• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take_ezoのブログ一覧

2008年09月24日 イイね!

ハッチバックって便利だね

ハッチバックって便利だね 見てわかるでしょうか?


タイヤが2セット載ってます(爆)


それにしても、さっき地元のスタンドにタイヤの組み替えしにいったら、「205/50の扁平はやったこと無いからできないかもしれん」とか言われた。
なんか出来そうな従業員はいるけど、タイヤに傷つけるかもしれん、と。

こんなとこで交換して何かあった嫌だったんで、千歳の黄色帽子まで行って交換しました。
こっちだと窒素も入れれるしね。

あとはタイヤ交換と車高調整すればTISの準備完了です。


あ、ガソリンどうしよう…

Posted at 2008/09/24 12:23:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2008年05月11日 イイね!

スイフトでのアライメント調整って・・・

春になってからアライメント調整をし、その後我慢できなくなって車高をいじってアライメントを狂わせた馬鹿野郎です(笑)

さてさて、そのアライメントなんですがふとこんなことを考えました。


スイフトのアライメント調整は基本的にフロントだけ。リヤはトーションビームに直結されてるんで調整不可。
フロントについてもキャンバー等は変えられないので調整項目はトーだけとなります。
・・・ということはですよ、高いアライメント料(他車種と同じ値段)払ってトーの調整しかできないわけなんですよ。
確かにトーの微調整するのであればアライメントは必須なわけですが、とりあえずまっすぐ走れば言いやなんていう私のような考えなら、高いアライメント調整よりも、サイドスリップ調整だけで十分なんではないかと。

サイドスリップ調整になるとトーの数値は分からないけど、まっすぐ走るようにはなりますよね?
だったらサイドスリップ調整のほうが安上がりにならないのかなぁ~~なんて考えてます。

このへんどうなんでしょうかね??


Posted at 2008/05/11 13:24:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2008年04月16日 イイね!

車高調整(第2弾)

さてさて、色々とお騒がせしている車高調整ですが、リヤが何とかなったんで昨日フロントを調整してみました。

まぁフロントはショックを縮めるだけなんで楽チン。
多少回すのに手間取ったりとか、何故か左だけロックが甘かったということはありましたが、左右共に約20mm下げてタイヤとのクリアランスを40mm程度にしときました。
もっと下げたいところなんですが、ワイドフェンダーの関係上これ以上下げるとフェンダーに直撃するので・・・(^^;

リヤも当たりがついて慣れてきたのか、交換直後50mm程度だったものが現在40mm程度まで下がっちゃってます。
まぁ嬉しい誤算ですね(というか当たりつけずに測定してる時点で間違ってる気がするが・・・)。

もともとが高すぎたんで見た目はあまり変わりませんけどね。

Posted at 2008/04/16 13:02:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2008年04月14日 イイね!

懲りずにリヤバネ交換

懲りずにリヤバネ交換この前からみなさんに色々と助言等頂きまして、バネ交換するならショップにもって行ったほうが良いという結論になったわけなんですが・・・

本日、夜勤明けで眠い&寒い中もう一度作業してきました(爆)

まぁ前回と同じ作業をやってたら絶対に交換できないんですが、
> あと、フロントが全長式ならば
> サス交換は、サスコンいらないですよ!!

と、ひろパパ。さんから助言を頂いてとある作戦を思いつきました。
ちなみに足回りをいじったことの無い私には、はじめ助言の意味が良く分からなかったんですが、全長を伸ばせるところまで伸ばしてプリロードを抜けばバネが遊ぶ・・・と言うことなのではないかと考えました。

で、前回リヤで上記の作戦をやったんですがバネは遊ばず失敗しました。
しか~~~し!! ここで考えたんです!
失敗したときは右側しか全長伸ばしていなかったな・・・と。
自分でブログにも書いてますが、この車はトーションビームのためスタビ効果があって、

片側だけ伸ばしたってあんまり下がらない

のですよ!!
ということは、

両側下げればバネが遊ぶんじゃないのか?

ということで本日やってみました。


作業としては、
 1、右リヤジャッキアップ
 2、右リヤタイヤ外して全長をめいっぱい伸ばす
 3、タイヤ付けてジャッキダウン
 4、左リヤジャッキアップ
 5、左リヤタイヤ外して全長をめいっぱい伸ばす
 6、バネをもぎ取る!(バネ交換)
 7、全長はそのままタイヤ付けてジャッキダウン
 8、右リヤジャッキアップ
 9、タイヤ外してバネをもぎ取る!(バネ交換)
10、全長をめいっぱい縮める
11、タイヤ付けてジャッキダウン
12、左リヤジャッキアップ
13、全長をめいっぱい縮める
14、タイヤ付けてジャッキダウン
以上の工程で作業終了となります(爆)

しかたないんですよ!手持ちのジャッキは標準の1個しか無いんですから!(TT

でまぁ面倒だなぁと思いながらも作業開始・・・
で6番にきたんですが・・・微妙にしかバネが遊んでない・・・orz
少々格闘しながらもなんとか外すことに成功! いや~やってみるもんだ(笑)
両側交換してジャッキダウン。全長は一番短く、プリロードは一番掛からないところに設定。これでどこまで下がるか・・・


測定。


タイヤとフェンダーのクリアランス・・・50mm


ほとんどさがってねぇよorz
新品バネなんで慣らしで多少下がることを期待してますが、実績から言ってほとんど下がらないだろうな・・・
6インチじゃ遊びそうだし、どうしたもんか・・・(TT


なんて言うか、試合に勝って勝負に負けた感じがします(謎)




Posted at 2008/04/14 14:24:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2008年04月10日 イイね!

リヤバネ交換

どうにもリヤの車高が気に入らなかったんで、7インチ(178mm)のバネを買い増ししました。

で、今日交換しようと作業をしたんですが、見事に失敗しました(爆)


まぁなんでこうスイフトのリヤって作業スペースが無いんでしょうかね・・・
タイヤハウスに頭突っ込みながらやったんですが、スプリングコンプレッサーが付けられない・・・
一応ショート用ってことで全長240mmの安いのを買ったんですがまったく使えず(^^;
2時間ちかく格闘してましたが結局諦めました・・・


う~~~ん、これは苫小牧あたりで交換オフでもしなきゃ駄目かな?(笑)


Posted at 2008/04/10 19:57:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ

プロフィール

「北海道よ!私は帰ってきたぁ!」
何シテル?   01/22 11:20
自作ネタやスイフトネタ、サーキットネタがメインです。 ブログは気張らずゆるゆるで更新していく予定です。 できればコメント残してくれると嬉しいです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブラッスリー 吟醸 
カテゴリ:サーキット関係
2008/08/18 22:36:56
 
吟醸杯 
カテゴリ:サーキット関係
2008/08/18 22:36:05
 
十勝インターナショナルスピードウェイ 
カテゴリ:サーキット関係
2008/08/18 22:35:19
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
とうとう4WDじゃなくなりました。 ちょっと今後が不安でもあります(^^; 色々いじっ ...
その他 その他 その他 その他
写真置き場にでもしようかと・・・

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation