お久しぶりです。
冬眠から目が覚めない take_ezo です。
さてさて、今年に入ってから
引越しだの何だのと私事で色々とありまして、ブログを書く時間が無いどころかPCを動かす時間もありません。
そんな中、6月26日(土)に十勝で開催された
MAKE UP さんの走行会に参加して来たので報告したいと思います。
もう1ヶ月近くも前のことですが、まぁあまり気にしないでください(爆)
走行会当日は6月とは思えないほどの猛暑。
日勝峠を
上れば上るほど気温が上がっていくという状況で、更別村には朝8時半頃到着でしたが気温はすでに24℃(^^;
ドラミが始まる頃には
気温30℃近く、路面温度はすでに
50℃オーバーとのこと。
こんな気温の中走ったこと無いから、車の前にドライバーが倒れるんじゃないかとそればかりが心配でした(笑)
湾岸テレマーカー君 と同じピットで準備を済ませ、いざ1本目のスタートです!
1本目は冬眠明けのリハビリと2010バージョンの挙動把握・・・と考えていたものの、冬眠ボケ&ブレーキパットを
IDI から
ZONE へ変えたことによる不安感(爆)でまったく突っ込めず(^^;
初期制動がかなり弱くなった分、ブレーキが怖くて怖くて・・・
たった15分では挙動把握もままならないままに終了~
タイムは・・・
1分46秒8
と散々(TT
こんなタイムじゃだめだぁ!
15分のインターバルを置いて2本目のスタートです。
今回は テレマーカー君 の後ろからスタート。やっぱりターボ速えぇぇと思いつつも、見た感じでは 150~160ps くらいな印象。いいデータが取れました(笑)
テレマーカー君 の前に出てからアタック開始。ブレーキが甘くてタイムが出ないのは明らかなので、怖いのを我慢しつつ少しずつ攻めて行く。
・・・で最後に出たタイムが、
1分45秒826
やっぱりだめだぁ~(TT
ZONEパット、謳い文句のとおりコントロール性は良いんだけれども、初期制動がかなり弱くなった分逆に踏み込み量が増えてコントロールすらできない状況です。
う~~む、今までの運転方法とは根本的に使い方が違うようですな・・・
運転方法に違和感を感じつつ、午後の部はまた次回!(いつになるやら・・・)
Posted at 2010/07/21 00:47:19 | |
トラックバック(0) |
サーキット走行 | 日記