• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こしのさるのブログ一覧

2022年09月04日 イイね!

海王丸 展帆前

海王丸 展帆前海王丸パークへ向かいます。新湊大橋の対岸に
大きな帆船『海王丸』が展示してありますが、一年間の4月から11月に10回、全ての帆29枚が張られる『総帆展帆(そうはんてんぱん)』というイベントが行われます。

近くに寄り




水溜まり



青空が広がって

海王丸は優美な姿から『海の貴婦人』


総帆展帆前の貴婦人でした。



つづく
Posted at 2022/09/06 06:11:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年08月28日 イイね!

TRADE GATE

TRADE GATE KLOC、狭山池、そして3つ目の約束事^^

トレードゲートへ

昼食前にもかかわらずアドバイスを頂き
優しい社長さんと打ち合わせ^^

ありがとうございました。



先ずは荷物出して
その後サルセルフでテール外し




お気に入りK2GEARテールランプ
修理に合わせカスタマイズして頂きました。

バックランプの切れ交換
コの字からカマ字ブレーキ時の点灯変更
ウインカー増強3つになります。



ぽんちゃん様^^いらっしゃい


へーた様^ ^こんにちは



遊びに来て頂き感謝感激〜

レイちゃんのチェックw

テールは良〜



HEADやはりーー:ショート
から割りから補修していただきましたが
カバーの曇りはトホホどうしよう



点灯確認 OK




とても楽しい時間を過ごすことができました。



青色に同化してる
帰ってきたらクーラーボックス忘w



おしまい








Posted at 2022/09/03 18:01:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年08月28日 イイね!

日本最古のダム 探訪

日本最古のダム 探訪名勝 狭山池

およそ1400年前に狭山池(さやまいけ)は、大阪府大阪狭山市大字岩室にある日本最古のダム式ため池(人工池) 616年頃の築造で農業用水確保のために造られた、人工の池です。



飛鳥時代前期、朝廷によって西除川(天野川)と三津屋川(今熊川)の合流点付近を堰き止め築造されたとされるが、正確な築造年は明かでは無く、4世紀から7世紀の改修記録が残る時期まで幅広い説がある。『古事記』・『日本書紀』にもその名が記され、池の中に狭山池神社(龍神社)が祀られている。



自然越流式洪水吐







1704年(宝永元年)の大和川の付け替えまで、現在の大阪市域に至る80か村、約55,000石を灌漑していた。各時代で幾度となく改修が重ねられ、1988年から10年以上の工期をかけた大改修のダム化工事により洪水調整機能を備え、同時に池の周囲は公園として整備された。






現在では狭山池土地改良区が維持管理している。

旧狭山池の保存と公開を目的とした大阪府立狭山池博物館が池の北側に2001年に開館し、改修工事の際に切り出した堤体の実物が展示され断面を見ることが出来る







博物館はダムカードも頂き山池の重ねてきた歴史をよりよく知ることや、親しみやすい環境が整えられ子供たちも楽しめるようになっていました。建物は安藤忠雄さん設計。

日本最古のダムは居心地が良〜ぐるっと歩いて一周しました。



2つ目の約束事。








Posted at 2022/09/01 18:31:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年08月27日 イイね!

KANSAI LOC

久しぶりに遠征を決断、3つの約束事を考え
ギリギリまで高速道路の状況が不明でしたがw

関西レヴォーグオーナーズクラブに参加
を楽しみに準備します。こんな時に限ってヘッドライトが調子が悪く急遽交換してナイトオフに備えます。




何事も変更が多いですが珍しく朝出にしてゆっくり到着。
名店へナイトオフは遅くなるかと遅めに空いた時間に行きました。きじ本店
モダン焼きに泡フリーw




ホテルチェクイン
駐車場が22:00ゲート閉まるみたいーー
なんだか浴衣のカップルが多い気がしながら
淀川の花火大会だったと後から気づくw

一つくらいはと寄り道ダム活





渋滞で遅刻はNGかと1番目に到着
虫だらけマイカーを拭き拭きしてスッキリした



ところ集まってきました。
いつもワクワクする瞬間w


新旧

ビッグ

やはりナイト

キラキラ

青さん


廻りもオフ会?のようです。



トラックの方々が解散して
こちらもそろそろ



皆さまに会えて楽しいひととき



興奮しながらもお開きです。

KLOC!ありがとうございました。🎶


Posted at 2022/08/31 12:05:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年06月20日 イイね!

花しょうぶ祭り

頼成の森 花しょうぶ祭り

北陸最大級の水生植物園に600品種70万株の花しょうぶがしっとりと咲き誇ります。



朝一番



なかなか見分けがつかないですが



なるほど



案内から振り返って見ました



純白






青紫




ピンク




茶系?





黄系



紅紫





覆輪



砂子


白すじ入り




脈入り


白すじ入りぼかし



絞り?

二色花?

合っているか??^^;
分からないけど綺麗

お気に入り^^たかの爪



オニヤンマ



紫陽花と一緒に



片道1kmくらい




花しょうぶ咲き乱れ






近場の朝活でしたが遅咲きもあるので
また来たいと思います。


おしまい
Posted at 2022/06/21 17:08:38 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月06日08:31 - 09:44、
12.69km 39分、
バッジ23個を獲得、テリトリーポイント210ptを獲得」
何シテル?   09/06 09:44
こしのさるです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) WRX VA アシストグリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 13:27:44
アシストグリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 13:24:33
SHINING PARTS インナードアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 19:32:45

愛車一覧

スバル レヴォーグ こしのさる (スバル レヴォーグ)
SUBARU LEVORG 〜 VM4A Ⅰ号機 VMGFⅡ号機 おかわりです。
スバル レヴォーグ こしのさる (スバル レヴォーグ)
スバル レヴォーグに乗っています。 よろしくお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation