• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごっとん副長のブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

[完成]自分レプリカ(BF5Cレガシィワゴン編)

長らく製作しておりました自分レプリカ。

ようやく完成した模様。


↑まずはフロントビュー。
  ベースはABCホビー製のBG5を流用。
  これを作っている間に現車の外観意匠が変わりましたので(笑)
  GC8前期用のエアダクト風を早着。


↑赤いレカロも付けてみました。
  あ、昔流行ったレカロ風携帯ホルダーです。
  ルーフレールはクラウン製のGF8用を流用。
 


↑サイドビュー。
  BC5用の「4CAM 16VALVE ・・・」デカールも再現。
  モールのメッキ部分は1mmのストライプを探して来ました。


↑リヤビュー。
  ベースがBG5なのですが塗り分けをBF5っぽくすれば
  それなりに見えたりします。


↑リアビュー。
  青い羽根もちゃんと。

と言う事で、折角なのでコイツもラジマガに投稿します。

今後、現車の方がエアロを追加でつけた場合は
勿論、こっちもモデファイします。

ではでは
Posted at 2014/08/31 21:47:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2014年08月16日 イイね!

久々にレコードを買いまして・・・

わたくし・・・FMレコパル世代でして

昔、高校入学祝いで買ってもらったバラコン(⇔シスコン)を
買い換えたり・・・継ぎ足したりして30年以上キープしております。


↑これが現在のコンポ。
  昔から今も現役なのはYMAHAのプリメインアンプくらいかな。

  その次はDENON(デンオン)のMCカートリッジDL301。
  昨日は久々にレコードを聴きまくっていました。

で、キンブル(リサイクル・・・)でレコードを買って来ました。

↑一応、カーコンポはテープも聴いておりまして(笑)


↑ストックしてあったアクシアのハイポジ90分テープ。


↑ほぼジャンクなので盤が汚れている場合は
 思い切って水洗い+超音波洗浄。
 これで結構綺麗なりますね。


↑視聴。
  基本はCDにオトして・・・いやいや録音してから
  カセットテープやMDへダビングします。

ってな事で
まだまだレコードプレーヤーは現役ですね。

皆さんのお宅ではアナログ機器は如何ですか!?
Posted at 2014/08/16 11:12:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | グッズ | 音楽/映画/テレビ
2014年08月13日 イイね!

BH5(ニコイチ)のラジコンボディの作り方。

覚書と言う事で。

まずニコイチ。

↑BH5のオーナー様は結構不満があったと思いますが・・・
  ABCホビー製のボディはBE5はあるけどBH5がない。
  (もしくはBG5はあるけどBD5はない・・・みたいな)
なければ作ってみたいと思い・・・まずは画像でのイメージ

 ABCホビーの関係者さんへ
「日産車ばかり作るな~!!」っと言いたい。
もっとまんべんなく作って欲しい。

 あ、でもルーフの低いのは勘弁して下さい(笑)

ま、話がそれましたが、

基本的には、BE5のAピラーより前の部分と
BG5のAピラー以降を繋ぎます。


↑まずはつなぎ目。
  正直、ちゃんとチリは合わないと思います。
  画像のラインがつなぎ目です。


↑裏からみた所ですが
  ボディマウント穴を共用にする事で寸法を合わせます。
  また、BG5のターボダクトはくり抜いて使います。
  接着はシューグー等でしっかりと。


↑次に顔ですが、
  オリジナルはAタイプのステッカーを用いたメイク(笑)ですが
  わたくしの場合はCタイプでしたのでCタイプ風に。

  どの車でもそうですが、ライトとグリルはきっちりと奥行感を出して
  リアルさを追求して下さい。
  ライトユニットは・・・スパイス製のスターレット(EP91)を流用。

  100均行くと、使えそうなパッケージがありますので色々と探してみては。


↑リヤセクションは、元々のBG5のラインを無視して
  BH5風に塗り分けて下さい。
  結構それっぽく仕上がります。
リヤもライトユニットを使って奥行き感を出すといいと思います。


↑わたくしの場合はルーフボックスをつけていたので作りましたが
  普通のBH5だと、ルーフレールを作ればOKですね。
  わたくしは角材(木)を使いましたが
  タミヤとかで樹脂の角材もありますので簡単に加工出来ると思います。

以上です。

あ、ナンバープレートは・・・
ご自身のナンバーを撮影してステッカー用の用紙で印刷して作ります。
ぶっちゃけ、市販のものよりかなりリアルになります(笑)

って事。
Posted at 2014/08/13 11:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味

プロフィール

「ディアスのタイベル交換他リフレッシュが完了♬」
何シテル?   07/24 02:27
最近は・・・ラジコンはご無沙汰ですが AW11が3台、レガシィワゴン(BP5 WRリミテッド2004)と スクーターのCA19A(ハイ)とKSR-Ⅱと・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一時帰宅の火曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 00:41:03
モデファイ セブンスフェーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 04:26:06
私をスキーに連れてって・・・のセリカGT-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 11:13:03

愛車一覧

トヨタ MR2 AW11 KOMPRESSOR SE (トヨタ MR2)
スーパーエディション
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスワゴンのスーパーチャージャーです。 サンバートラックのTカーとして購入しました。 ...
カワサキ ZX-11 Ninja ZX-11 (カワサキ ZX-11)
初めての大型二輪となります。 カワサキ車4台目にして初のNinja♪ ZZR1100と ...
スバル サンバートラック サンバーWR-Limited 2004 (スバル サンバートラック)
我が基地のWalter Wolfの2機の原付をトランスポートする為の機体となります。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation