• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごっとん副長のブログ一覧

2020年08月23日 イイね!

投稿企画 わたしのドリームカー!

お金があったら…買ってしまう。

四輪だと、やはりスーパーカー世代なので

↑ランボルギーニと言えばこれでしょ。
 幾らするのかカーセンサーで見た所6台あっていずれも"応談"で
 2,3000万円くらいするのですよね~

二輪だと、免許もお金もあって…の前提で

↑やはりWalter Wolfの最高峰。
 こちらも幾らするのかグーバイクで見た所6台あって
 だいたい200万円以上。
 今の所バイク1台買うのに100万円すら掛けれない(汗)
 せいぜい50万くらいですかね。

どちらにせよ…
しっかりとしたガレージがないと所有もできないシロモノですね。

しかしながら、お陰様でカーライフは
充実していると言えるので
喉から手が出る機体は…無いかな。

次期バイクも
ほぼ決まりまして…今回は妥協なしでチャンスをモノに♪
前回は…購入時期の前だったので
不意に出てきた86年式 GPZ400Rの赤/黒を見逃した(汗)

来月上旬くらいには納車出来るかな?

ではでは
Posted at 2020/08/23 18:59:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2020年08月18日 イイね!

[サンバートランスポート]原付でビーナスラインを走りたい。

連休中に…

↑またビーナスラインを走ったのですが…

勿論、自宅から自走は無謀なので

↑サンバートランスポートにて。
 ここは霧ヶ峰辺りなのですが…快晴で涼しい!!

ここからHi Walter Wolfを降ろして…

霧ヶ峰⇔富士見台を2往復してビーナスラインを満喫しました♪

↑富士見台にて。いい感じです♪

ホント…緑と青空のコントラストがジブリっぽく良かったです♪


↑年賀状に…と思いましたが、暑中見舞い/残暑見舞いに最適(笑)

そんな事で、サンバートランスポートも実践していますが…
今度は讃岐うどん巡りで活躍出来る様に♪
この場合は…うどん屋と野池(バス釣り)を巡るツアーで。

ではでは

追伸、

↑サンバー用のマフラーを仕入ました♪
 やはり騒がしい車がよろし(笑)
Posted at 2020/08/18 11:14:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2020年08月14日 イイね!

[ZZR]祝!納車後10,000km突破のツーリング3本。

お盆休みも今週末まで…
もう一回くらいはZZRでツーリング行けるカモ。

と言う事で、8月に入り約800km×3本のツーリングを敢行。

まず月初は…

↑その気にさせる…


↑乗っかってしまいました。



↑Ninja250Rのラストランって事で須坂までカレーを

翌日は念願のビーナスラインをZZRで走りました♪

↑いつものTMCJ系OFF会でおなじみの富士見台


↑そして霧ヶ峰。バイクだらけでした。

折角なので家で遊んでいるドラレコで記録。


↑雰囲気サイコーですね~道悪いけど(汗)


↑今回は767km走破。オイル交換まで800ちょい。

次に連休初日から香川県は高松へ讃岐うどんツーリング。

↑昨年末以来2回目です。
 結果的にサンバー+Hiで行かなくて正解だったかな!?





↑うどんは2日間で4軒行きました。

その他では

↑たこ判を久々に

たこ判と言えば仁尾のたこ判。

↑こちらも15,6年振りくらいに訪れました。

翌日は朝から帰路へ

↑高松~鳴門~徳島の海岸沿いを走り

淡路島で一旦下に降りて海岸沿いを

↑途中、ホワイトドール!?みたいな所でパチリ

明石海峡大橋では貸し切りみたいな感じで…

↑反対車線のライダーからヤエーを(笑)嬉しいけどご安全に♪

自宅に帰るまでにちょうどオイル交換時期が来たのでそのままレッドバロンへ

↑1か月経たずに2000kmクリア♪

そして無事帰着。

↑この高松遠征で861km…規定打席まであと460km

トリは昨日帰着したのですが…

↑石川は輪島まで、ZX-10Rのお披露目ツーリングを

行きは福井市内までは下道

↑R365~R8は快適且つ貸し切りみたいなソロツーリング

10Rとは金沢で合流。
イチロ輪島を目指して北上

↑のと里山海道(無料区間)は快適快適♪
 せっかくなので、千里浜なぎさドライブウェイを走りたかったですが
 天候が悪化したので次回にお預けしました(汗)


↑輪島ではほぼタッチ&ゴーでしたが何か…
 能登半島は無料区間が多くてお得感一杯でした♪

輪島から高岡(冨山)の宿までは途中でザーザーと

↑この能越道も確か無料区間で…
 おかげで雨の備えも8割くらいは正解で…今後の課題も見えました。

翌日…雨の降る中

↑東海北陸道を全線乗り継いで(トンネル54本)
 10700mのトンネルがあったとは…大雨降り時にはこれほど有難い事はない


↑3本目のツーリングは735kmで…今月は約2400km。

 そして昨年11/22(35164km)納車から9か月ちょいで念願の10000km突破♪
 コロナがなければもう2か月前に達成出来ていたカモですが…

と言う事で、次期機体にステップアップする為の
規定打席に達した…と言う事です。

さてさて♪
Posted at 2020/08/14 08:32:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「何十年振り?バズベイトでまあまあサイズ♬」
何シテル?   09/28 20:07
最近は・・・ラジコンはご無沙汰ですが AW11が3台、レガシィワゴン(BP5 WRリミテッド2004)と スクーターのCA19A(ハイ)とKSR-Ⅱと・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
910111213 1415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

一時帰宅の火曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 00:41:03
モデファイ セブンスフェーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 04:26:06
私をスキーに連れてって・・・のセリカGT-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 11:13:03

愛車一覧

カワサキ ZX-4 ZX-4 FORMULA-3 Ver. (カワサキ ZX-4)
ZZR250で初心者を過ごしてきましたが そろそろ時期かな~と 免許枠一杯の400へス ...
トヨタ MR2 AW11 KOMPRESSOR SE (トヨタ MR2)
スーパーエディション
スズキ RGV250Γ Vガン (スズキ RGV250Γ)
ベースはペプシバージョンですが WOLF250仕様になってます。
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスワゴンのスーパーチャージャーです。 サンバートラックのTカーとして購入しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation