• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月13日

VVTについての考察2

最近ブログサボり気味です・・・
ということで久々の長文(笑)


さて、スイスポ(M16A)のVVTについて今まで色々と実験して考察してきたわけなんですが、この度VVTに関する極秘文書を入手することに成功。以前よりも細かいことまで分かっちゃいました。
今回はそこらへんを説明します。

で、今まで考察してきた結果のおさらい。

VVTの動作条件
1、水温80℃以上(オフセット2℃)
2、エンジン回転2000rpm以上
3、速度10km(くらい)以上
4、エンジン警告なし(ものによる)
5、VVTは「オン」か「オフ」制御

と、こんな感じ。
これを入手した極秘資料と合わせて検証していきたいと思います。


その1、水温80℃以上(オフセット2℃)
これについて極秘文書に明確な数値は出ていないと思います。ただ実験結果なんで間違いないかと。

その2、エンジン回転2000rpm以上
これは少々違うようです。というのも低負荷時(ほぼアクセル0%)の時に最遅角になるのが2000rpm以下ということであって、2000rpm以下でもエンジン負荷によって制御が入るようです。
簡単に言えば、アクセルを踏めば2000rpm以下でもVVTが動作するということですね。

その3、速度10km(くらい)以上
これについては確認不足な部分がまだありますが、その2と同じく低負荷時にオフになるのが10km以下ということですね。10km以下でアクセルを踏んだときVVTが動作するかは未確認です。

その4、エンジン警告なし(ものによる)
これは当たり前ですね。細かいことは書きませんが、VVT廻りに異常がでちゃったら制御はオフになります。

その5、VVTは「オン」か「オフ」制御
これは完全に間違ってましたね(^^;
VVTの動作確認はOCVの+ラインにLEDを付けていたので、OCVが励磁されればLEDが点灯するのでそれで確認できます。
ただですね、これはVVTが動作「している」か「していない」しか分からず、VVTがどういった制御状態にあるのかはまったく分かりません。
「LEDが点けばVVT動作」ということで「オン」「オフ」制御だろうと考えたんですが、きっちりパルス制御しているようです。

で、実際どういった制御をしているかというと、

1、アイドリング時は最遅角(OCVオフ、LEDオフ)
2、最遅角から進角させる場合、OCVにハイデューティパルスを出力
  (この時点でLED点灯)
3、OCVにより油圧変動し進角
4、目標の位置まで進角したら、50%デューティパルスを出力
5、遅角させる場合は、ローデューティパルスを出力
6、目標の位置まで遅角したら、50%デューティパルスを出力

と、こんな感じ。

簡単に言えば、アクセルと連動してLEDの明るさは一瞬変動するが、カム角が目標位置まで動いてしまえばLEDの明るさは変わらない。
しかもLEDの明るさが変動するのは一瞬で、光量もさほど変化しないんでよ~~~く見ていないと変化はわかりません(^^;;


ということで、スズキのVVTもエンジンの各負荷帯で細かくカム角を制御しているようです。
なので、VVTによるエンジンの急激な挙動変化はほとんど無いのではないかと思います。


ちなみに、VVTはエンジン回転速度・スロットル開度・吸入空気量・冷却水温度なんかで最適なバルブタイミングを決定して、カム角センサーからのフィードバックをもらって制御しているそうです。
なので自作コントローラーなんて絶対に無理です(笑)
あと、M13A、M15AでもVVTの動作は同じだと思われます。




参考になったかな?(笑)




ブログ一覧 | 電子工作 | クルマ
Posted at 2008/04/13 14:22:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さらば〜大阪よ‼️
RC-特攻さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

こんにちは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

☆230,000km到達!
つきじ丸さん

久しぶりの担々麺!
のうえさんさん

代かき作業 ヤンマー打合せ
urutora368さん

この記事へのコメント

2008年4月13日 15:36
はぁ~い!!M13Aオーナーでぇ~す
o(^-^)o
ん…んんっ…
パァ~猫2猫2猫2
機械音痴の俺には分からないのねん猫2猫2猫2
f^_^;
後でプリントアウトして俺なりに理解してみまぁ~す猫2猫2猫2
コメントへの返答
2008年4月13日 20:01
DARK HOSE TOM CATさんどうもです!

まずはVVTとは何ぞや、というところから調べると分かりやすいかと(笑)

言いたかったのは、LEDが点灯中に細かい制御をしていますよ、ってことですね(^^;
2008年4月13日 20:15
↑ぶっちゃけVVTって、なんすか?(爆)
カムに作用してるのかな!?って思ったりしてましたが…

takeサンのレベルになると、クルマ作れちゃうのでは!?(羨)

自分も勉強しないとダメっすねぇ~(泣)
コメントへの返答
2008年4月14日 8:51
die-rockさんどうもです!

VVTとはVariable Valve Timing-controlの略称で、「可変バルブタイミングコントロールシステム」のことです。
ホ●ダでいうところのV-T●Cと言えばわかりやすいでしょうか。

私も可変バルタイに乗るのは初めてなんで色々調べてみました。
この車、調べてみると色々面白いですよ?(笑)
2008年4月13日 22:49
最近、1速でジムカーナもどきの練習してて思ったんですが。

スラロームした際にも、通常の1速発進とは比べ物ならないくらい
レスポンスが良く、アクセルに連動するかのような加速でしたが
takeさんの解説で読むと納得ですね♪

VVTは低回転域でも稼動するし、高回転でも!
コメントへの返答
2008年4月14日 8:56
黒スイスポ@ノリさんどうもです!

VVTは通常の1速発進でも動作しますが、スラロームの時と比べてアクセル開度が多いのでより進角しているかもしれませんね。
ただ、スイスポの場合VVTが動作してもさほど変化は感じないかも(^^;
2008年4月13日 23:31
凄く勉強になります。
ある程度以上の負荷がかかると作動するんですね。
それに段階も付いていると。
問題は目標をどこに設定しているかですね。
それがECUのお勉強の一つなのかも?
車がどう制御されるのかが分かればこちらも対応して運転できますから、勉強しがいもありますね♪
コメントへの返答
2008年4月14日 9:27
Akainekoさんどうもです!

VVTは加速しているときは動作していると思ってほぼ間違いないです。
あとはエンジン負荷によって進角量が変わるだけですね。
スズキの場合、VVTはトルクアップと燃費向上・排ガス対策がメインだと思われるので、V-T●Cとはまったく違うもののようです。

もう少しトルク&パワーが欲しいところです・・・
2008年4月14日 12:49
ははー。

なるほど。
非常に勉強になりました。

細かく対応させることで、環境対応してるんですねぇ…。
つまり、VVTをOFFに出来れば…?

トラストのV-マネでどこまで対応してくるんでしょうかねぇ?
コメントへの返答
2008年4月14日 18:23
Mkswiftさんどうもです!

文章が下手なんで変に難しくなっちゃってますが(^^;

VVTはエンジン効率を上げる技術なんで、オフよりかはオンのほうが良いかと。そっちのほうがパワーと燃費が両立されますし。

Vマネの事詳しく知りませんが、VVTまで制御はしてないんじゃないでしょうか?
常に最進角が一番良い!という訳ではないので、標準制御でいいと思いますよ。
2008年4月15日 0:58
ある程度以上のトルクになるとVVTは作動しなくなる(ように感じられる)、つまり効果がほとんどみられなくなるということでしょうか。
最大出力ではなく、実用トルク・パワーを重視しているのはよく理解できましたが、逆に上の方は弱いのかな?
確かにレブリミットよりも4000~5000rpmの方が、トルクは厚い感じがしますね。

出力は排気量からいうとこんなもん??
V-T●Cのシビックは同じ排気量でも最高出力が185PSと段違いですが、高回転型のピーキーな感じですね。
比べてスイスポは実用車って気がします。
コメントへの返答
2008年4月15日 12:48
Akainekoさんどうもです!

LEDを見た感じだと、アクセルに連動して点きっぱなしなんで、高回転域でオフになると言うことも無さそうです。
高負荷低中回転はトルク重視、中負荷以降は排ガス対策と言った感じでしょうか。
まぁ最進角したらある程度パワーもあがってると思いますけど。

出力はどこで抑えられてるか良く分かりませんが、設計自体ハイパワーを狙ってないのでなんとも。
多分補機類も交換しないと150psオーバーはきついんじゃないでしょうかね・・・

プロフィール

「北海道よ!私は帰ってきたぁ!」
何シテル?   01/22 11:20
自作ネタやスイフトネタ、サーキットネタがメインです。 ブログは気張らずゆるゆるで更新していく予定です。 できればコメント残してくれると嬉しいです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ブラッスリー 吟醸 
カテゴリ:サーキット関係
2008/08/18 22:36:56
 
吟醸杯 
カテゴリ:サーキット関係
2008/08/18 22:36:05
 
十勝インターナショナルスピードウェイ 
カテゴリ:サーキット関係
2008/08/18 22:35:19
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
とうとう4WDじゃなくなりました。 ちょっと今後が不安でもあります(^^; 色々いじっ ...
その他 その他 その他 その他
写真置き場にでもしようかと・・・

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation