• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごっとん副長のブログ一覧

2022年07月10日 イイね!

[増車ではない!?]次期機体のお知らせ

"次期機体のお知らせ"…久しぶりのフレーズだな(笑)

先週末、au通信不具合と天候不良によるC & C行けずの反動で
レッドバロンへ出向き正式に宣言をしに行ったワケですが
リー即ヅモで契約の運びとなりました(汗)

で…昨日は別件もありお店へ行った所…
「バイクがとりあえず入庫しましたんでどうぞ」っと。

と言う事で…次期機体はこちら♪

↑00年式 カワサキ Ninja ZX-11(カナダ仕様)


↑そう、カワサキ4台目にして初のNinjaです♪

初めての大型バイクになります(汗)

フルカウル大好き輩としては
勿論スポーツツアラーで。

スペックは私にとってはどれもオーバースペックで
ZX-4からパワーで2.5倍、トルクで約3倍、車重で+81kg
足つき性は両機トントンでハンドル位置がZX-4より楽ちん。

ZX-4での快適装備?の燃料計もハザードスイッチも付いてまして…
なんといっても320km/hメーターだけでも買いでした(笑)
US仕様だったら200マイルメーターでしたので???

安全に快適に乗れるように日々精進の所存です。

今回、候補は3つ…いや4つかな?
いずれもカワサキ車でしたが
・GPX750Rの白
・ZX-10の赤
・97年式のZX-9R(Bタマ)のグリーン/白
・92年式のZZ-R1100(C3)の赤/黒 or 青/銀

ま、GPXとZX-10はかなりレア車両且つ色を指定しているので
実質ZX-9RとZZ-R1100の二択でしたかな。

そんな中、ZZ-R(C3)でなくZX-11(D8)になった事はちょっと想定外(笑)
色もワインレッドで好みの所でしたね。
これが黒だったら絶対に買わないし。

そんなこんなで納車は月末くらいかな~と。

今後のモデファイは…
毎度恒例のシートを赤く…早速張替オーダーしました。
ETCはついているのでラッキー♪
ハンドルアップスペーサーにてライポジの快適化
ナビとかの電源確保と…RAMマウント系の装着
前後カメラのドラレコ装着と…
マフラーも純正の2本出しなのですが…替えるにしても2本出しで
社外のバックステップが付いてますが純正に戻そうか検討中
ホイールを金色にしたいのですがタイヤはそのままらしいので
交換のチャンスを待って実施したいと

ではでは

追伸、ZX-4はそのままなので一旦増車となりますが…
今年中にガンマさんを引退させてトータルは3機のままで

そんなガンマさんですが…
万が一、興味がある方がみえましたらご一報下さい。
Posted at 2022/07/10 08:12:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 納車 | クルマ
2022年07月08日 イイね!

[サンバー]リヤビューの意匠変更。

サンバートラックを乗る事になった時から
着々と自分の思う最終形態になりつつあります♪

と言う事で今回のモデファイはリヤビューの意匠変更



装着した所…こんな感じに。






「ほぼ正しい位置に4気筒エンジンが載ってる」
そこいら辺の普通~のクルマじゃないぜ~って♪アピール(笑)

やはりエンジンが剝き出しになるとかなりアグレッシブになりますね。
気に入ってしまいました。

こうなると等長エキマニも欲しいですね~

ちなみに…

↑オリジナルのカバーの裏側はこんな感じ(汗)
 汚ねぇ~

ではでは
Posted at 2022/07/08 22:44:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | モデファイ。 | クルマ
2022年07月04日 イイね!

[Coming Soon♪]四台目もカワサキを♪

昨日は…

ド早朝から雨ザーザーでCars & Coffeeに行けずガックシ…
auはダメダメだし…

その反動ではありませんが
そろそろ大きいのを探してもらおうと…レッドバロンへ。

っとその前にサンバーさんを車屋に預けて…


↑今回は…このリヤビューを重点的にモデファイします。



↑正しい位置にエンジンが載っているアピールをようやく決行します。

サンバーさんを置いて代車を借りまして…
レッドバロンへ。

前々から希望の機体は言ってあったので
今日は本気の本チャンである事を伝えました所…

リー即ツモで出ました(汗)

↑4台目もカワサキになりそうです。

と言う事で

↑毎度おなじみ…Coming Soon~♪

さて、これまで
KSR-Ⅱ⇒ZZR250⇒ZX-4と来てカワサキ4台目にして初の…


↑にんじゃ~ にんじゃ~ Ninjaです♪
 
 なんか嬉しいです。
 今まで微妙~にNinjaではなかったので(笑)

現物は今週中にもお店に届くので
ワクワクしながらファーストコンタクトに備えたいと思います。

ではでは
Posted at 2022/07/04 21:06:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 増車 | クルマ

プロフィール

「[ファーストコンタクト]'88 SUZUKI RGV250Γ ペプシバージョン http://cvw.jp/b/292362/48630665/
何シテル?   08/31 22:53
最近は・・・ラジコンはご無沙汰ですが AW11が3台、レガシィワゴン(BP5 WRリミテッド2004)と スクーターのCA19A(ハイ)とKSR-Ⅱと・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3 4567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一時帰宅の火曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 00:41:03
モデファイ セブンスフェーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 04:26:06
私をスキーに連れてって・・・のセリカGT-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 11:13:03

愛車一覧

カワサキ ZX-4 ZX-4 FORMULA-3 Ver. (カワサキ ZX-4)
ZZR250で初心者を過ごしてきましたが そろそろ時期かな~と 免許枠一杯の400へス ...
トヨタ MR2 AW11 KOMPRESSOR SE (トヨタ MR2)
スーパーエディション
スズキ RGV250Γ Vガン (スズキ RGV250Γ)
ベースはペプシバージョンですが WOLF250仕様になってます。
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスワゴンのスーパーチャージャーです。 サンバートラックのTカーとして購入しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation