• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごっとん副長のブログ一覧

2015年05月03日 イイね!

[GW突入]関東へ。

今日からレガシィ軍団を迎撃するのですが・・・
GW突入しましたので連発してプログを。

よく「GWって何?とかカレンダー通り仕事してるよ」とか言う輩が居ますが

弊社は週休二日ベースですが
普段の祝日はしっかり出勤日でありまして
地方出身者が多い企業と言う事もあり
帰省の為に、お休みは連休にまとめてあったりします。

ですので
「はいはい~♪人それぞれですね~♪」と軽く受け流してしまいます(笑)

・・・と、その話は以上ですが(汗)

29日から関東へ。
ベースキャンプは嫁の実家に毎度お世話になりつつ。


↑少し遅れて6時半頃高速に乗り出発。

伊勢湾岸⇒東名⇒新東名⇒圏央道で約330km。

個人的に、愛知県の東名の区間が渋滞も含めて嫌いで
なるべく早く素通りしたく・・・

新東名の浜松SAまではガンガンと(笑)


↑だいたいいつも浜松SAでは、朝おでんを頂きます。


↑今回は、前回みたくお漏らしの心配がなくなり(笑)


↑浜松SAを出ると、オートクルーズで巡航するのがお約束。
  燃費も飛躍的に伸びます♪

そうなるとあとは適当にPAとかSAに寄って一服。


↑最近は、Pでそれらしい機体を見つけると並べてパチリ。

そして時間調整もあり普段停まらない鮎沢PAに行きました所


↑思わず買ってしまいしまたが・・・ガーリーでした(汗)
  丹沢あんぱんも売っていましたね。

圏央厚木で下車して、洗車をして
ベースキャンプへ到着。

ちょうどお昼でしたので
お気に入りの「小林屋」へ


↑味噌チャーシューメン+海苔+メンマ+自称「知床」辛さ

神奈川へ通うようになって10年近く経ちますが
この「小林屋」はよく行きます。
昔はチャーシューはもう少し大きい感じでしたがそれでも食べごたえあるし
まあまあ濃厚な甘い味噌も好みですね。
「すみれ」の次に好きな味噌ラーメンかな。

こちらの友人等に、
神奈川でのオススメのラーメン屋は?と、聞かれると
「小林屋・・・あ、"家系"とちゃうよ」と(笑)

そしてそして翌日は池袋へ。

かなちゅうで海老名まで出て
ロマンスカーで新宿へ。
新宿から山手線で池袋へ。

駅を降りて、東南方向へ5,6分歩くと・・・


↑「老眼めがね博物館」に到着。
  http://rougan-megane-hakubutsukan.com/

実は、東京MXを観ていたらたまたまこの店が出ており
元々千葉へ行く用事があったのですが・・・ヤメてこちらへ来ました。

ここの売りは

・お店の外観…めがねでデコレーションしとります。

・お安く(8~9割引)老眼鏡等をゲット出来る。

・499円50銭の商品を買うと、本物の50銭札でおつりが来ます

↑初めて実物を手にしました。感激です♪


↑一万円札と比較してみて下さい。

で、自分用として近眼用めがねもありまして思わずゲット。


↑50銭札狙いは、OFF会の時に目隠し出来るサングラスをチョイス。

と非常に満足して帰路へ。


↑帰りは・・・まずテンションが上がらないので
  オートクルーズを80kmくらいにセットして左側をチンタラと走ります。
 この日は三ヶ日JCT前後で20kmの渋滞。

途中3時間くらい仮眠しても15kmくらいの渋滞のまま突入。


↑三ヶ日JCT手前のトンネルでBHを発見し、しばし張り付きました。

そして1日の深夜・・・というか2日の早朝に帰着しました。

ではでは
Posted at 2015/05/03 08:46:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 諸々 | 旅行/地域
2015年01月28日 イイね!

[画像整理]昔やってた事など。

他SNSでは出した事がありましたが
こちらでも出してみようと。

PCに保管されている画像を整理していたら
それなりに出て参りました。


↑昭和末期(笑)これで年賀状の写真にするつもりでしたが・・・ボツ


↑ガンダム好きですが、幼少の頃はこれさ!!


↑小豆島をレンタルバイクで一周した時の・・・CB125T。かつての教習車(笑)


↑ラジコンを始めた頃・・・唯一の外国人のお知り合いへの餞別でした。


↑さぁ~そろそろDVD観るかな(笑)


↑お台場まで持ち込んでみましたね~♪


↑昔はガンプラも作っていたなぁ~1/144編


↑こっちは1/60シリーズ。
 そう、わたくしガンダムタイプ専門でした(笑)


↑初のスバルはこれでした。
  スキーヤーズスペシャル。5万円でした。
これを乗ってみて、スバルのステーションワゴンに惚れ込みましたね。

以上、
くだらない画像もありましたが
懐かしい画像達でした。
Posted at 2015/01/28 23:30:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 諸々 | 趣味
2015年01月17日 イイね!

[ディアゴスティーニ]日本の名車№52

今、ディアゴスティーニで3Dプリンタが出てますが・・・
ラジコンのオリジナル外装パーツを作りたい者としては
かなり欲しいなぁ~と思ってます。
http://deagostini.jp/mtp/

そんなディアゴスティーニで
「日本名車」の№52をゲットしました。


↑AW11ですね。


↑赤いスーチャーもカッコいいですね。


↑モデルとなった赤い前期型のAWは
  おそらくトヨタ博物館に飾ってある車両だと思われます。
 222Dのくだりも・・・一応掲載されてました。

で・・・
明日「まいこサン」へ行こうと画策しておりましたが・・・

↑な~んか、白銀・・・やっちゃった感がぁ(泣)
 早速部品を手配してますけど。
 急遽エディションで行く事になりそうです。
Posted at 2015/01/17 11:52:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 諸々 | クルマ

プロフィール

「[ファーストコンタクト]'88 SUZUKI RGV250Γ ペプシバージョン http://cvw.jp/b/292362/48630665/
何シテル?   08/31 22:53
最近は・・・ラジコンはご無沙汰ですが AW11が3台、レガシィワゴン(BP5 WRリミテッド2004)と スクーターのCA19A(ハイ)とKSR-Ⅱと・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

一時帰宅の火曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 00:41:03
モデファイ セブンスフェーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 04:26:06
私をスキーに連れてって・・・のセリカGT-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 11:13:03

愛車一覧

カワサキ ZX-4 ZX-4 FORMULA-3 Ver. (カワサキ ZX-4)
ZZR250で初心者を過ごしてきましたが そろそろ時期かな~と 免許枠一杯の400へス ...
トヨタ MR2 AW11 KOMPRESSOR SE (トヨタ MR2)
スーパーエディション
スズキ RGV250Γ Vガン (スズキ RGV250Γ)
ベースはペプシバージョンですが WOLF250仕様になってます。
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスワゴンのスーパーチャージャーです。 サンバートラックのTカーとして購入しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation