• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごっとん副長のブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

ジョニーからクワナベース。

土曜日の話ですが・・・
琵琶湖での数釣りが楽しい季節がやって参りました(笑)

↑もう20年くらい通ってますが
  わたくしの大好きなポイント。

  琵琶湖は湖北の菅浦。
  週3回で通っていた時期もあれば
  フローターで浮いていた時期もあり

で釣果ですが
まぁ~サイズを問わなければ普通に半日で二桁は確実。

と言う事で、ベスト3


↑琵琶湖キーパー1本目


↑琵琶湖キーパー2本目


↑ノンキーでしたが、引きは良かったです(笑)

今回も自分スタイルである「ヘビキャロ」でしたが
サターンワーム以外でヒットした事が新しい発見。

勿論、お昼はジョニーでこってり食べて帰路につきました。


で、日曜日の話ですが・・・

終生のライバルである地元のツレと3年ぶりに走らせました。


↑久々にチキチキバトルで盛り上がり楽しかったです。


↑と言う事で、M-06を引っ張り出して・・・
 新しくAW11を一枚塗って、更にチキチキしようと・・・

モモコルセで塗るか・・・
赤白のアドバンで塗るか・・・

あ、群馬遠征の準備をせねば(笑)
Posted at 2014/10/28 08:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り→ラジコン | 趣味
2014年10月21日 イイね!

ハチマルミーティングに向けて。

来月はハチマルミーティング。
http://geibunsha.co.jp/event/80/p/

今年は通勤車両の白銀で参加しようと思います。

理由は・・・
折角レプリカを作ったのでソコは合わせたく(笑)

と言う事で、少しモデファイしてみました。

      [お品書き]


↑脚一式。これでラジコン並にローダウンを(笑)


↑前後タワーバー。
 クスコのリヤはお久し振りで懐かしい~♪
 スーパーエディションはARCのインタークーラーが付いている為
 クスコ製を外してFET製に替えたものでした。


↑今年の車検でバッドが減っている事を指摘されていたので
  脚を交換するついでに、前々から試したかったヤツ。


↑いい感じで下がりました。


↑リヤビュー。


↑サイドビュー。


↑これが施工前(笑)


って事で、今夜車屋から帰ってきましたが

当初「オチればOK」と思っていましたが


↑着いていたショックの抜け度合いは4打数3安打(笑)
  硬めの脚で乗り心地を懸念していましたが・・・余計に乗り心地が改善(汗)

って事で、ATですが・・・ちょっとした峠道も楽しくなりそうな仕上がり。

明日からの通勤が楽しみ♪
Posted at 2014/10/21 23:22:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | モデファイ。 | クルマ
2014年10月20日 イイね!

[ラジコン]新しい行きつけのコース!?

もう3年以上は経ちますが・・・
行きつけのコース(アスファルト)が閉店したタイミングから
なかなか走らせる機会がありませんでした。

勿論、SAMと言うお店はありますが家から少し遠く・・・

で、先週会社の同僚から桑名にカーペットコースが最近出来た事を
教えてもらいまして早速昨日、走らせに行きました。

クワナベース
http://kuwanabase.com/


↑よくありがちな店の雰囲気。


↑このコースは、私の高校の同級生が設計したとの・・・
 間接的ですが、わたくしのラジコンの師匠の師匠。


↑元々、Mシャーシが良いと伺っていたので
モモコルセアペックスMR2(但しAW11)を2機持ち込んでみました。
  シャーシはM02改(モータ逆転キット)とM300GT


↑慌てて家を出たので、2本しかバッテリーを持たず(汗)
  炊けるまでの時間がまどろっこしい


コースは時計周り。
久し振りのワリには結構走れました。

やっぱり走らせるのは楽しい(満)

う~ん、2機共ボディがボロボロ。
新しいモモコルセアペックスカラーのAW11を一枚塗るかな。

何故、モモコルセにするかと言うと・・・
螢光レッドはよく目立って走らせやすい為です。


↑対カーペット用と言う事で、MグリとタイプAをゲット。

さて、通うかな(笑)


Posted at 2014/10/20 21:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月06日 イイね!

3代目・4代目の車山OFF。

他SNSのコミュで恐縮ですが・・・

レガシィ3代目・4代目のOFF会が車山でありまして参加してきました。

あ、わたくしの場合は「OB枠」で参加させて頂きました。


↑天気が悪いので・・・
  とても日曜日の朝10時前とは思えないくらい閑古鳥が鳴いていた霧ヶ峰P


↑そこから会場(車山スキー場)入りしてOFF会スタート。
  予定通り大雨・小雨の繰り返し(泣)
  しかしながら貴重なレガシィ絡みのOFFなので満喫しました。


↑レガセッションズでも撮りましたが・・・
 やはりSエディションは乗りたかったですね。
 ホント・・・WRブルーには縁がない(笑)


↑わたくしはレヴォーグの隣りで陳列。
  基本設計からすると25年くらい年の差がありますかね(笑)

 レヴォーグは確かにいいなぁ~と思いますが・・・
 買わない最大の理由は「レガシィ」と名乗っていない所かな。
 それが全ですね。


↑「1/10版車山OFF 絶賛開催中♪」
  晴れていたら外に陳列して皆さんに見ていただこうと思いましたが残念。


↑ホントはこんな感じで・・・

さて、来月は矢島工場へ行くぞ~♪と。
Posted at 2014/10/06 22:29:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント。 | クルマ

プロフィール

「ディアスのタイベル交換他リフレッシュが完了♬」
何シテル?   07/24 02:27
最近は・・・ラジコンはご無沙汰ですが AW11が3台、レガシィワゴン(BP5 WRリミテッド2004)と スクーターのCA19A(ハイ)とKSR-Ⅱと・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19 20 2122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

一時帰宅の火曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 00:41:03
モデファイ セブンスフェーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 04:26:06
私をスキーに連れてって・・・のセリカGT-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 11:13:03

愛車一覧

トヨタ MR2 AW11 KOMPRESSOR SE (トヨタ MR2)
スーパーエディション
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスワゴンのスーパーチャージャーです。 サンバートラックのTカーとして購入しました。 ...
カワサキ ZX-11 Ninja ZX-11 (カワサキ ZX-11)
初めての大型二輪となります。 カワサキ車4台目にして初のNinja♪ ZZR1100と ...
スバル サンバートラック サンバーWR-Limited 2004 (スバル サンバートラック)
我が基地のWalter Wolfの2機の原付をトランスポートする為の機体となります。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation