• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take_ezoのブログ一覧

2008年02月01日 イイね!

またまたエンジン警告がぁ!

って毎回故意に点灯させているようなものなんですが(^^;

今回は通常外しちゃいけないコネクタを外してみました(色々問題があるので細かくは言いませんが(爆))。
まぁ案の定と言うか予想通り警告灯がつきましたね。

でもまぁエンジン特性に影響のある部分なのでそのまましばらく乗ってたんですが、結果としては「燃費は良くなるけどパワーが落ちる」と言った感じですかね。
警告灯のせいでセーフモードみたいなものになっていたのかもしれませんが、パワーダウンは感じました。燃費はまぁ0.?kmくらいしか変わらないので効果は薄い(NOxが増えてるので環境にやさしくないし)かと。
あと6000rpmくらいでエンジン音が変わるのはVVTじゃなくてこいつの影響ではないだろうかと思ったり。


本日そのコネクタを接続したんですが、ここでトラブル発生!
コネクタを戻しただけなのにエンジンが回らないのです!!
正直かなりあせりました(^^;;;
セルは回ってるんで、燃料か点火かどちらかに原因があるのは予想できるんですが、今回はそんなところ触ってないし・・・

で、よ~~~く見たら足元にあるとある装置の電源ランプがついていないことに気がつきまして・・・
燃料系のサブコン(?)であるADIC君が死んでるじゃありませんか!!!
何度か近くでゴソゴソとやったのでコネクタが外れてました(爆)

ADIC戻したらちゃんとエンジン回りました。よかったよかった(^^;


みなさんも無茶な電装系イジリはやめましょうね~


Posted at 2008/02/01 12:13:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電装系 | クルマ
2007年11月23日 イイね!

スイスポ2型のハイテク装備

いや~油断してたらこの辺でも雪が積もりました(^^;
量的にはたいしたことが無かったんですが、昼にある程度解けて夜に凍った状態となってます。


で、こういう状況なので早速2型のハイテク装備である「ESP」と、ついでに「ABS」の試験に行ってきました(笑)
道路状況としては所々に凍った水溜りがある程度なんで、圧雪とかブラックアイスバーンからみたらかわいいもんでしたけど。

ちなみにタイヤはミシュランのX-ICE(今年購入)です。


その1 ABSテスト
凍った路面めがけて弱ロック程度まで踏み込み。
昔のABSだと動作した瞬間にブレーキが抜ける感じがあったんですが、スイスポのはそんなでも無いですね。かなり細かく動作してるんですが動作音もさほど気になりません。これならヒューズ抜いてキャンセルしなくてもいいかなと思えるレベルです。

その2 ESPテスト(コーナー)
横滑りマークが点灯します。どこまで制御されたかわかりませんが、エンジン回転は上がってるのに前に進まない感じです。凍結路面が少なかったんで、アンダーステアが本当に消えるかどうかは不明。サイド引っ張ってると横滑りマークは点灯しませんでした。

その3 ESPテスト(直線)
片側だけ凍結してるような場所でアクセルオン。LSDの性能も確かめるためにやってみました。このときも横滑りマークが点灯。ABS動作音を確認したので氷に乗ってる側をブレーキしているらしいです。そのままアクセル入れてたんで車体がフラフラ蛇行するような感じになりました(若干ですけど)。エンジン制御については不明。回転は上がっていってた。

その4 ESPオフ
普通の状態。タイヤが空転してるのがわかります。まぁあたりまえですけど。
この状態でコーナーに入ったらドアンダーがでました。まぁ4WDのつもりでアクセル操作したのでこうなっただけなんですが。


テストはすべて低速でやってるんで高速域だとどうなるかわかりません。

ただ思っていたよりも自然に制御してくれるという感じです。機械に制御を持っていかれたという感じではないですね。

普通の運転者ならけっこう便利で安全な装置かもしれません。
スポーツ走行中の動作については、もっと雪が降ってから再度やってみようと思います。
Posted at 2007/11/23 22:51:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電装系 | クルマ
2007年11月21日 イイね!

自作(?) 車載カメラ 8割完成

自作(?) 車載カメラ 8割完成この間のオフでもほとんど話題にならなかった(MARU.さんくらいかな、聞いてくれたの)自作(?)車載カメラですが、電源変更とポータブルHDDレコーダーを入手したので某空港のある都市でテストしてきました。

画像はそのときの。
(DivX録画、標準モード)


静止画だと汚いですが、動画になってるとさほど気になりません。
(走行中、常にプルプル震えてるのは気にしな~~~い)

とりあえずここまでの仕様

カメラ: 542x492 26万画素CCDカメラ(秋月電子にて4500円)
録画 : HDR-20(某オクにて23800円、DivX録画)
電源 : 3端子レギュレータ(LM2940CT使用、秋月電子にて100円)

こんな感じ。
電源については、予想通り12V以上かかってるんでこれで正解かと。昨日計ったら14Vくらいあったし、温度も前よりも発熱しなくなってます。

20GでDivX録画なんで10時間以上は軽く録画できるっぽい。

後は、マイクアンプを作って音声も取れるようにしたら完成です。



これでサーキットとかいったら面白そう~~~(笑)

Posted at 2007/11/21 11:15:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電装系 | クルマ
2007年11月19日 イイね!

せっかく勉強したのに・・・

せっかく勉強したのに・・・今年の春くらいの話です。

5月にスイフトがマイチェンした頃からエボからの買い替えを考えてました。
そして、買い換えたら絶対に電装系を自作する!と決心していたためにそっち系の参考書をかったりして勉強し始めました。
7月くらいにとりあえず習得する目標は達成できたんですが、実験回路を組むとなるとスイフトが必要になるのでその時点で勉強を一回休止したんです。
勉強したなかにはとあるプログラム言語(CやBASICじゃないですよ)もあったんですが・・・・




さっき久々に触ったら8割がた忘れてました(爆死)



せっかく簡単なものならプログラム組めるようになってたのに、いまじゃデバッグのしかたすら思い出せません(^^;;;;
いや~~~まいった。面倒だけど、また参考書読み直すか・・・




それとVCとかVBとか使える人って道スイメンバーのなかにいないんだろうか・・・


Posted at 2007/11/19 14:12:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 電装系 | クルマ
2007年10月29日 イイね!

ADIC インプレッション

みなさんお待ちかね!
TRECに続いて人柱シリーズ第2弾のADICです!

このADICというものは、インジェクターを制御して燃料の霧化を適切な状態にしてやって燃焼効率を上げてやろうという装置で、燃料がちゃんと燃えるようになることでトルクアップやレスポンスアップが期待できるというもの。
今回はこれにモード1(高回転域)とモード2(低回転域)の自動切換えをしてくれるADIC-SWAもつけました。設定はノーマルの4000rpmくらいです。


取り付けにはECMの配線を直接切ったりするでけっこう勇気が要ります。
室内にECUがある車種は延長コネクターみたいなのが設定されてるんですが、スイスポの場合はエンジンルームにECMがるため設定がありません。どうも防水カプラーだと設定できない様子です(他の延長コネクターメーカーに問い合わせしたときも製作不可と言われました)。


取り付けた後の感想ですが、低回転域(4000rpm以下)はよくわかりません(^^;
5速巡航が楽になったような感じはしますが劇的に変化はしません。まぁメーカーもそう言ってますしこんなもんでしょう。

4000rpm付近でモード切替のためにちょっとショックがあります。ちゃんとSWAも動作しているのでしょう。

で、高回転域(4000rpm以上)ですが、6000rpmくらいまではどんどん加速していく感じです(6000rpm以上はまだ回してません)。ADICを付けないでここまで回したことないんではっきりとした違いはわかりませんが、かなり良く吹け上がって加速していきます。

スタッドレスだということも忘れてちょっとした山を走りましたが、やばいくらい面白いです。


スイフトのエンジン廻りっていじれるパーツ少ないし、この値段だったら取り付けて損は無いと思います。
Posted at 2007/10/29 12:04:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電装系 | クルマ

プロフィール

「北海道よ!私は帰ってきたぁ!」
何シテル?   01/22 11:20
自作ネタやスイフトネタ、サーキットネタがメインです。 ブログは気張らずゆるゆるで更新していく予定です。 できればコメント残してくれると嬉しいです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブラッスリー 吟醸 
カテゴリ:サーキット関係
2008/08/18 22:36:56
 
吟醸杯 
カテゴリ:サーキット関係
2008/08/18 22:36:05
 
十勝インターナショナルスピードウェイ 
カテゴリ:サーキット関係
2008/08/18 22:35:19
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
とうとう4WDじゃなくなりました。 ちょっと今後が不安でもあります(^^; 色々いじっ ...
その他 その他 その他 その他
写真置き場にでもしようかと・・・

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation