
はい、こんばんは。
小十郎です。
2019年8月31日より開催されています、ゲームイベント「欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」」の最終海域攻略が終わりましたのでまとめます。
終わりましたって言っても、もう2か月も前の話になるので「今更かいっ!」といった感じになってしまいました(汗)
とりあえず思い出しながら書いていきます(笑)
比較的小規模なイベントだったため海域数は全3海域で、今回もその全てを最高難易度「甲」で攻略する事が出来ました!
前回に引き続きYoutubeで攻略配信を行っていたので進捗は余り良くありませんでした。しかも、最後の最後で配信外でクリアしてしまうというトラブルにも見舞われ、全く持って穏やかではないイベントでした・・・(泣)
まぁ、クリアできない事態は避けられたので良かったです。前向きに行きましょう!
それでは装備&艦娘報酬を見て行きます。
〇装備報酬
今回はロケット戦闘機が実装され、基地防空において特定の敵相手に効果を発揮するシステムが導入されました。また高性能なフォッケウルフや上陸作戦用のシャーマン戦車もありました。
・試製秋水

ドイツのMe163の設計図を参考にして日本で作られたロケット戦闘機。
本機はその試作型。
・Me163B

秋水の原型となったドイツ空軍のロケット戦闘機。愛称は「コメート」
・秋水

試作機では実戦投入がかなわなかった試製秋水が正式化され実戦仕様となったif機体。
・Fw190 A-5改(熟練)

艦載型のFw190T改の性能向上型として実装、更に熟練搭乗員が乗る事で高い戦闘力を誇ります。
・Fw190 D-9

こちらは基地航空隊用の局地戦闘機として実装。かなりの高性能機で既存のSpitfire Mk.Ⅸより高い防空性能を誇ります。この機体が改良される事でTa152という更なる発展が期待されます。
・M4A1 DD

アメリカ軍のシャーマン戦車。それに防水対策を施した上陸支援用の兵器になります。陸上目標に対して大きな攻撃力を発揮してくれました。
今回も甲作戦でクリアした事により濃密な報酬となり嬉しいです♪
〇報酬艦
・ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ級 軽巡洋艦「Abruzzi(アブルッツィ)」

今回の新規艦娘の中で一番好みですね(笑)
・J級駆逐艦「Janus(ジェーナス)」
〇ドロップ艦
・御藏型海防艦「御藏」
・Maestrale級駆逐艦「Grecale(グレカーレ)」
以上の新規艦娘全てに邂逅する事ができ、イベントに完勝する事ができました♪
ちなみに現時点で既に次のイベントが11月下旬に開始される事が告知されています。
とても慌ただしいですが準備は出来ているので楽しみにしておきましょう!
Posted at 2019/11/10 20:17:36 | |
トラックバック(0) |
艦これ | 日記