• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごっとん副長のブログ一覧

2018年04月10日 イイね!

[Cars & Coffee]とその他。

日曜日はCars & Coffeeでした。


↑ポジションはここ


↑機体はローテーションでAW11のエディションで。

今回は結構寒かったですね。
もっと暖かければKSRで行こうかと思っていたら・・・


↑しまったなぁ~ KSRが来ていたとは(汗)
 夏までに一度乗って行くか・・・と。

会場では知り合いもソコソコ来ておりまして・・・


↑TMCJ系のSWのお友達が来ていました。

あと会場内の機体を見て回りましたが


↑コロナの2ドアHTの2000GT。
 やっぱり2ドアはかっこいいなぁ~と。


↑この機体もかっこいいですね。
 ブリスターフェンダーがいい感じですし・・・カクカクしててコンパクトで・・・
 タミヤのTA01って感じ(笑)

一通り見て、知人らと談笑した後
昼前には帰宅しまして・・・

午後からはレガシィのタイヤ交換をようやく実施。

↑あんまし変わり映えしませんが・・・

そして急に思い立ったのですが・・・

↑レガシィのD席のSR3ですが


↑レガシィに装着してから10年以上経過している事もあり右の太もものサポートがボロボロ

なので。


↑ポチッとしてみました。
 タイプRのSR3はまだまだ高価ですね。
 
 まぁ~体型が変わったこともあり一度シートをリセットしてみます(笑)

そして外したシートは・・・
万が一エブリィを入手した際に装着ですね(爆)

ではでは
Posted at 2018/04/10 08:16:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント。 | クルマ
2018年01月06日 イイね!

[モトチャンプ]Hi Walter Wolfのデビュー戦!?

昨年12月に・・・

↑モトチャンプ撮影会があるとの事で、友人と写りに行ったワケですが・・・


↑今朝、近所の7-11に買いに行きまして・・・


↑無事に・・・


↑載っておりました~♪

とりあえず全国デビュー!?でした。


↑こちらは友人のYSR50。

今年は・・・KSRのデビューを!?
Posted at 2018/01/06 09:24:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント。 | クルマ
2017年12月02日 イイね!

[寒かった~]モトチャンプ撮影会へ

今日は朝からプチソロツーリング的に鈴鹿へ。


↑昨年からまた愛読しているモトチャンプにイベントを発見。

行くしかないかと・・・
早速、AW11仲間の友人(YSR50)と写りに行きました♪

場所は南海部品鈴鹿サーキットロード店。

とりあえず着くと・・・駐輪

↑いろんなカテゴリーのカスタムバイク達が・・・

すると

↑DJ・1Rが隣りに♪
  同世代の2ストスクーターに歓喜(笑)

で、とりあえずエントリーを・・・

↑手がかじかんで上手く書けず(寒)

で、エントリーするとまるちステッカーを頂きました

↑Hi Walter Wolfに貼るか・・・それともComing soonな機体に!?

そうこうしているとYSR50も到着

↑私の含め、スタッフさんから「懐かしいね~」と

撮影会が終了して、寒いしお昼なのでYSRと解散し1時間くらいで帰着。

結構寒かった~

帰着してメールチェックすると
バイク屋から、ムフフなメールが来まして

決めました♪

と言う事で。

あ、明日はさすがに車で行こう・・・オートプラネット。
Posted at 2017/12/02 15:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント。 | クルマ
2017年09月03日 イイね!

[Cars & Coffee]今日は原付ツーリングで。

いつもは白銀かエディションか・・・と
ついにオートプラネットに関しては第4のローテが誕生!?

いつもは互いにAW11で集まりますが
今日はYSR50とHiで原付ツーリング。

前回は片道100kmで結構疲れましたが
今朝は気候も涼しくなって片道約70kmはかなり快適に走れました。
給油タイミングも適切で
また、R1を走ると一箇所、所謂"自動車専用道路"もリサーチ済でした。


↑いつものカタナ風の会社の同僚とも待ち合わせをして集まりました。

なんか気のせいかもしれませんが二輪ブースは結構台数も充実しており・・・
昭和っぽいマシンも多かったです♪

手前味噌ですが・・・
ウチのHi Walter Wolf 2017は
部分的に、お好きな方々には注目を頂きまして良かったです(笑)

新舞子マリンパークはともかく
オートプラネットへはローテションの一角を担ってもらおうかと・・・

更に、みん友さんの原付も順調にモデファイの様で
いずれTMCJ的原付部も本格的始動の予感(笑)

帰りも思ったよりは快適に帰宅出来まして
たまのバイク乗りとしては・・・いよいよツーリングシーズン再到来!?と。


↑無事にお昼頃に帰着。

お疲れさんでした。

ではでは 
Posted at 2017/09/03 18:40:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント。 | クルマ
2017年08月27日 イイね!

[BIKE]スズキ歴史館とバイクのふるさと浜松2017

昨日は浜松へ。

↑「バイクのふるさと浜松2017」へ行って来ました。

ホントはHi Walter Wolf 2017で行きたかったのですが・・・

↑気持ちだけ(笑)

で・・・
折角なので前々から行きたかった所も併せて

↑スズキ歴史館。
  昔からスズキ党ですが・・・あくまでバイクの話。
  四輪はさほど興味がないのでバイクオンリーで見学しました。

歴代のレーサーが展示してあります♪


↑シュワンツのVガン。
  元々ラッキーストライクはヤマハだと認識していましたが・・・かっこいい♪


↑同じくシュワンツのペプシのVガン。
 日本GPを2年続けて優勝した記憶があり・・・ヘアピンで観てましたが・・・懐かしい♪


↑8耐を毎年観に行っていた頃のヨシムラGSX-R。

また、レーサーレプリカ(市販車)も♪


↑初代のRG250Γ。


↑一番見たかった・・・3型のRG250Γ Walter Wolf Ver.
勿論、免許付きで今でも購入したい(笑)

是非ともやりたかった事・・・

↑感無量です♪

あと・・・

↑ハイRも展示してありました♪

しっかりと一時間くらい色々なバイクを見学して浜松総合展示館へ移動。


↑この写真は帰り際ですが・・・くろばん隊長と待ち合わせでした♪

展示館の内外で色々なブースやイベントがあり楽しく過ごせました♪

外ではトライアルの・・・お笑い芸人みたいな全日本トップ選手のデモランを・・・


↑カッコよかったですね。

あとはお上にご厄介になった記念として(嘘)

↑会場内・・・結構座れるバイクが多かったですね。

色々観て・・・先に上がった次第ですが・・・

ここから、くろばん隊長はご存知ない所ですが
あの例のくじ(1回500円)を引きました。

ターゲットは買うと2500円のRG500Γのパズルと
買うと1000円のReplicaと言う雑誌。

結果は、2回引いて、1つ当てました

↑RZV500R、RG500Γ、NS400RのGP500レプリカ特集でした

昨夜、この雑誌を見てなかなかの感銘を受けましたが

何が嬉しいかって言うと

↑当時のレーサーレプリカの中に我がHi Walter Wolf Ver.もしっかり載っていた事


↑RG50ΓのWalter Wolf Ver.・・・今オークションに出てきたら大変だろうな(笑)

って事で、久々にバイクのレースを観たいと思いましたね。

ではでは
Posted at 2017/08/27 09:04:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント。 | クルマ

プロフィール

「[ファーストコンタクト]'88 SUZUKI RGV250Γ ペプシバージョン http://cvw.jp/b/292362/48630665/
何シテル?   08/31 22:53
最近は・・・ラジコンはご無沙汰ですが AW11が3台、レガシィワゴン(BP5 WRリミテッド2004)と スクーターのCA19A(ハイ)とKSR-Ⅱと・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

一時帰宅の火曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 00:41:03
モデファイ セブンスフェーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 04:26:06
私をスキーに連れてって・・・のセリカGT-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 11:13:03

愛車一覧

カワサキ ZX-4 ZX-4 FORMULA-3 Ver. (カワサキ ZX-4)
ZZR250で初心者を過ごしてきましたが そろそろ時期かな~と 免許枠一杯の400へス ...
トヨタ MR2 AW11 KOMPRESSOR SE (トヨタ MR2)
スーパーエディション
スズキ RGV250Γ Vガン (スズキ RGV250Γ)
ベースはペプシバージョンですが WOLF250仕様になってます。
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスワゴンのスーパーチャージャーです。 サンバートラックのTカーとして購入しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation