• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごっとん副長のブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

[この土日]新舞子サンデーと白銀。

さて、来週はMR2ミーティング。
エントリーは白銀で。

で・・・ナカミチのデッキ

↑実は、使用し始めて2ヶ月くらいからテープ回転が異様に遅くなり・・・
  ハードオフネットでの保証期間内だったので、只今修理中

一方・・・BF5Cに付けようとして壊れていたのが発覚したアゼストのデッキ。

↑こちらもクラリオンへ修理を出しており・・・
 今回は納期の早いアゼストをビルトインする事に。

で、土曜日はお店へ引取りに・・・

↑鈴鹿にあるくるまの電機屋さん。


↑修理代はかなり掛かりましたが・・・バッチリ治ったみたい。

そしてそのままいつもの車屋で取付。

↑ま、しばらくはこれで。
 音に関しては、やはりナカミチの方が圧倒的ですが・・・これはこれでOK。

そして日曜日。
久々に新舞子サンデーへ。
ポジション取りもあって6時40分くらいには到着。

今日の目的は「ラジコン展」を開催したかったので
停めた車の横にテーブルをマウントするスペースを考えました(笑)
ですので・・・荷物もありBF5Cで参画。


↑こんな感じ(笑)


↑1/10版 新舞子サンデー絶賛開催中~♪
 もぅ~今回は他の車はスタタボ以外、ほぼ見ていません。ごめんなさいm(_ _)m
 とにかくウチのデモカー達の展示会を実施したかっただけでした(爆)

色々とデモカーを観て頂いたり
写真を撮って頂いたり
お話をさせて頂いたり
絡んで頂いた皆さん
有難う御座いましたm(_ _)m

そして・・・
BFのとなりは最初、KenさんのGFでしたがお仕事と言う事で
8時過ぎにはお帰りになられ
入れ替わりで、はたぼ~さんのBCが到着。


↑初代レガシィプチOFFに(笑)

そしてなんだかんだでお昼頃には解散で帰路へ。

そして帰宅後は

↑来週に向けてプレ洗車(笑)

って事で・・・

来月は白銀で行くかなぁ~と。
Posted at 2015/10/18 23:08:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント。 | クルマ
2015年10月03日 イイね!

[流用]サンバイザー。

さて。

先日、オーディオ交換の際に・・・

↑元々動きが硬く・・・ボキッと車屋が折ってしまいました。

この部品、
ヤフオクでポチッと・・・なかなか無くて出来ませんでした。

参考までに
ディーラで調べました所、12Kくらいで・・・購入を諦めました(汗)
廉価版のバイザー(6K)も・・・廃番でした。

ウチのは照明付きミラータイプなので高い方ですね。

そこで色々と考えた末に
BG用をヤフオクでポチッと。


↑上がBFで下がBG。ほぼ似た様な形状。

根元のベースを入れ替えたら付きそうなので

↑入れ替えました。


↑今回は照明機能は仕方なく


↑とりあえず、バイザー機能は復活。
 ちょいと寸法が違いますので、後々調整。

って事で

万が一、バイザーを折ってしまったら
BG用がなんとか付くので・・・参考までに。
Posted at 2015/10/03 14:32:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修繕。 | クルマ
2015年10月03日 イイね!

[回顧]TMCJ有志 白樺湖OFFでした。

先週の土日は、TMCJ有志での開催の・・・
つまり、わたくしが仕掛けているOFF会でした。

お天気が危ぶまれましたが・・・
なんとか雨が降らない天気で幸いでした。

が・・・霧ヶ峰なので
霧はほぼデフォルト(汗)

まず初日。

↑行程については全然変わっておりませんが霧ヶ峰Pに集合。

AWとSWで10台程度。

↑AWはこんな感じ。白銀率が高いかな

白樺湖OFFは比較的ドライブ行程が多いOFFでして・・・

霧ヶ峰⇒美ヶ原へ移動。

↑雲海が見え・・・なかなか。

お昼を食べ・・・来た道を戻りつつ女神湖Pへ移動

↑白樺湖⇒女神湖へのルートは只今片側通行に

そしていつもの女神湖の無料Pへ到着

↑この時点で14台くらいまでに増えました。
 いつもここでまつたりと歓談して初日終了。

翌日に備えて宿へ移動します。

キャンプ地は上諏訪駅前です。

そして・・・OPT宴会ですね♪

↑今年、このお店を初めてチョイス。

いい感じのお店でした。

なんか・・・連れの家の2階へ上がり込んで
ホームパーティーの様な・・・


↑総勢12名で宴会を開催。
 今回、たまたま参加者の一人が誕生日でして・・・楽しいひとときでした。
 ま、泊まりのOFF会の醍醐味ですねぇ♪

明けて、二日目。

上諏訪の宿を後にして・・・霧ヶ峰方面へ白銀を走らせます。
初日もそうでしたが、Tバー開けて行きます。


↑が、さすがに霧霧(汗)

二日目の集合場所は富士見台のPです。
あ、昨年は日産セレナのCM撮影のおかげで
大変な迷惑を・・・ククク。


↑結構な霧でして・・・景色台なし(笑)

さて、二日目・・・結果的に30台を超える盛況でして・・・
幹事としましては大変に有難い次第で・・・

参加頂き誠に有難う御座いましたm(_ _)m

富士見台Pは
霧で景色がダメな事もあり
AW SW ZZWで一列にズラ~ッと並べれました♪

↑上から・・・


↑下から・・・

ここで2時間ほど歓談しまして・・・
初日と同じ様に女神湖Pへ移動します。

あ、この時にロードスターのご一行様が通りまして
我々に手を振ってくださいまして・・・
有難う御座いました~♪

そして移動開始。

↑途中もMR2まみれになりますねぇ♪

そしていつもの女神湖Pへ。
今年は貸切でしたね。

最近ですと・・・
初代のシビックの方々とご一緒するパターンでしたけど(笑)

↑AWが9台。SWが20台。ZZWが1台。OB枠が3台。
 二日目はドライブと言うよりPで歓談ってトコですかね。
 お昼も各自自由行動でまつたりと。


↑AWです~♪


↑ZZWです~♪


↑SW其の一です~♪


↑SW其のニです~♪

っと言う感じで16時前には
二日目も無事に終了しました。

改めてですが・・・
参加頂きました皆さん
有難う御座いました♪

大したことは出来ませんが
次回も宜しくお願い申し上げます。

ではでは

追伸、集合写真ですが・・・
入手次第展開させて頂きますので
暫くお待ち下さい。

Posted at 2015/10/03 04:28:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント。 | クルマ

プロフィール

「ディアスのタイベル交換他リフレッシュが完了♬」
何シテル?   07/24 02:27
最近は・・・ラジコンはご無沙汰ですが AW11が3台、レガシィワゴン(BP5 WRリミテッド2004)と スクーターのCA19A(ハイ)とKSR-Ⅱと・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

一時帰宅の火曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 00:41:03
モデファイ セブンスフェーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 04:26:06
私をスキーに連れてって・・・のセリカGT-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 11:13:03

愛車一覧

トヨタ MR2 AW11 KOMPRESSOR SE (トヨタ MR2)
スーパーエディション
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスワゴンのスーパーチャージャーです。 サンバートラックのTカーとして購入しました。 ...
カワサキ ZX-11 Ninja ZX-11 (カワサキ ZX-11)
初めての大型二輪となります。 カワサキ車4台目にして初のNinja♪ ZZR1100と ...
スバル サンバートラック サンバーWR-Limited 2004 (スバル サンバートラック)
我が基地のWalter Wolfの2機の原付をトランスポートする為の機体となります。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation