まって家族も一安心でした。





納車の時は、50周年限定車と60周年限定車の夢の共演を写真に納めました。





納車の日、当然Mayfairで行ったんですが、あんなに満身創痍だったやつが、


めちゃくちゃ調子良かったですw


エンジンも静かで加速もとてもスムーズ。妻もとても驚いてました。


よく言うヤキモチを焼いてるってやつでしょう。


最後まで本当に可愛い相棒でした。


たくさんの思い出をありがとう!Mayfair!




Posted at 2020/08/02 02:15:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「MINIの売却額 http://cvw.jp/b/2922379/46819516/
何シテル?   03/19 00:17
F56 MINI COOPER S DCTに乗っています。 60 Years Editionです。 R56MINI COOPER S MT 50 yea...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

またまたまたまたエンスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 23:31:45

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI 60イヤーズエディション クーパーS 3ドア DCTに乗っています。 前愛車 ...
ミニ MINI ミニ MINI
MINI R56 COOPER S メイフェア MT。 社会人になってすぐに購入した初め ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation