• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take_ezoのブログ一覧

2008年03月09日 イイね!

プログラム難航の予感・・・

えー、シフトインジケーターですが、とりあえず一定速度で走行中にはほぼ問題ないレベルまで来ました。
といっても全体で言えば完成度50%程度でしょうけどね。

で、これから問題になってくるのがシフトチェンジ時のレスポンスと誤表示の問題。
今現在は、回転とスピードの比で単純に出してるだけなんで、クラッチ踏んだ瞬間から誤表示し始めます。
クラッチ信号も入力してやればいいんですが、今のところ面倒なのでプログラムで回避しようかと。
とりあえず目標としてはヒール&トゥーに(極力)対応することなんですが・・・どうやって組めばいいのかさっぱりです(爆)

5月のオフ会までまだ時間あるし、じっくり考えて行こうと思います。




Posted at 2008/03/09 21:33:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 電子工作 | クルマ
2008年03月08日 イイね!

シフトインジケーター、久々前進!

いや~、最近ブログに出てこなくなったシフトインジケーターなんですが、まぁちょこちょこと改良・・・というかフリーズの原因究明をしていました。

今まではノイズが・・・と言ってましたが、よ~~~く調べたら、



プログラムのバグが8割、ノイズが2割




なんじゃないかと(爆死)
でとりあえずですね、対策を2つほどやってしばら~~く動作試験をしてました。

対策その1 入力ピンの変更
今までポートAの0番1番に入力してたんですが、テスト回路で隣接しないところに入力したら動作が若干安定したので1番と4番にしてみました。何で1番と4番かというと、適当です(こういうのがトラブルの元なんだよな・・・)

対策その2 プログラムの変更
動作が怪しいと思われる計算プログラムの一部を変更しました。MPLABでシュミレーションしてても無限ループになることは無いんだけどなぁ・・・

で、この2つを実施した結果フリーズは激減しています。1時間くらいの運転を何度かしてますがフリーズはしてません。色々と変更途中に1回フリーズしてますけどね。


とりあえずフリーズ問題は何とかなったようなんでプログラムを組んでいったら、今度はパルス入力も不安定という症状が判明。う~~ん奥が深い。

こっちの問題もプログラムの組み方が悪かった(ハードのことを考えて組んでなかった)のが原因というが分かったんでプログラムを組みなおして、先ほど動作試験をしてきました。

で、9割がた正常に表示されるのを確認しました!!!

これでやっと前に進めます。
ちなみに動作試験内容としては、

1、レブ付近まで回してちゃんと表示されるのを確認
2、高速道路の速度でちゃんと表示されるのを確認
3、(以前確認)外気温度-17度でのPIC動作確認

こんな感じ。
街乗りならなんとか表示できてますね。
あとはシフトチェンジ時の誤表示対策とかその辺を組んでいこうかと。


とりあえず春のオフ会までにプロトタイプは何とかなりそうです。

Posted at 2008/03/08 00:33:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電子工作 | クルマ
2008年03月06日 イイね!

スイスポの最高速度

昨日何気に思ったんですが、スイスポのスピードメーターって標準で220kmまであるじゃないですか。
これって本当に220kmなんて出るのかと思ってちょっと計算してみました。


スイスポII型だと、ギヤ比から計算して5速7500rpmで・・・

約220km


という計算結果になりました。

まぁ計算上は5速でレブまで回れば220kmまでいくということなんですが、実際は・・・無理ですよね(^^;
ノーマルのままだと空気抵抗で220kmまで加速するのにえらい時間がかかりそうですし。


誰か実験してみませんか?(笑)


Posted at 2008/03/06 10:10:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 電子工作 | クルマ
2008年02月21日 イイね!

電子工作って難しい・・・(TT

さて、今月に入ってかな~~~~り投げやりになってきましたシフトインジケータ。
テスト段階でPICが異常停止する事象に悩まされ続けておりまして、すでにやる気がかなりそがれちゃってます(^^;;;

どうもですね、プログラムの暴走ということではなく、ノイズによって暴走している可能性のほうが高いのではないかと考えてます。
もちろんノイズ対策にコンデンサなんかは入れてますが、パルス入力自体がノイズとなってPICを停止させているんじゃなかろうかと・・・(TT
車速と回転パルスを片方ずつ入力してやっても停止しないのに、2個同時に入力すると停止するんですよね・・・
しかも法則性がなく停止しやがるから原因も分からず。

机上のテスト基盤でも動作停止することがあって、500Hz以上のパルスを2個突っ込むと確実に止まるとかいう症状が出てます。1個ずつなら平気なのに・・・

なんかもうPIC16F88だとダメな気がしてなりません。

おとなしくLEDをピコピコやる程度で終わらせてしまおうか・・・(爆)



Posted at 2008/02/21 23:15:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電子工作 | クルマ
2008年01月14日 イイね!

やっとこプログラム再開

この3連休でPICプログラムの修正をある程度やるつもりだったんですが・・・


手を付け始めたのは今日の晩飯を食ってから



というありさまです(^^;
やっぱりTV見ながらとかゲームしながらだとやる気になりませんね(爆死)

とりあえずいくつかの間違いを見つけながら、ほぼ1から作り直しています。
作り直しといっても同じ人間が考えることなんで、さほど変化はありませんけど。
とりあえずパルス検出ルーチンは動作してます。多少プログラムの組み方が悪い部分があるので、これからその辺も修正していこうかと。


ただまぁ以前のPICの動作不安定領域まで作ってないのでこれからまたどうなるか・・・

そろそろ寝なきゃならないのに、こんな時間からやる気が出てくるなんて・・・orz


Posted at 2008/01/14 22:12:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電子工作 | クルマ

プロフィール

「北海道よ!私は帰ってきたぁ!」
何シテル?   01/22 11:20
自作ネタやスイフトネタ、サーキットネタがメインです。 ブログは気張らずゆるゆるで更新していく予定です。 できればコメント残してくれると嬉しいです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブラッスリー 吟醸 
カテゴリ:サーキット関係
2008/08/18 22:36:56
 
吟醸杯 
カテゴリ:サーキット関係
2008/08/18 22:36:05
 
十勝インターナショナルスピードウェイ 
カテゴリ:サーキット関係
2008/08/18 22:35:19
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
とうとう4WDじゃなくなりました。 ちょっと今後が不安でもあります(^^; 色々いじっ ...
その他 その他 その他 その他
写真置き場にでもしようかと・・・

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation