• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごっとん副長のブログ一覧

2021年03月08日 イイね!

[ZX-4]KCBMでした。

[ZX-4]KCBMでした。日曜日は…解除になった事もあり…
ソーシャルディスタンスに留意してKCBMに参加して参りました。

前回は…去年のもてぎ(日帰り)1000kmでしたが
今回は…隣県の和歌山なので約450kmの楽々ツーリング♪

ルート的には…
東名阪→名阪国道→西名阪→阪和道で…
朝7時前に出発しまして…

道中かなり笑ったのが…
異様なまでのカワサキ車率の高さ(笑)
走っているバイク…ほぼほぼカワサキ車

って事でまたアクションカメラの記録を…

↑これは阪和道の紀ノ川SA
 映っているバイクはほぼカワサキ車…みんな目的地は同じ!?

当然ながら

↑走行中に見るバイクも例にもれずカワサキ車(汗)

そろそろ高速も終了間近で…

↑海南東ICで下車。勿論前はカワサキ車(笑)

ナビ通り走ると

↑やはり目的地は同じみたい。背後からKR-1が♪

目的地近くに

↑シャレオツな街並みが♪

と言う事で和歌山マリーナシティへ到着

↑これで15分くらい前ですが既に半分近く、駐車場が埋まる(汗)

今時のバイクの中へ混ざりに…

↑誘導され停める所へ

こんな感じでカワサキ車まみれ

↑今回のポジション。
 さ、ステッカーをもらいに行って…好みのバイクをチェック♪

ホントに沢山来てまして…
通常、会場はカワサキ車とそれ以外の2か所に分かれてますが
あまりにも多いので、途中からそれ以外の方へ回されてます(汗)
少なくとも開始時間前には来ないとダメですね

さて、場内チェック…お好みの機体を♪

↑GPZ1000RX。実物は初めて拝みましたが好みです♪


↑GPZ600R。やっぱいいなぁ~♪

そしてそして

↑GPX750R。
 これは輸入車との事で…コンパクトなナナハンって感じで…
 万が一、大型免許が取得出来たら狙いたいです♪

で…
一通り会場を見て回ったので、そろそろ帰ろうと準備をしていたら
「(19)88年式でのツーリング」のご一行様から声掛けしてもらいまして…

↑なんとZX-4のF-3 Ver.が3機も集結出来ました♪



↑全~部88年式。
 ZX-4とKR-1とGPX250R-Ⅱの同級生の集い♪

今回お会いしたZX-4のオーナーさんは
みんカラ・mixi以外の全くのご新規様でして…
非常に有益な情報交換が出来、LINE交換もしまして…大満足でした。

ではでは
Posted at 2021/03/08 21:21:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング→イベント | クルマ
2020年10月19日 イイね!

[もてぎ1000km耐久!?]カワサキコーヒーブレイクミーティング(KCBM)

あ、そういえば
栃木県…最下位だったのですね(汗)
都道府県の魅力度ランキング…

と言う事で
昨日はKCBM in ツインリンクもてぎでした。
今年はコロナ渦で、ほぼ中止で久々の開催なので
カワサキ乗りとしては是非とも外せないイベントで…
ホスト役としてライムグリーンのNinjaと10Rとご一緒しました。

↑TMCJ的チームグリーンな輩達!?

勿論、公の場へ初めてZX-4で参画。
前回は…名古屋開催で"さよならKSR"って事で参画した以来です。

当初は、前泊して臨むつもりでしたが…
どう考えても土曜日は雨ザーザーを回避できない為
また月曜日の天気も怪しく…
いわゆる弾丸ツアーの判断をしました。
(今日は会社を予定通りサボタージュ)

[リザルト]
走行距離1,065km(納車1か月前に3,000km突破)

↑新名神→伊勢湾岸→新東名→東名→首都高→常磐道で
 バイクでは、新東名より東は全部初めて。
 帰りも北関東道、東北道、圏央道もお初。

午前1:30発
午後7:30着

現地滞在時間約2時間…

休憩等を差っ引くと
14時間以上は赤いシートに跨ってた様な…
やはりツアラーとしてのシートなので
ZZR同様、尻が痛くなる…は皆無でよくできています。
古いカワサキに感謝。

[総評]
なんとかなるものですね~
今まで日帰りは700km強(長野往復)って所がせいぜいでしたが
ほぼ高速と…大渋滞が無かった事も幸いして…
自身のキャリアハイの1,000km超えが出来ました。

↑帰りの新東名でこれは岡崎SAで…大台突破前


↑帰宅後…メーターは一回りしまして…

あとは88年式の機体もホントにお疲れさんでした。
エンジンも音を上げずによく応えてくれました。
オイル交換をしてあげて洗車もしてあげよう。

KCBM自体は…
開始時にドドーッと集合して
それぞれお目当てのグッズをゲットしたら
ササッと帰って行く人が多いですね。
なにか…ツーリングの待ち合わせにする場合もあるとか…

今回は何も買ってませんが

↑KCBMステッカーをはじめ色々と頂きました。
 帽子も嬉しい逸品でした。

KCBMのステッカーが2枚あるのは嬉しいですね。

↑カウルに貼れるし

[おまけ]
①行き…東名→首都高(C1)→常磐道でしたが
    とにかく首都高はナビがあっても走りにくいし判りにくい。
    私の様な「一見さんお断り」でしたね。

②帰り…新東名の下りですが、かなり三車線が増えたと思いますので
    快適度は上がったと思います。
    120km/h区間も楽々走れたし

③防寒…まだ早いかと思いましたが、だいたい準備したものは活躍しました。
    高速でなければ大丈夫な朝晩でしたね。

次回は…宮崎…はさすがに遠いので
その次は埼玉なので比較的近い!?
秩父辺りと絡ませて、なんかとしたいですね。

ではでは
Posted at 2020/10/19 12:11:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング→イベント | クルマ
2020年01月13日 イイね!

[この土日も]京都嵐山→Cars & Coffee

この土日もバイクにガンガン乗りました♪
あまり寒くないのでまだまだ乗れそう。

土曜日はZZRで230kmほど…納車から計3,000kmを突破しました。
あと500km走って二回目のオイル交換へ…

行先は、京都嵐山。
行きは新名神・名神(京都南)でバビュ~ンと…約100km

↑まずは渡月橋まで。
車と違ってちょい停めが出来るのが嬉しい(笑)

嵐山からは下道で帰路へ

↑大原三千院へ。
 近所のファミマですが景観を損なわないような作り?

そこからは琵琶湖を目指し

↑琵琶湖大橋の西詰の…道の駅で一服♪
 ちなみに琵琶湖大橋はETCでした。

そこからは、R1へ出て、鈴鹿峠を走り自宅まで無事に。

帰宅すると…

↑スペアのシートが届いたので、赤いシートへ張り替えて貰うためRBへ

また

↑スリップオンタイプですが、DANMOTO製のマフラーも届きました♪

で、日曜日はガンマで今年最初のCars & Coffeeへ
と言うのも先月のこの会で、ガンマ乗りの方と意気投合しまして
「来月ガンマ乗って来るので宜しく~」と。

で…

↑Walter Wolf ガンマ同士?で2ショット♪
 85年式RG400ΓのWalter Wolf Ver.です♪(モノホン♪)

そしてオーナーさんのご厚意で
「良かったら試乗してみて下さい~♪」とのお誘いでして
これは乗せてもらうしかない…と

↑自身、初となる2スト400cc(59ps/4.9kg-m/乾燥重量158kg)を試乗しました。
 なんせ…せいぜい2スト200cc(30ps程度)しか経験がなくドキドキ。

まずはセブンイレブンまで少し走らせます。
「400なのに車体がZZR250並みに軽いぞ♪」
「低速も400で楽々に走るし♪」

で、オートプラネットまで戻って来ましたが
勿論、もの足らず、そのままR153へ

ちょっとアクセル開けてみました
「(メーターを見る余裕ないので)突然やってくるドッカン加速~♪」
身構えていないと後方に体が持ってかれそうでした。
同じ4スト400ccとはだいぶ違うパワー感&パワーバンドに大感激。

125Γの3倍くらいのパワー感ですかね~

やっぱり最終的にこれに乗りたいですね♪
勿論Walter Wolfが欲しいけど

↑青/白でもいいね~
但し、400Γのチョイスは85年式か86年式しかない(汗)

とにかくもっと腕を磨こう♪

ではでは
Posted at 2020/01/13 20:36:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング→イベント | クルマ

プロフィール

「[ファーストコンタクト]'88 SUZUKI RGV250Γ ペプシバージョン http://cvw.jp/b/292362/48630665/
何シテル?   08/31 22:53
最近は・・・ラジコンはご無沙汰ですが AW11が3台、レガシィワゴン(BP5 WRリミテッド2004)と スクーターのCA19A(ハイ)とKSR-Ⅱと・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

一時帰宅の火曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 00:41:03
モデファイ セブンスフェーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 04:26:06
私をスキーに連れてって・・・のセリカGT-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 11:13:03

愛車一覧

カワサキ ZX-4 ZX-4 FORMULA-3 Ver. (カワサキ ZX-4)
ZZR250で初心者を過ごしてきましたが そろそろ時期かな~と 免許枠一杯の400へス ...
トヨタ MR2 AW11 KOMPRESSOR SE (トヨタ MR2)
スーパーエディション
スズキ RGV250Γ Vガン (スズキ RGV250Γ)
ベースはペプシバージョンですが WOLF250仕様になってます。
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスワゴンのスーパーチャージャーです。 サンバートラックのTカーとして購入しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation