• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とーま@みんからのブログ一覧

2022年10月24日 イイね!

札用の貯金箱完成

札用の貯金箱完成


先日出力を始めたお札用貯金箱が完成してました。




少し前に出力してたステンシルを試しに使ってみました。



狼のより実はこっちのが好き(笑)
モナリカバズーカwww

早速少しお札入れてみましたが、思ってたよりスムーズにお札入ったけど、穴のサイズが1万円札だと微妙に狭かったので、末端をφ3.5のドリルで拡張。
1万円札もキチンと入るようになりました。

ただ、中身がどれくらい溜まったか見える用のスリット、思ってたより細くて結構頑張らないと見えない(笑)

何枚かお札入れた状態で振ってみてわかったけど…
どう頑張っても、これなら破壊しないと中身が取り出せない。
計画通りの物が出来て今回満足です。
Posted at 2022/10/25 01:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月23日 イイね!

お札専用貯金箱制作

お札専用貯金箱制作

自動車関連と関係無いですが、特にネタも無いけど何か投稿したくなって、3Dプリンターのネタを(笑)

ちょっと自分、貯金が苦手なので…
強制的にお金が取り出せない貯金箱を作ろうと思い3Dプリンターの練習ついでに自作する事に




サイズは1万円札サイズで、ギュウギュウに詰めれば150枚くらい入る設計ですが…
以前、札用の貯金箱を市販で買って貯めてた時、シャカシャカ振って苦しい時使ってしまってた前歴があるので、お札の投入口をカーブさせる設計にしました。



投入口の形状もあって、80枚くらいが限度かな?
そんな貯められる気もしないけど(笑)

側面に所々開いてる穴は中身がざっくり何枚あるか数えられるように開けてます。
今考えると1箇所だけで良かったかも…
何となく5箇所開けてみました。



ソニカ買う予算貯めれるくらいまではもって欲しい。

分解出来ない構造上、内部にサポート材入れられないので、サポート無しで出力してるから…
そもそもちゃんと出力しきれるのかもちょっと怪しい(笑)







サポート材無し出力テストしてみたら何故か10度まで上手く出力できたので(裏面は汚いけど)、テストも兼ねて出力完了を待ちます。


〜追記〜

出力がだいぶ進んできたので追記

危惧してたサポート無し面の1層目がなんとか出力されました↓



端っこが微妙に下がったけど、思ってた結果の3倍良く出来てくれてるのでこれで行く事にします。
Posted at 2022/10/23 22:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月10日 イイね!

3Dプリンター復活

3Dプリンター復活読んでる人とかほぼゼロだろうからと、前回書いてたビットホルダー出力完了してこっちに載っけるっていうのを置いといて、その直後から調子の悪くなった3Dプリンターの修理してました(笑)

↓の上側のデカいのがビットホルダー、下の箱2つはそれぞれ単三電池ホルダーと単四電池ホルダー





沢山ビット刺さります(3mmシャンク)




中央部に空間があるので、ちょっとした物なら一緒に仕舞えます。








ついでに出力した電池ホルダー


単三電池で12本
単四電池で20本収納できます。

瓶ビールのケース型で、一本ずつ独立できる設計です。


塗装で使えるか実験兼ねてステンシルも出力してみようかと思いましたが…
ちょっと怪しいので、綺麗に出力できて、気が向いたらまた書きます。
Posted at 2022/10/10 09:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月29日 イイね!

【3Dプリンター】エアーリューター用ビットホルダー

【3Dプリンター】エアーリューター用ビットホルダー3Dプリンター、暫く使ってなかったんで調整ついでに身の回りで役に立ちそうなデータをネットで拾ってきました。

エアーリューター用ビットホルダー!
出力に24時間以上かかる!!(笑)
出力開始16時間くらいかけてここまで。
昨晩出力しながら寝たら、翌朝ノズル温度エラーとかで中断されてて、調整後途中から復帰させましたが…
何かがホットプレートに触れて(土台部分)、はじめの方の層が少しズレちゃいました(笑)

出力完成したら改めて投稿します。

これ終わったら塗装用でステンシル試しに出力予定。
Posted at 2022/09/29 22:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月11日 イイね!

ロンシン125ccエンジンよりピヨピヨ音

ミニモト 125ccエンジン セル始動方式 2次側クラッチ https://www.amazon.co.jp/dp/B00O9SV1CU/ref=cm_sw_r_cp_api_i_BJ8EENF9MNAQ6CEB0AK1


この商品をスーパーカブに取り付けています。
取り付け後、100km程走ったあたりからエンジン動いている間(何速かニュートラルかに関係なく)エンジンのヘッドあたり?から回転数に比例してピヨピヨ…と何かが擦れているような音がします。
あと1ヶ月ほどしたら時間取れるので、一度バラして見てみようかと思っていますが…
どなたかピヨピヨ音に覚えのある方おられましたら、これじゃないかな?みたいな情報を頂けると助かります。
何卒よろしくお願いします。
Posted at 2022/04/11 15:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「コマジェの持病発症しました。
オイルポンプのカバーからと思われるオイル漏れorz
近日修理予定( ´・ω・`)」
何シテル?   11/05 11:17
とーま@みんからです。よろしくお願いします。 近いうちに編集します!! スーパーカブにリーファン製125ccエンジン積んで乗ってましたが、色々あってコマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【co調整】ダイアグノスティックツール 各種診断 アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:51:40
Shiwaki リアキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 19:07:26
ダイアグ う〜ん・・・ (マジェスティ125 Fi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 22:20:33

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
スーパーカブを弄って乗ってましたが、フードデリバリーやりはじめてクラッチ仕様にしてしまっ ...
ホンダ ジャイロ キャノピー ジャイ子 (ホンダ ジャイロ キャノピー)
ジモティーで格安にて入手 キック下りないとの事で暫く修理楽しめそうです
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前に乗っていたテリオスキッドがお亡くなりになり、急遽足車が無くなったので、車検付きで10 ...
ホンダ スーパーカブ50 黒カブ (ホンダ スーパーカブ50)
フードデリバリーはじめてミッション仕様なの大変なので手放しました。 次は人生2回目のコマ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation