• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take_ezoのブログ一覧

2007年10月26日 イイね!

エンブレムはがし~

エンブレムはがし~ってことでスズキとスイフトとスポーツのエンブレムをはがしました。

作業時間はゆっくりやって50分ってところでしょうか。30分くらいはノリ除去作業でしたけど(^^;

リヤ廻りがずいぶんさっぱりしましたね。もうこれでこの車が何なのかわかる人はほとんどいなくなったはずです(爆)

でもまぁこれは気合チューンの前処理と言うことなんでそのうち車種名はデカデカと主張したいと思います。

Posted at 2007/10/26 14:01:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外装系 | クルマ
2007年10月25日 イイね!

冬タイヤへ交換完了~~

来月の道スイオフは砂川。下手したら雪が降るかもしれないってことでスタッドレスに交換しました。

交換といっても新品購入なのですべてお店任せなわけですが。

タイヤは予告通りミシュランのX-ICE。サイズは 195/55 R15 のインチダウン。
ホイールは RAYS TE37 15X7J +43 です(夏にTE37使えよ・・・)。
本当は6Jのホイールで185/60くらいにしたかったんですけどね、値段も安いし。

ディーラーには「15インチを付けたことがないので付くかどうかわからない」と言われましたが余裕で入ります。キャリパーが15インチなんだから入って当然でしょう(TE37なら14インチもいけそうな感じですが)。

タイヤの性能については雪が積もってからでもしましょうかね。私の希望としては縦方向よりも横方向に強いほうがいいです。

ちなみに乾燥路面だとタイヤ剛性が強いので安物夏タイヤみたいな感覚です。

Posted at 2007/10/26 09:22:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2007年10月24日 イイね!

TREC PREMIUM インプレッション

昨日取り付けてからいろいろ走ってきました。

結論から言うと、
「踏み始めのレスポンスは向上するが、離したときのレスポンスは変わらない」
という感じです。
ヒール&トゥーはやりやすくなった感じでが、クラッチ踏んだ後の回転数はやっぱり上がります(^^;


で、私なりの考察ですが、そもそもこのTRECなるものは電子制御スロットルに介入してアクセル開度に対してスロットル開度を早めに開けてやろうというもののようで、エンジン出力にはまったく変化ありません。

TRECの箱には、アクセル開度30%固定で?秒発進加速が速くなる!のように書いてますが、アクセル開度は取付け前後で変化はありませんが、スロットル開度が取付け後のほうが開くので当然早くなります。

TREC無し
アクセル開度30%=スロットル開度30%

だとすると、

TREC有り
アクセル開度30%=スロットル開度40%

ということです。
言いかえれば、

TREC無し
アクセル開度40%=スロットル開度40%

と、

TREC有り
アクセル開度30%=スロットル開度40%

ではまったく同一の加速をします。

なので、燃費を気にする人、エンジンパワーを上げたい人、ベタ踏みが多い人なんかは付けてもまったく意味がありません。

ってことで、

TRECはアクセルに対するスロットルの変化率を向上するだけの装置です。


エンジン出力を上げる装置じゃないのでお間違いなく。

Posted at 2007/10/24 15:49:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 電装系 | クルマ
2007年10月23日 イイね!

TREC PREMIUM 取付け

TREC PREMIUM 取付け電子制御スロットルに不満たらたらだったんであっというまに付けちゃいました(^^;

まぁ、モンロー足一式がこいつに化けたということで。
取付けは準備等含めて40分程度。

これから用事で出かけなきゃならないのでレビューはまた明日!(爆)
Posted at 2007/10/23 16:47:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電装系 | クルマ
2007年10月21日 イイね!

それでいいのか? ・・・それとも罠か??

19日から道東遠征中です。

19日のことなんですが、とある峠を快調に通過してたんですが、ふもと付近に差し掛かったところ前方に遅い車が。

深夜って事もあり車種は識別できず。ランエボならそのまま追越てたところですがスイスポは慣らし中なんで様子を見ることに。

HIDってどうも光線が気に入らないんですよね。見える場所と見えない場所がはっきりしちゃって、「もうちょっと先が見たい!」って時見えなかったりします。
で、前の車に近づいていくと・・・・

車体の上になにやらキラキラと光る赤い物体があるじゃないですか!!!

ちょっとあせりましたね。ランエボならアウトだったかもしれません。それにここに来るまでの田舎道で、深夜に一生懸命働いている「交通機動隊」の方々を目撃していましたから。
ただこの方たち、追越さなくても後方測定できるらしいんでちょっと怖かったんですがそんな雰囲気もない。法廷速度で走れば大丈夫そうだったんでおとなしく走ることに。

でちょっと行ったところで「追い禁解除」となったんですが、

前方の車が路肩に車を寄せて除けてくれているじゃないですか!

あれですか、これは「追越した瞬間に回すぞコラ!」とかそういうことなんでしょうか?????

でも路肩に除けて減速されちゃったら追起こさずにはいられませんので、意を決して追越し決行!

で、私は見ました。車体に「北●道●察」と書かれているのを・・・


ただどう見ても田舎の駐在さん。しかも一人乗り。パトロールご苦労様です!と思いながら法廷速度で走ってたら見えなくなりました。



罠じゃなくてよかった・・・・
Posted at 2007/10/22 12:47:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

「北海道よ!私は帰ってきたぁ!」
何シテル?   01/22 11:20
自作ネタやスイフトネタ、サーキットネタがメインです。 ブログは気張らずゆるゆるで更新していく予定です。 できればコメント残してくれると嬉しいです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブラッスリー 吟醸 
カテゴリ:サーキット関係
2008/08/18 22:36:56
 
吟醸杯 
カテゴリ:サーキット関係
2008/08/18 22:36:05
 
十勝インターナショナルスピードウェイ 
カテゴリ:サーキット関係
2008/08/18 22:35:19
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
とうとう4WDじゃなくなりました。 ちょっと今後が不安でもあります(^^; 色々いじっ ...
その他 その他 その他 その他
写真置き場にでもしようかと・・・

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation