2021年10月27日
早朝から山間を目指しご来光はお預け
ドライブのお供、サンダーバードw
タオルを捲り温かなオニギリなど
買い向かいます。
今回のメイン有峰林道
有料道路は有峰まで小見線2車線化になり
舗装も良くなりました。
料金所前のパーキング
料金払い有峰を目指します。
途中、楽しみながら
早朝はお仕事の車が多く寄せると
ハーザード出してくれます。^ ^
徐々に黄色くなる木々
見えてきてました。
有峰ダムに向かいます。
展望台から施設が並ぶエリアにある
有峰記念館は閉鎖中
折立に向かいますが好きな堰が
トンネル出るとお目見え小ぶりながら
好みです。立ち入り禁止ーー:
一般車両はここまでです。
ぐるっと小口川線へ向かいます。
途中、前回に見れた祐延へ閉鎖中ーー:
西岸線へ
冷タ谷キャンプ場
(つべただに)
から湖畔
宝来島の北端
有峰神社の鳥居があります。
太多和線の県境でゲートより
薬師岳が雪化粧

南岸線へ
途中、オニギリ食べて
コーヒーブレイク^ ^
東谷線へ
除雪の残雪が所々に
この東谷連絡所でUターンする車もチラホラ
飛越トンネルの中で県境
ダム活開始です。
双六ダム 写真も差し替え^ ^:
山田防災ダム
寄り道
角川ダム
下小鳥ダム
天生県立自然公園ゲート前
天生中滝
庄川合口ダム
15時間300km秋のドライブでした。
Posted at 2021/10/31 18:56:33 | |
トラックバック(0)
2021年10月03日
イベント前ソワソワ早起き
久しぶりの朝日を拝んで
新しいCROCS穴なし^ ^洗車し始めると
騒がしい町内の草刈りして
引き上げ水拭きのみーー:準備してGo
ループ陰影下
午前中、弄りの会
ヒロ方は◯の交換
クマ方は◯の交換などなど
集まってきます^ ^
移動してブー^ ^ーン
撮影有難うございます。🎶
ランチへ
メンバーの車に乗り込み
レヴォーグの助手席へ
良いな、この脚などなど
おお〜おキリ番、撮れました^ ^
ランチはラーメン おでん
撮り忘れーー:
さて昼の部
貴婦人がサプライズ
ゆったりまったり
夕暮れはスバルの法則
埋め尽くして大橋と貴婦人
南無ティさんが降りられると
集まった会、お疲れ様でした。
おしまい
Posted at 2021/10/09 12:49:51 | |
トラックバック(0)