• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごっとん副長のブログ一覧

2019年08月26日 イイね!

[BP5B]更なるモデファイへ。

すっかりBPのモデファイ解禁となりましたが…


↑とりあえずこれで落ち着いたものの…

次の一手を。

たまたまアップガレージのネットで見つけてしまいました。


↑ヤフオクにあったヤツよりかなりお安くゲット。
 これでAUXが2系統追加出来るアイテムです。

となると…
レベルメーターの所を2DIN化してみたくなりました。
パネルの中は少し切った貼ったをすれば2DINが押し込めるとの…
当然、時計は下の灰皿ゾーンへ移設せんとダメですけどね。


↑ここで…ストックのナカミチのカセットデッキの出番かな!?
 こいつはいい音するんですよね~アジマス調整出来るんで
どんなテープでもそこそこに鳴るんですよね~♪

残りのAUXは…DVDとか何でもいいかな?

で…

↑先週の土曜日に久々にスバルへ行きまして
 しれ~とBPで行きましたが…
「あれ?BF降りたん?」と即バレでした(汗)

目的は…
ダッシュボードの交換見積と
マッキントッシュのスピーカーは新品で買えるのか?を。

結論は…スピーカーは全滅。張替で対応するしかないかな?

↑ダッシュボード交換は100Kくらい。まぁ~こんなもんかな…と。
 ま、今ここに100Kつぎ込むのはどうかな?と。
どこまで我慢出来るか!?

そしてそして

↑D席用のシートレール届く。
 みん友さんから聞いてましたが
 AWやBFのシートレール買う事を考えたら妙~に安いので有難い♪
 あとは右ダイヤルのSR3を仕入れるだけかな?

そんなこんなで…いつも通りモデファイ加速していきます♪
Posted at 2019/08/26 21:56:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | モデファイ。 | クルマ
2019年08月23日 イイね!

[BP5B]McIntoshで…暫らく固定。

今日は会社をサボタージュ。

ガンマと戯れるか…
琵琶湖へ行くか…

でしたが生憎の雨模様。


↑BPのモデファイの続編を…


↑マッキンのレベルメーターをキチンと装着してみました。


↑前回、作動確認済でして…


↑まずはパネルを外します。ダッシュボードのボロボロはいつ直すか!?


↑そして適当に電源とイルミを確保し…スピーカー配線を引き込みます


↑順調に取付…
しかしながらマッキンは全面パネルが少しDINサイズより大きいので(汗)


↑何とかビルトイン♪
 オーディオステーのネジ穴を別にあけて、5mmくらい奥へオフセット。

ようやくマッキンコンプリート!?
見た目120%アップで満足満足♪

それから…

↑名刺もモデルチェンジ♪
 レガシィツーリングワゴンも4機目ですね。

さ、モデファイ解禁にしたので
次は…

↑ブースト計だ。

ではでは
Posted at 2019/08/23 12:12:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | モデファイ。 | クルマ
2019年08月19日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

Q1.あなたの愛車を教えてください。
3機のAW11型MR2と…
BP5B型レガシィツーリングワゴンWR-Limited 2004

Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪
AW11は正しい位置にエンジンが載っている所
BP5Bは正しい向きでエンジンが載っている所

この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/19 22:02:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月17日 イイね!

[お盆休みラス前]モデファイ。

夏休みもいよいよ明日の千秋楽で終わり。

いよいよBPのモデファイに。
な~んにも触らず一ヶ月以上。

純正マッキンがそれなりに機能しているので

↑ぽっかり空いている1DINにレベルメーターをビルトインしてみようと。


↑針のヤツですね♪

で、このレベルメーターを配線する際に
スピーカー線に割り込ませる訳ですが…
P席下にアンプが居るとの事で、ここで配線とようと。

でも…
この為だけにP席を外すのは勿体ないなので…
急遽、シートレールを取り寄せてレカロ交換のタイミングで実施しました。


↑まずはBFで使っていた赤いSR3をセット。
 AWやBFと違ってBL/BP用はシートレールはリーズナブル♪

そして純正シートを外してみました。

↑ふむふむ。コネクタ視認♪

で、ネットで端子図を探してみまして…

↑こんな感じ。今回はリヤスピーカーに割り込ませました。

割り込ませたらレカロ装着。

↑やはりシートは赤ですね(笑)
 あ、ちなみにD席はシートレールは揃えましたが
 シート(ダイアル右)はこれから入手なので暫くは眺めてるだけ。
でも電動パワーシートなんで重たくて外すの大変だろうな~
 (過去のレガシィも全て電動だったんで)

そしてそして…

↑仮ですが作動確認OK♪後はキッチリ取付ですね。

話変わって、ガンマですが…

↑ナビのマウントを装着しました。
 レンタルバイクに付いていた物と同じ感じの…

で…そのままプチツーリング。
鈴鹿峠(R1)で滋賀へ、R307からR421で…

↑少しずつですが、信頼性も上がって来ています。

さ、明日は千秋楽。
どうすんべいかな?

Posted at 2019/08/17 20:07:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデファイ。 | クルマ
2019年08月15日 イイね!

[第1回棚卸]カセットテープ。

昨日、みん友さんからみん友さん経由で、処分なさると言う事で
カセットテープを大量に頂きました♪

↑推定500本くらいはあるんでないの!?と

勿論、ウチの機体は、カセットデッキはほぼ標準なので
通勤やイベントでドライブする際に何かと音源が増えて嬉しいです。

で、今日は台風接近なので引きこもって棚卸をしてみました。
ま、一回で終わりませんけど(笑)

と言う事で第1回棚卸開始♪

↑こんな感じです。これで120近くあります。


↑で、実際に聴こうと思ったテープをチョイス。

その後200近く棚卸しました。

結果は以下の感じ。

↑私も比較的、マクセルとTDKが占めていたような…
 キチンと全テープのデータを…前オーナー様でも分かんないだろうな。

あと、個人的にレアなものを…

↑AHF BHF CHFを一緒にまた見れるとは…


↑BASF。私は"ヴァゾフ"とか読んでました。飛び出すケースがいいんだよね~


↑FUJIも使ってましたが、世代が少し前(笑)なのでこれは初見。


↑TDKでもODとか…久々に見ました♪


↑スコッチか~当時、雑誌で見た程度だな~

と言う事で、あと300くらいはありそうなので
次回、第2回棚卸をして総合結果を出してみたいと思います。

ではでは
Posted at 2019/08/15 11:25:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 棚卸 | 趣味

プロフィール

「参加の皆さん、お疲れ様&ありがとうございました。ちなみに首からぶら下げてる方は突破が決まった前夜に慌ててこしらえました(笑)」
何シテル?   10/21 21:00
最近は・・・ラジコンはご無沙汰ですが AW11が3台、レガシィワゴン(BP5 WRリミテッド2004)と スクーターのCA19A(ハイ)とKSR-Ⅱと・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
4 5678910
111213 14 1516 17
18 19202122 2324
25 262728293031

リンク・クリップ

一時帰宅の火曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 00:41:03
モデファイ セブンスフェーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 04:26:06
私をスキーに連れてって・・・のセリカGT-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 11:13:03

愛車一覧

カワサキ ZX-4 ZX-4 FORMULA-3 Ver. (カワサキ ZX-4)
ZZR250で初心者を過ごしてきましたが そろそろ時期かな~と 免許枠一杯の400へス ...
トヨタ MR2 AW11 KOMPRESSOR SE (トヨタ MR2)
スーパーエディション
スズキ RGV250Γ Vガン (スズキ RGV250Γ)
ベースはペプシバージョンですが WOLF250仕様になってます。
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスワゴンのスーパーチャージャーです。 サンバートラックのTカーとして購入しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation