前回のブログでは
「速く走ることへの考え方」の重要性を書いてみました。
簡単にまとめると、
考え方次第で大幅なタイムアップの可能性がある、ということなんです。
(こんな簡単なことをグダグダ書いてたのか?)
ということで、今回は
「速く走ることへの考え方」の答えについて。
昨年のシーズンオフのこと。
私はシーズンインに向けてネットを徘徊し、ドラテクについて色々と調べていました。
そんなとき、とあるブログのドラテク記事を発見しました(今はどこだったか覚えてませんが・・・)。
その中で、サーキットの関係者がこう言っていた、とありました。
タイムを出すためには、ストレートを速く走って下さい。
と。
私もこれ読んだときに、ある意味
「速く走ることへの考え方」の
究極の答えだなと思いました。
多分、初級者の方はほとんどが理解できないと思います。
だって
ストレートをより速く走れって事なんですよ?
基本的にストレートなんて
アクセル全開なんですから、速く走るも何も無いんです。
だったら
「エンジンパワーを上げろってことか?」と思うんじゃないでしょうか?
しかし、車を弄らずに速く走れって事なんです。
そんなこと可能なのか?
可能なんです!
その方法とは・・・次回に続く!
Posted at 2011/03/06 23:47:32 | |
トラックバック(0) |
ドラテク講座 | 日記