• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごっとん副長のブログ一覧

2021年05月09日 イイね!

[サンバートランスポート]GW九日目。

今日でGW連休も終わり。
明日から社会復帰となります。

で…昨日ですが…

↑サンバートランスポートを♪

すると…

↑TT兄弟!?が3機集まりました。

&…

↑細々と原付部の活動を♪


↑V100のデビュー戦でした…が(汗)


↑変な?輩にもお声掛けしてもらい…

更に…
舞子サンでしかお見掛けしなかったFIAT乗りのお知り合い様とバツタリ。

↑「こんな所で遭遇するとは~♪」と。

原付部の活動後は…


↑みん友さんが通ってるカフェへ…異様?なサンバートランスポートで参上
 ここは雑誌BikeJINで記事を書いてらっしゃる方がお店番されている店でして

ちょっと想定よりロングディスタンスでしたが…
楽しく過ごせました。

ではでは
Posted at 2021/05/09 09:12:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント。 | クルマ
2021年04月18日 イイね!

[舞子サン]サンバートンランスポート with Hi V100 Walter Wolf

今日は…AW11で関西舞子サンデーへ行こうと思っていましたが…
ちょっと大変だ…と言う事で

急遽、新舞子サンデーへ。
先月は天候不良でサンバートランスポートが出来なかったので
仕切り直し♪

今日は…

↑先週出来上がったHi V100 Walter Wolf

今日はちゃんと乗れましたので、ちょっと失礼して…

↑ジツリキを把握してみたく…おぉ♪

さて、今日はこんな感じ

↑Cars & Coffeeは2回くらい自走してきましたが
 新舞子マリンパークは三重からだと原二はぐるりと回らないといけなく
 やはりサンバートランスポートがベスト。

初見って事もあり…
沢山の皆さんに見て頂きました♪

さ、来月は…ガンマをトランスポートですねぇ♪

ではでは
Posted at 2021/04/18 19:54:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント。 | クルマ
2021年04月13日 イイね!

[潜入!?]カタナミーティング2021

日曜日は滋賀は竜王で行われた
「排気量無制限カタナミーティング2021」へ。

レギュレーションを見ると
なんちゃってもOKとのなので…潜入する事に。

ルートはR421→R307→R477で名神・竜王IC方面へ
目的地の希望ヶ丘文化公園(東駐車場)へアプローチ。


↑エントランスで…おそるおそる…手招きに連られ…


↑既に10機くらいのカタナが…
 パンパンと2スト音を発しながら会場入り(汗)


↑言われた通り…距離をとって停めましたが…おいでおいでと
 「いいんですか?すみません…」と展示ばっちりなポジションへ
 ちなみに他車種は隅っこなのですが私のガンマはホンモノと一緒に


↑早速の…初見の方々には喰いつきバッチリです♪


↑指差呼称の先は…

「カタナじゃなくてガンマ(GAMMA)ですよ~」と

↑勿論、これです。
 「このステッカー…市販化したら?」と言われウキウキになりました(汗)

 今回観て思ったのは…やはり250の方は"小刀"という表現でしたね。
  なので125は"カッター"で良かった良かった。

と言う事で…

↑ホンモノの中に混ざってミーティング開始。
 カタナオーナー様達ならではの喰いつきの特徴がありまして…
 皆さん、ガンマにどうやってカウルを着けているのか
 中を覗き込んで観てられました(笑)
 「エーモンステーを駆使して…」と何度か説明させてもらいました。

そして今回の目的は…同志(笑)を拝見する事でした

では…行ってみますと

↑おぉ…これメットインでおなじみのアクロスですね…イケてます♪


↑これはGSF1000だったかな?あんまし違和感なかったです

そしてそしてベンチマークしてた

↑ウルフ250。この日は私と共に2ストはこれだけだった様な
 個人的になんちゃってはこれが一番カッコいいと思います。
 特にカウルの上下の角度がバッチリ♪
 これ私もそうなのですが…この下向きのマウントがキモだと。

 将来的には…基本パラガンを狙ってますがウルフ250でもいいな~と。
 カウルを移植すればいいんで…

そうこうするうちにお時間も来まして
一足早く撤退する事に


↑カタナマミレです。


↑帰る時も…変に注目を浴びて退場となります。

改めて振り返ると

↑なんちゃっても合わせて200近く集まった模様。

実りあるミーティングでした。
今度はガンマミーティングに行きたいです。


↑帰宅後のODOメーターは9,500超。
 納車後4,000kmと地味に距離を重ねて来ました。

ではでは
Posted at 2021/04/13 04:40:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント。 | クルマ
2021年03月21日 イイね!

[舞子サン]実は久々の四輪での参加。

東海三県縛りでの舞子サン再開でした。
あまりにもウズウズしていたので
多少の台風天気でも!?行きました。

実は19年4月の舞子サンをAW11で参加して以来の久々の四輪参加!?
20年1月をZZRで参加した以来の舞子サン。

そう。

↑サンバーの公式デビュー戦でした。
 悪天候故…アピールポイントが半分以下の、ちょっとほろにがデビュー(汗)

周りは…というと

↑閑散としてましたが、ご新規さん&常連さんが見えたので歓談は出来まして…ホッと(笑)

場内チェックしまして…

↑サンバーのオバフェンに少し興味があったので…
 現物を拝見出来まして…今日は満足♪

そしてバイク談義が盛り上がり
「スピードショップ東洋」ってお店を教えて頂き、
舞子サンの帰りに立ち寄りました


ライムグリーン/ホワイトの今時ない様なグローブとか
カワサキ純正ライムグリーンのスプレー缶とか…買ってしまいました

「この店、あなどれない!?」

天気はダメダメでしたが…収穫のあった舞子サンでした。

ではでは
Posted at 2021/03/21 19:59:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント。 | クルマ
2020年02月17日 イイね!

[毎年恒例]乗鞍でイベントでしたが…

今日は、じきに出勤しますが…

この土日は長野は乗鞍温泉高原の方へ
TMCJのスキーOFFへ参加して来ました。

土曜日は移動日で…
途中、諏訪でいつものとんかつ。

↑丸一ですね~


↑ロースかつ定食。やはらかとんかつでしっかりリピーター♪
 だいたい毎年2,3回は食べに行きます。

そしてその後は松本まで走り
同じOFF会に参加するレガシィ仲間と合流&作業!?

↑マフラーですね~


↑ガナドール製の後ろだけですがステンのマフラー
 余剰と言う事で、頂きましたm(_ _)m
有難う御座いました。

使用前/使用後


↑WRブルーに似合ってたり♪
 音は…ほどぼと大きくなりいい感じ。

その後、いつもの岳の屋さんで一泊

↑道中雪はなく、日曜日は雨ザーザーでしたが
 スキーをやるわけでなく、宴会メインなので
 楽しく過ごせました♪

ではでは
Posted at 2020/02/17 12:39:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント。 | クルマ

プロフィール

「ディアスのタイベル交換他リフレッシュが完了♬」
何シテル?   07/24 02:27
最近は・・・ラジコンはご無沙汰ですが AW11が3台、レガシィワゴン(BP5 WRリミテッド2004)と スクーターのCA19A(ハイ)とKSR-Ⅱと・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一時帰宅の火曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 00:41:03
モデファイ セブンスフェーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 04:26:06
私をスキーに連れてって・・・のセリカGT-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 11:13:03

愛車一覧

カワサキ ZX-4 ZX-4 FORMULA-3 Ver. (カワサキ ZX-4)
ZZR250で初心者を過ごしてきましたが そろそろ時期かな~と 免許枠一杯の400へス ...
トヨタ MR2 AW11 KOMPRESSOR SE (トヨタ MR2)
スーパーエディション
スズキ RGV250Γ Vガン (スズキ RGV250Γ)
ベースはペプシバージョンですが WOLF250仕様になってます。
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスワゴンのスーパーチャージャーです。 サンバートラックのTカーとして購入しました。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation