• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月10日

サーキット走行でのGPSデータを解析してみよう!  その2

サーキット走行でのGPSデータを解析してみよう!  その2 あれから1ヶ月が経とうとしているのか・・・
最近色々と忙しかった take_ezo です。

前回のブログの最後で、私とぽよRさんのデータを比較して、ぽよRさんの弱点を見つけ出そうかと思います! と書いたので、今回は2人のデータを比較してぽよRさんの弱点を見出そうと思います。



まず、今回使用した機材は以下のとおり。

私:Performance Box (サンプリングレート = 10Hz )
ぽよR氏:GT31 (サンプリングレート = 1Hz )

GT31は元々モータースポーツ用ではなく、サイクリングとか登山とか速度の遅い移動向けであり絶対値としての比較には向かないですね。サーキットでの1秒はそうとう長い時間なので・・・
データを見る限り、比較するなら同じ機材でやらないとあまり意味が無いので今回は傾向比較程度にしたいと思います。

※注意※
これからする解説は、あくまで私と比べた場合の傾向であって、私の走行のほうが正しいとかそういうことを言っているわけじゃありません。
そのへん誤解なきように。


では、ぽよRさんのベストと私のベストを見比べて行きましょう。
まず SCT1 & 2 から。
スタートライン~2コーナー出口あたりです。



※横軸は距離になってます(時間ではないので注意)。
 赤線=ぽよR氏
 青線=take_ezo
 グラフ1段目=速度
 グラフ2段目=前後G(+が加速、-が減速)
 グラフ3段目=左右G(+が右、-が左)
 グラフ4段目=前後Gと左右Gの合計(ベクトルでの合計値)
 グラフ5段目=距離(あまり関係ないので見なくてもOK)


GPSの精度が違うために、軌跡比較もあまり意味がなさそうです・・・(^^;
ここで目に付くのが、ストレートエンドではぽよRさんの方が 171km と速く、ブレーキングポイントも ぽよRさんのほうが 25m 程度早いです。
ブレーキングポイントが早いからかどうかわかりませんが、緩く長いブレーキングであることがわかります。
コーナリングについても、ハンドルをとゆっくり回していってる感じですかね?
出口に向かって横Gが緩やかに抜けていっているため、早めにハンドルを戻す、出口重視の走行であることがわかります。
私との比較では、私のほうがブレーキングを短時間で終了できているため、より奥でブレーキングしていると言えます。
ブレーキングの時間ロス分私のほうが速い、と言った感じですかね?
2コーナーは1コーナーと同じ傾向なので割愛(笑)


つづいて SCT3。
3コーナー~5コーナーの中間あたりです。



ここはご本人が苦手だと言っていた左コーナーの4コーナーがあります。
では見ていきましょう~

まず3コーナーの入り口ですが、ぽよRさんは2コーナー出口から緩く右にハンドル切ったまま進入していってる感じですね。それ以上の事は特になし。
つづいて4コーナー。
本人が苦手と言ってるだけあって切り返しが遅い感じですね。ブレーキングポイントが私よりも3m程度奥になってます。
たぶんここ、ご本人はアンダーステアに悩まされているんじゃないでょうかね?


SCT4の5コーナーと6コーナーは特に無いので割愛。




SCT5 & 6。
7コーナーと8コーナーですが、ここも左コーナーなので詳しく行きましょうか。



7コーナーの進入は他と同様に進入していますが、ここは8コーナーへのアプローチがあるので、他のコーナーと同じじゃダメなんですね。
ちょうど左右Gの切り返しの部分、ぽよRさんはかなりゆっくり切り替えてます。
これがどういう状況かと言うと、7コーナー出口からあまり外に振らずに8コーナーへミドルから進入してるということですね。
さらにアプローチも遅くなっているため、ボトムスピードが落ち込みすぎて出口速度が落ちちゃってます。
この後ストレートにつながるので、結構なタイムロスだと思われます。
そしてここもやっぱりアンダーに悩まされているかと思います。


最後のSCT6 & 7。
最終コーナーとホームストレート。



一見特に無い様なんですが・・・
実はここもけっこうタイムロスしてるんです。
10コーナーへのアプローチが遅くなってるので、余計に減速している感じです。
ここもアンダー気味に感じてるんじゃないでしょうか?


そんなこんなでぽよRさんの走りと私の走りを見比べてきたわけですが、最後にぽよRさんの
弱点
を指摘したいと思います。


ずばり・・・






左コーナー全般!!





・・・では無いのですよ。
左コーナーもデータを見る限り右コーナーと走りは大差ないんです。
ご本人は左コーナーにトラウマのようなものがあると言っていたかと思うんですが、あまり気にすることは無いんじゃないのかなぁと思ったり。

んでは本当の弱点を。


ずばり・・・






複合コーナー全般!!




こっちのほうが正しいかと思います。
2個目のコーナー処理が上手くできていない、という印象をデータからは感じます。
左コーナーだけが弱点なら、ジュニアコースには1個しかないんですから軽く1分切れると思いますし・・・
十勝の場合90度のコーナーが多いため、基本に忠実に走ったほうが速いのではないかと思います。
十勝でタイムが出ない、ということは基本を忘れているか理解していない感じなんじゃないでしょうかね?

ということで、細かい話についてはまた何時の日か(多分12月)。

ブログ一覧 | サーキット走行 | 日記
Posted at 2010/11/10 22:22:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

またちょっとしたキリ番からミラー番に
パパンダさん

皆さんのおかげです(愛車いいね!8 ...
スプリンさん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

お薬手帳
haruma.rx8さん

この記事へのコメント

2010年11月10日 22:45
う~んオイラには何がナンだかわかんないっす(涙)

ただ、端にあるライン取りの比較は参考になりますね!

私も、70Rは苦手です、後はインに早くつきすぎる・・
まぁ~これは以前から指摘してましたよね(爆死)

来季は、もっと丁寧な走りができるようにしたいっす!
どこまできるかは不明ですがね~(苦笑)
コメントへの返答
2010年11月10日 22:55
CYBER-EF8@ノリさんどうもです!

せっかくGPSでデータ取ってるんですから、ある程度はデータ見て反省しないとダメですね(^^;

実は今回のライン取り比較はまったく意味が無いんですよ(爆)
ロガーが違うので誤差も違うしサンプリングレートも低いのでかなり微妙なんです。

来月熱く語ろうと思ってたんですが、インに付くのが早いとなぜダメなのか?を考えておいてください(笑)

来月、私なりのドラテクを伝授しますから(^^)
2010年11月10日 23:48
分かる…………
手に取る様に分かる…………
自分の粗末さ…………(滝汗)


真実って残酷(笑)


左コーナー二つを及第点のレベルにすれば!……と思ってましたが

そうですか、そう来たか、心当たりは……ありまくり……だな……


マイスター!12月と言わず明日にでも飲みにいきましょー
12月まで待てないッス~
走るの春まで待てないッス~
禁煙するよりツラいッス~




でもあの時はあれが限界だったんだよなぁ~



この後悔と反省を胸に来期へ繋げたい!!


34才の冬……
コメントへの返答
2010年11月11日 0:03
ぽよRさんどうもです!

ということで、遅くなりましたがデータを丸ごと晒させて頂きました(笑)

まぁ私もまだまだ甘々な部分が多いですよ。
サーキット走行って難しいですね・・・
ただ、ぽよRさんも方向性は間違ってないと思うんで、私のドラテク講座を受講すればすぐに45秒台で走れますよ(ぉぃ)

こっちに来るなら何時でも付き合いますよ?(笑)
まぁ来シーズンまで長いオフシーズンがありますから、その間に妄想しまくって来期につなげましょう~

12月楽しみにしてますよ(^^)
2010年11月11日 2:54
こういう風にデータ取りが出来るなんて、たとえ参考程度であろうとも面白いですね!
ブレーキの使い方って、走りこまないとわからない部分も多いので、他車種であっても比較すると、傍から見ても参考になります。

私も来年は精進したいです。
ぽよRさんに追いすがれるようにはなりたいですね(^^ゞ
コメントへの返答
2010年11月11日 13:00
つばさっちさんどうもです!

GPSのデータは計算で加速度(G)も出るので、どれくらいタイヤを使っているかの目安にもなるので面白いですよ。
1万円くらいで買える 747pro というロガーがオススメです。

ブレーキでもタイヤでも、ある程度理想論が成り立つので、それに近づけるようにすれば速くなる・・・はずです(笑)
とりあえずは、短時間でロック寸前まで踏み込むってのがベターかと。

来季に向けて、take_ezo的ドラテク講座でも受講しますか?(爆)
2010年11月11日 20:54
データー比較は面白いですね(笑)

私は勘で走るタイプなので
なんだか凄そうな雰囲気ですw


来年..2台に.追いつけるかなぁ~
コメントへの返答
2010年11月11日 21:45
営業車DXさんどうもです!

今度は営業車さんに積んでみますか?(笑)
本当はデータを見なくても感じ取れる営業車さんのようなタイプのほうが良いんですけどね~

来年は35秒台期待してますよ(笑)

プロフィール

「北海道よ!私は帰ってきたぁ!」
何シテル?   01/22 11:20
自作ネタやスイフトネタ、サーキットネタがメインです。 ブログは気張らずゆるゆるで更新していく予定です。 できればコメント残してくれると嬉しいです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブラッスリー 吟醸 
カテゴリ:サーキット関係
2008/08/18 22:36:56
 
吟醸杯 
カテゴリ:サーキット関係
2008/08/18 22:36:05
 
十勝インターナショナルスピードウェイ 
カテゴリ:サーキット関係
2008/08/18 22:35:19
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
とうとう4WDじゃなくなりました。 ちょっと今後が不安でもあります(^^; 色々いじっ ...
その他 その他 その他 その他
写真置き場にでもしようかと・・・

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation