• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごっとん副長のブログ一覧

2020年07月21日 イイね!

[ZZR]ソースかつ丼と…

まだまだ梅雨明けはしませんね~

この日曜日は晴れ間が出たので間髪入れず長野方面へ
ホントは今週末に長野へ行く予定ですが…怪しい天気なので前倒し。
天気も暑く…夏らしいツーリング♪

目的地は長野は駒ケ根。

↑ガロのソースかつ丼を♪まいう~です。


↑11:30開店で…10:40頃着きましたが二番手。
 見知らぬBMWの方と開店までの時間、一期一会して参りました。

食後は…
雰囲気の良い所を見つけてパチリ。

↑自然とテンションも上がります♪

そして、みん友さんと現地集合で

↑駒ケ根ICの所にあるライダースカフェで合流。
 このカワサキ250のツーショットもボチボチ!?

ほどよく歓談をして現地解散。
帰りは…飯田まで高速乗って
R153を豊田方面へ下道ツーリング。

猿投グリーンロード→名二環で無事に帰着。

↑今回は420km。
 まぁ~これくらい走るとツーリングと言えるかな…個人的に。

ではでは
Posted at 2020/07/21 19:22:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2020年07月12日 イイね!

[ZZR&サンバー]オイル交換と…トランポ実践

今日は貴重な天気でしたね~

結果的に今週もコンスタントにZZRを走らせました。
今日は260くらい上乗せして
第2クォーターも2000kmをクリアして…
とりあえずの目標の1万kmまで、残り3000kmを切りました。

って事で…
今日は浜松へ

↑浜松ガーデンパークへ、有料ゾーンでは何やらバイクのジムカーナ的な?

その後は弁天島へ行こうと走っていた所…

↑ライダースカフェはまなこ…を発見し一服する事に。


↑確かにこの道はいつも通るけど…今回初めて気が付いた(笑)

一服後は、反転離脱…浜名湖を見ながら帰路へ
最初は三ケ日から高速乗るつもりでしたが
多米峠越で豊川まで下道で…


↑そのままレッドバロンへ…オイル交換。
 2か月で2000km…出来たら1か月でクリアしたいなぁ~と。

ほどよく昼過ぎに帰宅。
さ、こっからはサンバートランスポートを実践しようと
いつものR421へ

その前に夏場でHiを乗る際のアイテムとして

↑半キャップを仕入ましたが…

勿論

↑野球のヘルメットみたいですが…トータルコーディネート。
 オーバーグラスとセットで


↑いつもの道の駅でHiをおろしまして…


↑永源寺ダムまでプチツーリング♪

トランスポートは…セキュリティもセーフティも含め概ね良好♪
今度は本チャンで香川へうどん食べに行こう。
但し…フルフェイスも持っていこう。

ではでは
Posted at 2020/07/12 23:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2020年07月05日 イイね!

[ZZR]雨が降る前に走り込み♪

今はまた…ザーザー降りですね。

今日は天気予報と雨雲レーダーを見つつ
降りだす前にさっさと走ってこようと…

選んだのは

↑福井方面へ。
 この場所から福井方面へ走ると…いい感じの峠道が来ます♪
 ただ…今日はコーナーの途中で川が出現したりドキドキでした。

関ケ原~木之本まで高速使って…R365を走って…
だいたい今庄辺りまでですかね、走りました。

今庄から反転離脱で…
敦賀辺りまで北陸道で戻り…
R8を南下して琵琶湖湖岸をいつもの感じで…


↑塩津の道の駅で…イマドキのカワサキ車とパチリ♪
 まだこの辺りはかろうじて曇り空で

ホントはお昼時なので、ジョニーでも…
しかしながら雨降りそうなのでひたすら走るだけでして…

いつもの湖岸道路をツーリング

↑KSR以来久々の松原水泳場…そう鳥人間コンテストの発射台のトコ

そして彦根から八日市まで名神に乗って
R421で帰って来たのですが…

やはりこの…峠道SS区間でザーザー降りに遭いまして…
人ごと洗車機に入ったバイクみたいで…大変でした(汗)

で…県境にある4kmのトンネルをくぐって三重に入ると
やはり雨は降ってなく、少し薄日がさしており綺麗になりました(謎)

帰着

↑今日は約290km。
 第2クォーターも1850km…そろそろオイル交換行くかな!?

ではでは
Posted at 2020/07/05 21:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2020年07月04日 イイね!

[サンバー]脱働く車化。

ウチの軽トラは働く車でなくて…

↑スケール感がもうひとつですが…イメージはこんな感じで遊び車。

で…

↑先日、フロントホイールクランプを使ってトランポしましたが

この度…

↑ボルトで固定する事にしました…勿論脱着式で。


↑荷台にはこんな感じで…


↑裏もこんな感じで…これで思った通りに仕上がりました。

さ、これで遠征準備が整ったかな!?
次の天気が良い土日に…実践♪
Posted at 2020/07/04 21:37:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデファイ。 | クルマ

プロフィール

「ディアスのタイベル交換他リフレッシュが完了♬」
何シテル?   07/24 02:27
最近は・・・ラジコンはご無沙汰ですが AW11が3台、レガシィワゴン(BP5 WRリミテッド2004)と スクーターのCA19A(ハイ)とKSR-Ⅱと・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

一時帰宅の火曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 00:41:03
モデファイ セブンスフェーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 04:26:06
私をスキーに連れてって・・・のセリカGT-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 11:13:03

愛車一覧

トヨタ MR2 AW11 KOMPRESSOR SE (トヨタ MR2)
スーパーエディション
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスワゴンのスーパーチャージャーです。 サンバートラックのTカーとして購入しました。 ...
カワサキ ZX-11 Ninja ZX-11 (カワサキ ZX-11)
初めての大型二輪となります。 カワサキ車4台目にして初のNinja♪ ZZR1100と ...
スバル サンバートラック サンバーWR-Limited 2004 (スバル サンバートラック)
我が基地のWalter Wolfの2機の原付をトランスポートする為の機体となります。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation