2022年10月19日
Posted at 2022/11/03 17:43:41 | |
トラックバック(0)
2022年10月18日

紅葉も深まりつつある
志賀高原から草津ルートドライブ。
先ずはいつもの寄り道。
志賀高原へ
紅葉は少し
澗満滝
志賀高原歴史記念館
丸池
木戸池
最高地点は雲の中
降るてくると晴れてきました
八ッ場ダム
品木ダム
紅葉ドライブに合わせてのダム活でした。
Posted at 2022/11/01 18:23:05 | |
トラックバック(0)
2022年10月11日

夕暮れから早朝
そして3度目の鳴子ダム散策
いよいよ堤体へ
土木遺産認定
駐車場に停めてテクテク歩く途中に
ハウエルハンガーバルブ
インクライン
昇降設備が入っています。
天端になるこダム印字
アーチすだれ放流を見たいと
思いながら
次の堤体2つ目
ロックフィル
小田ダム
3つ目
重力式コンクリートダム
花山ダム
昼食暖簾が気になり
ランチセット お腹いっぱい
ゴルフ場のような4つ目
重力式コンクリートダム
宮床ダム
5つ目
ロックフィルダム
七北田ダム
6つ目、本日の大本命
大倉ダム
日本に唯一無二
ダブルアーチ式コンクリートダム
伊達6ダム
満足して南下
ダムの近くに浸かりました。♨️
Posted at 2022/10/24 18:51:13 | |
トラックバック(0)
2022年10月10日
温泉のつもりがラーメン^^
美味しく頂きました。
さて北上して目指しますが
寄り道、閉館中ーー
気を取り直し、今回メインの鳴子へ
夕暮れ管理施設からの眺め
ダムカードを資料館で頂きました。
明日に期待しながら温泉街へ
こけし電話1
こけし電話2ポスト
こけし通りスイーツゲット
湯治場
お気に入り硫黄泉
温まり硬った身体もほぐれました。
Posted at 2022/10/22 07:23:02 | |
トラックバック(0)
2022年10月02日

LEVORG FUN MEETING 2022
開催の朝のヒイロさんと諏訪湖
事務局メンバー様の車
皆さんに挨拶🫡
今回は最前列のフラッグ🚩
撮って頂き有難う御座います。
次々と入場
走って誘導お疲れ様です。
片足に乗れてます⛷
長蛇の時は焦りましたが
開会式
協賛各社さんを一回り
3年経ちました
昼前にようやく座り込む
お隣LeBowlerさんと木陰談
工作
みんともさんの撮影
皆さまありがとうございます。
ユーさん撮影
じみー@Gさん撮影
幾つ持ってるのと皆様から笑
灰色さび猫さん、ありがとう
外観が多い中、見て頂き感謝
nabeさん撮影
リアサイド紛失ーー
落としてきたwチェックされ
買う事に出店先へ交渉w発注
Le.Bowlerさん撮影
抽選会が始まり当たらずw買出し重ーい!
事務局の皆様、参加メンバーの方々
とても楽しい一時を過ごすことが出来ました。
皆さまに感謝。
有難うございました。
Posted at 2022/10/20 18:13:55 | |
トラックバック(0)