• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごっとん副長のブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

[続々]ゲットしたもの達。

さて。

明日はド早朝から琵琶湖に行こう。

っとその前に。
最近オークションで仕入れた物品が
ドドドと来ました(笑)


↑毎度お馴染みのDAIKIN R12。
  どう使うかは、後日。


↑白銀用に用意したバックカメラ。
  埋め込みも考慮して丸型をチョイス。
  車内の配線は既に出来ていたり・・・
  驚いたのは、付属品にホールソー(穴開け刃具)が有った事でした。


↑純正のエキマニ。
  たまたまヤフオクを見ていたら出ていたので即決。
  一応センサも遮熱板も付いてるし。


↑昭和グッズをゲット。昔はこうやって音位を変えていたんですよね~♪
  無駄に白銀に付けてみたいと思います♪
  もうひと組スピーカーを追加せんとアカンし。


↑アゼストARX6470のジャンク品100円。
  実は今付いているARX6470はパネルのイルミが欠落しておりまして・・・
ずっと探しており、ようやくゲット。
  パネルが脱着式なのでサクッとジャンク品と替えたらイルミ復活♪

ではでは。
Posted at 2015/11/28 23:44:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | モデファイ。 | クルマ
2015年11月12日 イイね!

[秋のイベント③]ハチマルミーティング 2015

さて、秋のイベントのトリを努めますのは・・・

ハチマルミーティング2015。

再び白銀の出番です。


↑土曜日の早朝に出発。
  お昼頃御殿場に着けばよし。

東名から新東名に入り・・・

↑浜松SAでいつもの朝食。でん~お~。

で・・・再びチンタラと新東名を走っていくうちに
曇りだった天気もいい感じに晴れて来たので・・・

どうせ明日は雨ザーザーなんで

↑開けて走る事に。


↑頻繁に新東名を走っていますが久々に富士山が見えた様な。

そしてお昼頃、東名は御殿場で降りて・・・
いつもの洗車場へ。

↑ルーティンですね♪
 洗車後はそのまま格納庫へ収納(笑)

そしてテクテクとお昼を食べに

↑いつものつけ麺を♪

食後、格納庫へ戻り・・・急遽取付作業を

↑まだダミーですが、クロスオーバーネットワークを取付ました。
  いずれサブウーハーを付けた際に活躍しそうです♪

そして当日。

雨・・・ザーザー(泣)

判っちゃいるけど悲しいものでした(汗)

格納庫にはAW仲間が集結

↑走り順を確認して出発

そして富士スピードウェイに到着。


↑ハチマル達がわんさかと・・・

そして駐車。
セリカXXさん達の後ろに配置。

↑昨年みたいに雨は上がらず


↑1/10版ハチマルミーティングも細々と地味に・・・

さて、会場では500台ほどのハチマルらが集結。

気になる機体を・・・

ちなみにわたくし、個人的カッコいいと思う機体を選んだつもりです。
昨年と同じ車両もありますね。

では行ってみましょう♪

[ベストハチマル]


↑MZ20のソアラ。BBSやツートンカラーも含めベストスタイリングです。
  ゴテゴテ弄らずにペッタンコなハイソカー。欲しいです。

[ベストレプリカ]

↑ミノルタスープラ。問答無用!!イケてます。

[ベスト三菱]

↑ホントは前期型のワイドボディが宜しいですけど・・・カッコイイ。

[ベストマツダ]

↑FCのGT-LIMITED。なかなか見ないグレードです。

[ベストスバル]

↑みん友さんのです♪かなりウチのBFもインスパイアされました(笑)

[ベスト日産]

↑R31。R33のホイールが履ける様なモデファイはステキですね♪

[その他]

↑GT-Zって・・・もうエンジン以外はほとんど見なくなりましたね。貴重です。


↑そんなに日産車には反応しませんが・・・こういうスタイルは大好物です。


↑そんなにセダンは反応しませんが・・・エボでなくタボですよね~♪


そしてそして選ばれた機体達

↑表紙を飾るでしょう♪

そして時間は過ぎてお開きとなり帰路へ。
中の新東名で無事帰還しました。

あ、プレセントを開封。

↑銀のNSXでした。微妙~(汗)

ではでは
Posted at 2015/11/12 21:37:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント。 | クルマ
2015年11月08日 イイね!

[秋のイベント②]矢島工場祭 2015

さて、先程・・・無事にハチマルミーティングから帰還しました。

って事で?
先週の矢島工場祭に参加して来ました。
ま、細かく言うとひたすら駐車場でまつたりとしていました(笑)

まずは土曜ド早朝に出発。

↑ルートは殿様?コースで
 東名阪⇒名二環⇒名神⇒中央道⇒長野道⇒上信越道⇒関越道⇒北関東道で太田入り。

お昼はMR2の納車で
その後は洗車しつつ、宿にチェックインして・・・
16時頃にお友達の送迎で伊勢崎へ移動。

テーマ:矢島の前に矢嶋。


↑伊勢崎市内にある「矢嶋食堂」は今回2回目。

 ちょっと重たいガッツリ系のハンバーグです♪
  どっきりビンキーと真逆な食感で、個人的には大好きな味です。

矢嶋の後は、再び太田へ戻り唄祭り。
ほどよく夜も更けお開き。

明けて工場祭当日。
いい天気♪

今年は既に前日に洗車していたので
そのまま会場のPへ。


↑なんとなく・・・ヴィンテージクラスのスバル車が集う?Pへ。

ほどよくまつたりとOFFっぽくスタート。
自分は仕事柄工場見学は・・・業務っぽいので今年はひたすらPで。

そしてそれなりに人も車も集まり自己紹介へ

↑最近の我々の定番である、マイク&スタンドによる自己紹介(笑)
 皆さんいい感じでお話出来た模様♪


↑お約束過ぎますけど・・・1/10版矢嶋工場祭も細々と開催中(笑)

さて、会場での様子です。


↑ブラットさん達です♪


↑レオーネさん達です♪


↑今年も観れました、ペッタンコなアルシオーネ♪ステキ。

さて、結果的にブラットさん達とのV字撮影は出来たのですが・・・
おおよそレガシィでもV字撮影を敢行。

↑僭越ながらフロントローを担いました♪


↑ごっとん号2015スペックは・・・今年はこれでモデファイは打ち止めかな(笑)

と言う事で・・・
日没サスペンデッドでお開きとなりました。

帰りがけに伊勢屋さんへ立ち寄り最中を買い付け。


↑最中を買っている最中に店内からパチリ。

 「あ、ウインカーレンズとチェリーレッドのエンブレムを外すの忘れた(汗)」っと
 今頃気が付く。


↑いつものヤツをゲット。

そして厚木ベースキャンプ地へ向けて出発。

東松山までR407で・・・

↑あ、今日観た機体だぁ・・・とパチリ。

東松山から関越に乗って圏央厚木で下車して
無事にベースキャンプ地へ到着。

だいぶ遅くなりましたが・・・
当日絡んで頂いた皆さん、お疲れ様&有難う御座いましたm(_ _)m

ではでは
Posted at 2015/11/08 21:50:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント。 | クルマ
2015年11月06日 イイね!

[ごっとんオート]MR2納車の件。

先週末は群馬に居たのですが・・・

プレイベントとして「MR2納車」がありました。

ごっとんオート的には久々の納車でして
今回はお友達のSW20のご本人レプリカを納めました。


↑まずはメカ類。
 手持ちのお値打ちなメカ類をかき集めて組んで行きました。


↑シャーシはタミヤTT01Eです。

ボディはチョップドルーフでお馴染みのABCホビー製のSW20型MR2です。

↑弊社ではリトラはデフォルトで開閉式を採用しております。
 今回は、サーボギミックとLEDライトを後でも追加出来る様に施工。


↑4型ですね。

さて、納車の様子です。


↑まずルーフに載せてみました。


↑お約束ですが・・・実車と並べます♪


↑ウチのレガシィとの4ショット?


↑ま、いつもの感じです。

って事、毎度有難う御座いました~♪
Posted at 2015/11/06 09:09:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2015年11月06日 イイね!

[秋のイベント①]MR2ミーティング

去る、10月25日(日)は・・・

MR2ミーティングって事で、愛知県はラグーナテンボスへ行きました。
今回初めての場所でしたが
強風以外は良いロケーションでした。

さて、いつもの様に画像で振り返ってみました。


↑事務局の挨拶です。
  今回は70台近いAWが集まりました。


↑受付№はこんな感じ。
  あ、ウチは2台で参加です(笑)

イベントに合わせて・・・

↑地味に、相方レプリカと言う事で、新作を用意。



↑これで我が家のAWは3台共、再現出来ました♪

並び位置は一番後ろに・・・

↑わたくしは白銀で参加となりました。

他のAW達は・・・



↑年々参加台数が減ってますが・・・
  まだまだ元気なAWが多いのでこちらも励みになりますね♪


↑ミーティング終了後は、いつものお仲間達と"はなび"へ。

って事で、第1弾は終了です♪
Posted at 2015/11/06 08:55:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント。 | クルマ

プロフィール

「参加の皆さん、お疲れ様&ありがとうございました。ちなみに首からぶら下げてる方は突破が決まった前夜に慌ててこしらえました(笑)」
何シテル?   10/21 21:00
最近は・・・ラジコンはご無沙汰ですが AW11が3台、レガシィワゴン(BP5 WRリミテッド2004)と スクーターのCA19A(ハイ)とKSR-Ⅱと・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12345 67
891011 121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

一時帰宅の火曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 00:41:03
モデファイ セブンスフェーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 04:26:06
私をスキーに連れてって・・・のセリカGT-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 11:13:03

愛車一覧

カワサキ ZX-4 ZX-4 FORMULA-3 Ver. (カワサキ ZX-4)
ZZR250で初心者を過ごしてきましたが そろそろ時期かな~と 免許枠一杯の400へス ...
トヨタ MR2 AW11 KOMPRESSOR SE (トヨタ MR2)
スーパーエディション
スズキ RGV250Γ Vガン (スズキ RGV250Γ)
ベースはペプシバージョンですが WOLF250仕様になってます。
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスワゴンのスーパーチャージャーです。 サンバートラックのTカーとして購入しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation