• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごっとん副長のブログ一覧

2015年01月17日 イイね!

[ディアゴスティーニ]日本の名車№52

今、ディアゴスティーニで3Dプリンタが出てますが・・・
ラジコンのオリジナル外装パーツを作りたい者としては
かなり欲しいなぁ~と思ってます。
http://deagostini.jp/mtp/

そんなディアゴスティーニで
「日本名車」の№52をゲットしました。


↑AW11ですね。


↑赤いスーチャーもカッコいいですね。


↑モデルとなった赤い前期型のAWは
  おそらくトヨタ博物館に飾ってある車両だと思われます。
 222Dのくだりも・・・一応掲載されてました。

で・・・
明日「まいこサン」へ行こうと画策しておりましたが・・・

↑な~んか、白銀・・・やっちゃった感がぁ(泣)
 早速部品を手配してますけど。
 急遽エディションで行く事になりそうです。
Posted at 2015/01/17 11:52:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 諸々 | クルマ
2015年01月11日 イイね!

[この週末]イベント他。

この週末は・・・浜松に出掛けておりました。

まず金曜日に荷物が届きました。

↑これと、ブレーキホースを換えて・・・ブレーキは完了予定。
  前のBF5Bと同じメニューを踏襲したいです。

そして土曜日、朝から浜松へ移動。
目的はTMCJ中部の新年会へ参加の為。
そう、オートサロンのある土日はほぼ浜松入りしています。

そして、このサーキットも年一行事(笑)

↑ショートカット。
 http://www.s-cut.jp/
 当然、年一で10回も行ってないですが足掛け5年です。
ここの店長さんは気さくでいい方です。

 毎年、去り際に「じゃまた来年来ますんで・・・良い年を!」と(笑)
 (実は3月にも行けそうな予感)

つまり、
オートサロン⇒TMCJ新年会⇒ついでにショーカット。って感じ。


↑今回は、ミニを2機を持ち込みました。
  最近のパターンであるモモコルセMR2のM06とM300GT。

夕方から2時間ほど走らせまして、慌てて浜松駅前へ移動。

幹事がお店と知り合いもあってこの店。

↑今度この店にしようかなぁ~と。


↑TMCJの常連さんらが集まっての新年会スタート。

料理は焼肉です~♪

↑肉一


↑肉二


↑肉三


↑肉四


↑肉五

これにあとデザート等が付いて飲み放題5,000円コース。

あと、このエリアは色々な飲食店や酒場やカラオケ等が
密集しており、二次会・三次会もいい感じで執り行えそうです。

そして駅前のいつもの宿に泊まって就寝。

翌日は、AWのパーツを買い付けに行く事もあつて早めにチエックアウト。
安城へ移動しました。

↑APNさんです。

年末に外装パーツを手配しまして

↑テールレンズ・Cピラーのモール・ノーマルルーフ用のアンテナをゲット。
  これで嫁のAWとエディション用の部品が確保出来ました。

そして四日市へ帰投中に
ふと「走りたらんなぁ・・・」と思い・・・


↑今年初めてのクワナベース。


↑当然、浜松帰りなのでこの2機で。


↑コースレイアウトが変わっていました。
 ストレートが奥から手前に・・・よりテクニカルになった感じ。

夕方前には帰宅しました。

すると荷物が届いておりました。


↑実は、エディションのは左肘を置いた際に割れてしまい・・・
  換えを探しておりましたがソコソコお値打ちなのが出まして・・・ゲット。

って事で、明日は普通に仕事ですね。

ではでは
Posted at 2015/01/11 23:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント。 | 趣味
2015年01月05日 イイね!

[白銀]スーパーイニシャライズ!?

「スーパーイニシャライズ」だったのですが・・・
予定通り・・・目論見が外れて来ました(笑)

今回は排気系を。
目的はあくまでも、外した純正マフラー+純正触媒の保護。
そう、嫁のAWの部品としてストックの為に外す事にしました。
そういう意味では「スーパーイニシャライズ」かな(汗)


↑[お品書き]HKSマフラーとAPNの触媒

行きつけの車屋へ白銀を預けて

↑エディションを洗車

さて、車屋に戻ると

↑APN触媒に排気温センサーが移植されていました。

さて、ボチボチ装着。

↑こ~んな感じです。
 レガシィのテール部分のマフラーと同等の着け易さ!?


↑久々にHKSマフラーを装着した姿を見た(笑)


↑正しい昭和のスタイルですね(笑)

さて、今回は同時にエンジンオイル交換も実施しました。
距離は187,266km

で、マフラー交換後の試乗をしましたが
低音がググッと出ましたね。
エディションのデクノ棒みたくうるさくはありませんが心地よい排気音。
APN触媒の効果が大きいとは思いますが
アクセルのツキが良くなった感じ。

そしてそして

ハイライトは突然やって来ました!!

↑なんかトランクが湿っぽいなぁ~と
カーペットを剥がしてみたら底が錆びてるやん~(泣)

次回は、浸水経路を特定しつつ
コイツの修繕を進めてみますかね。

Posted at 2015/01/05 22:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モデファイ。 | クルマ
2015年01月01日 イイね!

謹賀新年です。

新年明けましておめでとう御座います。

今年も、主にお車を通じてのお付き合いかと思いますが
宜しくお願い申し上げます。

あ、わたくしもBF5に復帰して
今年はもっとアクティブに活動したいと思いますので

具体的には東海地区でのOFF会をいくつか手掛けて行きたく・・・
宜しくお願い申し上げます。

2015Ver.の年賀状をご紹介。
今年は3パターン(4台+微妙な2台出演)御座います。


↑AW11バージョン。
  TMCJをはじめとするMR2系のお友達様用


↑スバル系お友達様用


↑ラジコンバージョン。
  スバル系&ラジコン系&他様用。
 実は、昨年のBF&BHのコラボの年賀状を1/10版で再現してみました。
 
また、元旦早々の年賀状、有難う御座いました。

って事で、今夜から厚木ベースキャンプへ。
ではでは

2015年 元旦
Posted at 2015/01/01 12:12:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御挨拶 | クルマ

プロフィール

「何十年振り?バズベイトでまあまあサイズ♬」
何シテル?   09/28 20:07
最近は・・・ラジコンはご無沙汰ですが AW11が3台、レガシィワゴン(BP5 WRリミテッド2004)と スクーターのCA19A(ハイ)とKSR-Ⅱと・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
4 5678910
111213141516 17
18 19202122 2324
25 26 27 28293031

リンク・クリップ

一時帰宅の火曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 00:41:03
モデファイ セブンスフェーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 04:26:06
私をスキーに連れてって・・・のセリカGT-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 11:13:03

愛車一覧

カワサキ ZX-4 ZX-4 FORMULA-3 Ver. (カワサキ ZX-4)
ZZR250で初心者を過ごしてきましたが そろそろ時期かな~と 免許枠一杯の400へス ...
トヨタ MR2 AW11 KOMPRESSOR SE (トヨタ MR2)
スーパーエディション
スズキ RGV250Γ Vガン (スズキ RGV250Γ)
ベースはペプシバージョンですが WOLF250仕様になってます。
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスワゴンのスーパーチャージャーです。 サンバートラックのTカーとして購入しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation