• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォルツァ27のブログ一覧

2021年03月29日 イイね!

33.15の呪縛…

33.15の呪縛…一昨日もAMのみですが走ってきました!

結果的にタイムは3/7の走行と全く同じの33.15。
路面コンディション的には良さそうだったので、復帰後初の32秒台に向けてもう後1歩というところでしょうか…

今、1番の問題は穴が開いているシート。
朝一で到着して紫外線硬化の「フロムシート」というのを貼りましたが、放置時間が足りていなかったか、脱脂がちゃんと出来てなかったか、剥がれてしまいました…



これでコンマ2くらい失っている…と思いたい!笑

しっかり修理するため、今回は家に持ち帰って次回の走行までに修理する事を決めました。
流石にこれ以上放っておくとお尻から火を噴いてしまいそうですしね(^◇^;)

なので今回はフレームをほぼスッポンポンに!笑



シートの修理は、次回整備のページにでも書いてみようと思います。

1年ぶりのレースまであと3週間。
準備不足はなんの言い訳にもなりません。
悔いのないように、出来る限り走行練習&マシン準備を進めていきたいと思います!(^^)
Posted at 2021/03/30 00:14:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月22日 イイね!

雨練習

雨練習今年4回目の走行をしてきました。
レインタイヤでの走行は人生3回目くらいです。




土砂降りの予報でしたがサーキットは意外と落ち着いた小雨。




タイヤも縦に亀裂が入ってしまっていますが、とりあえずこれしかないので…^^;
(雨予報のレースでは必ずNEWレインを準備しなくては…)

1回目
走り出して6周目位からフロントカウルが擦り出し緊急ピットイン。
右フロントのエア漏れ(^_^;)
ビートストッパーを変更⇨石鹸水チェックOK

2回目
15周目あたりでまたしても、カウルが擦り出しピットイン。
再び右フロントエア0…
もう1箇所のビートストッパーもダメだったようでこちらも交換。

3回目
ようやくまともに走行。
41.8。トップ39.1(^^;;
2年落ちのタイヤにしてもちょっと…
そしたら「ダメになってるタイヤはエア高めた方が良いよ!」とのアドバイス。

4回目
教えてもらった通り、エアを上げたら41.3まで向上。

5回目
フロントトレッド変更、エア圧更にアップで、なんとか40.9まで上げることが出来終了しました。




スピン、コースアウトで芝刈りましたが(笑)
雨のグリップする路面、ライン取り等いい勉強になった1日でした!(^^)
Posted at 2021/03/22 21:28:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月13日 イイね!

久々に更新

久々に更新ご無沙汰しておりますm(_ _)m
昨日懐かしい方をみんカラで発見し久々にブログも更新したくなりました。

さて、去年復活したカートの方は結局コロナの影響で開幕戦のみ10年ぶりにレース参戦。

雨上がりのコンディションでTT2位を獲得するも、予選ヒート1:5位、ヒート2:DNFと順位を下げ、結局決勝は前の車両を抜ききれず6位でゴール。
10年前は基本いつもスタート順位より上げてゴール出来ていたのですが、そう甘くはなかったと悔しさを感じるレースでした。

その後リベンジをと思っていましたが、緊急事態宣言が発令。嫁が医療従事者ということもあり暫くカートは自重せざるを得ない状況に。
走行頻度も2ヶ月に1回のペースに落ち込み、結局昨シーズンはそのまま終了。
ひたすらF1のプラモデル を作る生活に変化していきました(笑)

今年もまだまだコロナの影響が大きくどうなるか分かりませんが、2月の宣言あけ以降は2週に1回のペースで走れています。

日程があえば4月のレースに、また1年ぶりにエントリー出来るかもなので、着実に毎回テーマを持って練習していきたいと思います。

久々にカメラで先日走った走行映像を撮ったので良ければご覧下さい。



(カメラの補正機能のせいか、コーナー中に角度が変わってしまいましたがお許しをm(_ _)m)

他の方にも乗ってもらいカートの弱点も教えて貰えたので、次の走行までに修正出来るよう準備したいと思います!


以上簡単ではありますが近況報告です。
改めて皆さん、今後もよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2021/03/13 11:49:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月30日 イイね!

【令和元年】 平成最後のドライブ!

【令和元年】 平成最後のドライブ! 昨日、一昨日と平成最後のドライブをしてきました!

まず一昨日行ってきたのは、長野のエムウェーブ で開催されたノスタルジックカーフェスティバル!







いつものGTスポーツのメンバーと松代PAで集合!
32,35,FD,NSX,タスカンと皆んな凄い車が勢揃いw
会場に着いて駐車場に並べただけで、周りに人が集まってくるくらい異彩を放ってましたw

この中だと圧倒的にBRZが当たり前の車過ぎて、なんとなく少しだけ寂しい思いをしたりしなかったり…笑
自分なりに少しずつBRZを弄っていこうと改めて思えました!(^^)/

会場では…













99年までの様々な時代の車が勢揃いで、中々見応えがありました✨👍🏻

…でもそれよりも我々は飯!!笑







e-Sportsならぬ胃スポーツを今回もしてました😂w

帰りもFDと妙義山に寄り、愛知から来たMR2乗りの2人組に声をかけられ3台でパシャり📸
ここでもお目当てはやはりFDでした!笑





そして昨日も雨の中赤城山へ!










そして帰ってきてのガソリン・燃費対決!

FD



BRZ




約160キロ程度走って約2倍の差!
FD乗りの皆様のご苦労を察します…m(_ _)m

そんなこんなで楽しい平成ラストを迎える事が出来ました!

たった今、平成〜令和に変わりましたが、令和も自分の車を大事に乗りつつ、名車が現れる事を期待したいと思います!

最後までご覧頂きありがとうございました!m(_ _)m
Posted at 2019/05/01 00:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月24日 イイね!

グランツーリスモ 茨城国体 予選通過!

グランツーリスモ 茨城国体 予選通過!久々の更新になります

そして本日はBRZではなくグランツーリスモの話題です。

ここ最近は4月1日〜4月21日で開催された、グランツーリスモ茨城国体のオンライン予選に参加してました!




都道府県ごとタイムアタック順位となっており、上位20名がまずは今回のオンライン予選の通過ラインとなります。










そしてなんとか自分は一般の部・栃木県で4位でオンライン予選を通過することが出来ました。
(総合では87位だった模様)




次回はこの20名が会場に集まり、その中の上位2名だけが本大会に出場できます!
(県ごとの代表決定戦です。)
開催日は都道府県ごとに異なりますが、関東は遅く8月10日〜12日で開催される予定になっています。

正直今回は目標タイムに届かず、自分の力不足を痛感してます。また栃木には2人の絶対的に速い方がいるので、その牙城を崩すのは中々難しそうですが、自分なりに精一杯頑張りたいと思います!

という事で久々の更新はBRZネタではありませんでしたが(^◇^;)
バーチャルでもリアルでも運手を楽しみたいと思います(^^)/
Posted at 2019/04/24 00:25:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@-みつ-

これ参加させてもらいます!
当日はよろしくお願いします🙇‍♂️」
何シテル?   07/18 15:02
【YouTubeチャンネル】 https://youtube.com/@forzarks2756?si=0tev1olqa1wczDfP はじめまして。 閲覧...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TOHATSU SPRINGS / SWIFT ID65mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:52:29
ハルスプリング 低反発バネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:50:38
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 215/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:24:26

愛車一覧

スバル BRZ NEW子育てサーキット号 (スバル BRZ)
24年7月に雹害を受けた結果、ZC6(E型)→ZD8(D型)へ乗り換えました! -車両 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
長距離通勤になる為、足車として購入。 車両:BP5 2.0R(4AT) 走行距離:8万 ...
その他 レーシングカート トニー (その他 レーシングカート)
今後通勤でも使用しているBRZを弄っていくのか、レーシングカートで昔叶えられなかった目標 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初マイカー! 2015年1月に車両価格59万円で購入! BRZを買うまで色んなところに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation