• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごっとん副長のブログ一覧

2021年07月26日 イイね!

[サンバー]NO MORE !?

今日はダラダラと自宅で…椛ちゃんの金メダルに感激しておりましたが…

以前、みんカラで当たった商品券(ポイント)で買った

↑デジタルインナーミラー付きドラレコですが


↑リヤカメラは結構ゴツいですがあんまし目立つものでもなく…

それはそれで良かったのですが…
GW後に立て続けに映画を観に行った時に

↑これをよく観ると思いますが…ふとよからぬことを!?


↑フィギュアを買って…首チョンパして(汗)…パロッてみました。

で…イマイチ目立たないので

↑カメラをシルバーで塗って雰囲気だしてみました♪

そして…

↑勿論♪パトランプ男も準備しました♪

更に…

↑光るように小細工しました


↑遠目にはこんな感じで…

くだらないですが…動画も少々

↑点滅させています。
 どのタイミングで点滅させるかは思案中。

あとは…デザインはほぼ決まっているので

↑ステッカーを自作してペタペタと貼って完了予定。

ではでは
Posted at 2021/07/26 20:01:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | モデファイ。 | クルマ
2021年07月26日 イイね!

[Hi V100]琵琶湖ソロツー

今日は会社をサボタージュです。

と言うのも
ホントはこの土日は

↑サンバートランスポートで讃岐うどんツーリングしようと思ってましたが…
その為の休養日としてましたが…

シャバは4連休って事を…職業病!?なのか直前まで判らず
人が沢山集まりそうなので、ちょっとヤメとこう…と仕切り直しする事に。

あとはV100になって真夏の町中を普通に走れるかどうかを確認すべく
いつもの琵琶湖へソロツーリングを敢行。

新たにRAMマウントを追加してナビを使えるかも試しがてら…

いつものR421で山越えして

↑甲良の道の駅で一服

彦根辺りから湖岸道路を走り…

↑松原水泳場…鳥人間コンテストのジャンプ台が設置されており…今週末あるのかな?


↑琵琶湖北エリアにて。

 "暑中お見舞い申し上げます 2021年 盛夏"


↑満タンの航続距離が100km行かない感じですが…元気に走ってくれました。


↑夕方前に帰着。
 200くらい走りましたが給油3回(汗)は多いなぁ~と。

ま、これでメドが立ちましたんで…

近日中に…
Posted at 2021/07/26 08:33:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2021年07月20日 イイね!

[ZX-4]ビーナスラインへ。

前の日曜日…
諸々の宣言も一応解除になりましたので
ZX-4では2回目ですがビーナスラインへツーリングを敢行。

目的は撮れ高重視で(笑)

今回はこちらから隼が同行し…
現地ではZX-10RとTZMが合流予定。

まずは、諏訪でルーティンの

↑丸一へ立ち寄り


↑相変わらず、まいうーでした。
 ちなみに、唐揚げも、かなりイケてますので、一人じゃない時は
 単品注文して積極的にシェアします(笑)

丸一を堪能したあとは…霧の駅へ

↑ここら辺から登って行きます♪

そして霧の駅に到着。

↑ここで合流。

 いゃ~いい天気です♪
 気温はやはり暑くなく、走っていれば快適ですね♪

 日曜日なのか、白バイのスクランブル発進(=検挙)が絶えません(汗)
 霧の駅の交差点での一時停止を怠るライダー/ドライバーが後を絶たず
 ほぼ入れ食い状態でして…くわばらくわばら

ここで、連れらを置いて一人撮影タイム♪

お気に入りのエリアを走り

↑BikeJINで出て来そうなシチュエーションにかなりウキウキで…


↑いい感じに♪


↑こちらも…いい感じです♪

一通り撮りましたら、合流し…
白樺湖向いて下りながら、途中でカフェで一服。


↑標高1700mです。


↑一番好きな2連ヘアピン!?で4機+αのショット♪

そんな事で楽しいビーナスラインを後にしまして帰路へ
諏訪から中央フリーウェイへ乗りまして


↑20時前までには無事帰着。
 ビーナスラインへいったワリには、たったの530程度。
 ま、美ヶ原高原方面に行かなかったのでこんなものかな?

ではでは
Posted at 2021/07/20 05:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2021年07月17日 イイね!

[サンバー]コーティング

東海地方も梅雨明け宣言ありましたね♪
さ、明日は…

先月、比較的近所にCOSMOのセルフGSがオープンしました。
自宅から一番近いのかな?

で…
オープニングイベントで給油しにいったら
OFFチケット付きのチラシをもらいまして…

「お!? ZENTした事だし、一度コーティングしてみるか」と。

そう。
レガシィと同様青空駐車なので退色がかなり心配で…
塗ってから半月くらい経ちましたが洗車はまだで
どうするか少し思案中でした。

と言う事でGSへ行って施工をお願いしました。
3時間くらい掛かるとの事で、代車があるものだと思ってたら
まだ準備出来ておらず

折角のタイミングなのでトランポで対応する事に。

まずはマットを新調

↑カインズの汎用品ですが、軽トラ荷台サイズでびったし


↑トランポアイテムを装着。

そして、原付トランポしてGSでサンバーを置いて帰宅


↑初3ショットとなりましたが、バイク3機まとめて洗車しました♪
 AWも含め…86~89年式のハチマル車両が5機も♪

ちなみにスバルは

↑2機共、2004年式…やたらと新しい(笑)

そして3時間ちょい…


↑出来ました♪

で…やはりWRブルーとWalter Wolfはミスマッチだ(爆)


↑さすがにピカピカツルツルに♪
 一応1年間は水洗いで…と。

さ、寝るか。

ではでは
Posted at 2021/07/17 23:51:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2021年07月12日 イイね!

限定車であるスーパーエディション

限定車であるスーパーエディション後にも先にも…これしかないコンセプト。
Posted at 2021/07/12 02:22:31 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

「何十年振り?バズベイトでまあまあサイズ♬」
何シテル?   09/28 20:07
最近は・・・ラジコンはご無沙汰ですが AW11が3台、レガシィワゴン(BP5 WRリミテッド2004)と スクーターのCA19A(ハイ)とKSR-Ⅱと・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678 910
11 1213141516 17
1819 2021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

一時帰宅の火曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 00:41:03
モデファイ セブンスフェーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 04:26:06
私をスキーに連れてって・・・のセリカGT-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 11:13:03

愛車一覧

カワサキ ZX-4 ZX-4 FORMULA-3 Ver. (カワサキ ZX-4)
ZZR250で初心者を過ごしてきましたが そろそろ時期かな~と 免許枠一杯の400へス ...
トヨタ MR2 AW11 KOMPRESSOR SE (トヨタ MR2)
スーパーエディション
スズキ RGV250Γ Vガン (スズキ RGV250Γ)
ベースはペプシバージョンですが WOLF250仕様になってます。
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスワゴンのスーパーチャージャーです。 サンバートラックのTカーとして購入しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation