1本目終了後、車のチェックを済ませてノリさんと雑談。
2本目は30分後にスタートなんで休憩時間はばっちりです。
その間、GPSロガーの移し変えとか、1本目の反省とかをやっておきます。
まだまだコースが分からないから、シフトの場所なんかをノリさんから伝授してもらいつつ、イメージを膨らませます。
そんなこんなで2本目のスタート時間です!
今回は私の車に計測機器が一切無いので、ノリさんの後ろで撮影に徹することに。
スタート直後からノリさんの
ストーキングを開始です!
で、2本目のベストがこれです。
1分49秒6
※ドライバーがブツブツ言ってますが
気にしないでください(爆)
う~~ん、後ろ走ってると特に思うんですが、ノリさんの走りは進入で早めにインを目指してるから出口での加速が1テンポ遅れているようです。
そうすると、次のコーナーまでのストレート区間が遅くなるんで、全体的に損をすることになります。
2本目終了後にこのことをノリさんに説明します。
「早くインにつきすぎてる」と。
ノリさんのことだから、言えば確実に修正して速く走ってくれるんで、次にどれくらいタイムが伸びるのか興味深いところです。
あ、ちなみに、今回使ったGPSロガーを紹介します。
Racelogic PerformanceBox です。
GPSデータを元にラップタイムやスプリットタイムまで計れる優れものです。
ドリフトアングルなんか見なくてもいいので、DriftBox までは要らないでしょう。
ノリさんの車で MiniLap と比較してもらいましたが、誤差は0.1秒以内のようです。
ってことは1本目の1分47秒0は計測誤差ではないらしい・・・
ここにきて頭の中が混乱ぎみになってきましたが、次回3本目でえらいことに!
Posted at 2009/04/19 00:16:37 | |
トラックバック(0) |
サーキット走行 | クルマ