• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小十郎@孫のブログ一覧

2020年04月04日 イイね!

艦これ2020年春イベント攻略日記

はい、こんにちは。
小十郎です。


今日は2020年3月3日から3月27日まで開催されていた。
2020年春プチイベント「桃の節句!沖に立つ波」が終了しましたので日記を書いていきます。

・イベントMAP(wikiより拝借)


今回のイベント、海域数は1MAPしかありませんでしたが、戦力ゲージ3本といきなり通常のイベント最深部並みの様相でした。
とはいえ1MAPのみなので出撃制限も無く、全力で臨める事もあり、最高難易度の「甲作戦」で攻略完了出来ました♪

ただ今回、多忙だったため、配信活動が出来なかったのが心残りですね・・・。
という訳で報酬の紹介だけで済ませます。

〇攻略報酬
・12.7cm連装砲D型改三


夕雲型駆逐艦に装備シナジーがあるD型砲改二の更なるif改修がなされた装備。
A型砲やB型砲と異なり水平砲のままで高角砲扱いにはなりません。
ただ、電探と組み合わせる事で夕雲型では脅威の火力を出す事が出来る様です。

・四式戦 疾風


今回新規実装の装備では無く、従来からある装備の☆+5改修品になります。
同性能の装備としてはイギリス空軍のSpitfire Mk.Ⅴがありますが改修不可なので、疾風の方が追加改修が可能になれば化ける装備になると思います。

報酬は以上で、新規艦娘の実装はありませんでした。
その代わり、イベント期間中に「沖波改二」が実装されましたので早速改造しました♪


長波や朝霜に比べると火力低め、対空・対潜高めといった性能です。
眼鏡の女の子は良きですね(笑)

と、いう訳でイベント結果でした~。
現在、新規実装されたSwordfish(水上機型)の改修を進めている所。
熟練機になって対空砲の回避能力が付けば非常に有用・・・、どうなるか・・・?


あと、非常に高コストですがこちらも作製達成。上手く使って行けてたら良いですな♪


Posted at 2020/04/04 18:53:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 艦これ | 日記
2020年01月03日 イイね!

艦これ2019年秋イベント攻略日記

艦これ2019年秋イベント攻略日記はい、こんばんは。
小十郎です。

2019年11月30日より開催されています、ゲームイベント「進撃!第二次作戦「南方作戦」」の最終海域攻略が終わりましたのでまとめます。

今回の海域は全6海域で、第5海域のみ難易度の低い「乙」でしたが、それ以外は全て最高難易度の「甲」でクリア出来ました♪
運営より本年最高難易度とアナウンスがあるほどで、特に最終海域は非常に敷居が高く時間がかかりました・・・。

それでは有用な装備&艦娘報酬を見て行きます。
〇装備報酬
・HF/DF + Type144/147 ASDIC

イギリス製ASDIC対潜ソナー、その高性能上位装備。
既存の装備と比べて対潜値+15なので先制対潜の条件を満たしやすくなります。

・GFCS Mk.37 + 5inch連装両用砲(集中配備)

アメリカの防空巡洋艦アトランタに搭載された高角主砲。
後述するアトランタに装備させる事で防空巡洋艦「摩耶」を超える高対空艦になるとの事。

以上が今回の目玉装備ですね、ありがたい。

〇報酬艦
・Perth級 軽巡洋艦「Perth(パース)」


・陸軍特種船 揚陸艦「神州丸」


・Atlanta級 防空巡洋艦「Atlanta(アトランタ)」


今回は神州丸、アトランタが好みですね(笑)

〇ドロップ艦
・De Ruyter級 軽巡洋艦「De Ruyter(デ・ロイテル)」


・Northampton級 重巡洋艦「Houston(ヒューストン)」


・択捉型海防艦「平戸」


・夕雲型駆逐艦「秋霜」


以上の新規艦娘全てに邂逅する事ができ、今回もイベント完勝です♪
この休み中に新春任務も実装されましたのでそちらもこなして行きたいですね~
とりあえず戦い疲れたので明日は温泉行ってきます(笑)
Posted at 2020/01/03 20:02:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 艦これ | 日記
2019年11月10日 イイね!

艦これ2019年夏イベント攻略日記

艦これ2019年夏イベント攻略日記はい、こんばんは。
小十郎です。

2019年8月31日より開催されています、ゲームイベント「欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」」の最終海域攻略が終わりましたのでまとめます。
終わりましたって言っても、もう2か月も前の話になるので「今更かいっ!」といった感じになってしまいました(汗)

とりあえず思い出しながら書いていきます(笑)
比較的小規模なイベントだったため海域数は全3海域で、今回もその全てを最高難易度「甲」で攻略する事が出来ました!

前回に引き続きYoutubeで攻略配信を行っていたので進捗は余り良くありませんでした。しかも、最後の最後で配信外でクリアしてしまうというトラブルにも見舞われ、全く持って穏やかではないイベントでした・・・(泣)
まぁ、クリアできない事態は避けられたので良かったです。前向きに行きましょう!

それでは装備&艦娘報酬を見て行きます。
〇装備報酬
今回はロケット戦闘機が実装され、基地防空において特定の敵相手に効果を発揮するシステムが導入されました。また高性能なフォッケウルフや上陸作戦用のシャーマン戦車もありました。

・試製秋水

ドイツのMe163の設計図を参考にして日本で作られたロケット戦闘機。
本機はその試作型。

・Me163B

秋水の原型となったドイツ空軍のロケット戦闘機。愛称は「コメート」

・秋水

試作機では実戦投入がかなわなかった試製秋水が正式化され実戦仕様となったif機体。

・Fw190 A-5改(熟練)

艦載型のFw190T改の性能向上型として実装、更に熟練搭乗員が乗る事で高い戦闘力を誇ります。

・Fw190 D-9

こちらは基地航空隊用の局地戦闘機として実装。かなりの高性能機で既存のSpitfire Mk.Ⅸより高い防空性能を誇ります。この機体が改良される事でTa152という更なる発展が期待されます。

・M4A1 DD

アメリカ軍のシャーマン戦車。それに防水対策を施した上陸支援用の兵器になります。陸上目標に対して大きな攻撃力を発揮してくれました。

今回も甲作戦でクリアした事により濃密な報酬となり嬉しいです♪


〇報酬艦
・ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ級 軽巡洋艦「Abruzzi(アブルッツィ)」

今回の新規艦娘の中で一番好みですね(笑)

・J級駆逐艦「Janus(ジェーナス)」


〇ドロップ艦
・御藏型海防艦「御藏」


・Maestrale級駆逐艦「Grecale(グレカーレ)」



以上の新規艦娘全てに邂逅する事ができ、イベントに完勝する事ができました♪

ちなみに現時点で既に次のイベントが11月下旬に開始される事が告知されています。
とても慌ただしいですが準備は出来ているので楽しみにしておきましょう!

Posted at 2019/11/10 20:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 艦これ | 日記
2019年06月15日 イイね!

艦これ2019年春イベント攻略日記

艦これ2019年春イベント攻略日記はい、こんばんは。
小十郎です。

2019年5月21日より開催されています、ゲームイベント「発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」」の最終海域攻略が終わりましたのでまとめます。

海域数は全5海域で、今回もその全てを最高難易度「甲」で攻略する事が出来ました!


今回はYoutubeで攻略配信を試みていたのでスケジュール管理がメチャ大変で時間がかかり、約24日間の戦いとなりました。

〇報酬装備
とにかく烈風祭り!八景島シーパラダイスで行われていたリアルイベントとの絡みもあったようですね(笑)

・烈風改

30mmの斜め銃搭載のif局地戦闘機。

・烈風改(三五二空/熟練)

本土防衛の主力戦闘機隊第352海軍航空隊に配備されたif機体。

・烈風改(試製艦載型)

局戦の烈風改を艦載型に転用したif試作機。

・烈風改二

艦載型の烈風改から斜め銃を撤去し、高高度迎撃能力を撤廃。対戦闘機性能を向上させたif仕様。

・烈風改二戊型

烈風改二の夜間戦闘if仕様。

・烈風改二戊型(一航戦/熟練)

烈風改二戊型が第一航空戦隊(赤城・加賀)に搭載され熟練パイロットに配備されたというif仕様。

どれもこれも非常に性能の高い機体。高難易度報酬にふさわしいです(笑)


〇報酬艦
・占守型海防艦「八丈」


・ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ級 軽巡洋艦「Giuseppe Garibaldi(ジュゼッペ・ガリバルディ)」


・Colorado級 戦艦「Colorado(コロラド)」


以上の報酬艦も無事ゲットし、イベント終了・・・・・とは行きません!
確定報酬艦以外の海防艦「石垣」とFletcher級 駆逐艦「Fletcher」が出ていないのでイベント期間の6/25までは頑張って探します(笑)

俺、この戦いが終わったら温泉に行くんだ・・・(フラグ)

Posted at 2019/06/15 01:19:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 艦これ | 日記
2019年01月14日 イイね!

艦隊これくしょん 2019年冬イベント日記と温泉

艦隊これくしょん 2019年冬イベント日記と温泉はい、こんばんは。
小十郎です。

今日はゲームと休息を取るための温泉のお話です。

さて、日々継続プレイをしている「艦これ」ですが、2018年12月26日から2019年1月18日までの予定で期間限定イベント「邀撃!ブイン防衛作戦」が開催されています。



この期間限定イベントの海域規模には「大・中・小」があり今回の冬イベントは海域数が3つの小規模でした。(中規模は5海域、大規模は7海域)


〇イベント成果
艦これのイベントは新規実装艦娘および新装備が海域攻略報酬、もしくは確率ドロップとして入手できます。

イベント成果は以下の様になります。
第1海域:難易度「甲」攻略 
第2海域:難易度「甲」攻略   ※難易度「甲」は最高難易度
第3海域:難易度「甲」攻略

・入手艦娘
→朝潮型駆逐艦「峯雲」


→夕雲型駆逐艦「早波」


→Fletcher級駆逐艦「Johnston」


→水上機母艦「日進」(同型艦なし)


以上の艦娘を全て入手&オール甲作戦クリアでイベント完全勝利です!
攻略期間は12月30日~1月12日でした。



因みに今回の報酬艦で一番の好みは峯雲です(笑)


〇提督の休息
短い期間で集中攻略したため、提督たる私の疲労も溜まっています。
そこで疲労回復のために自宅近くの日帰り温泉に浸かりに行きます。

・甲斐駒ケ岳温泉 尾白の湯 | 白州・尾白の森名水公園「べるが」


自宅から車で20分程の場所にある温泉施設。
中々綺麗な設備で、露天風呂2種や寝湯・打たせ湯もある源泉かけ流し温泉です。
詳細は関連情報URLをご参照ください。

戦いから解放され、余裕ができた事でたっぷりと湯に浸かりリフレッシュ出来ました。湯上りにはコーヒー牛乳をキメます(笑)

・お食事処「白州庵」


お昼時を過ぎるまで入浴していたので空いていました。



とりあえず簡単に済ませるため・・・天玉うどんです。

・食後の散歩


天気が良く、風もそれほど吹いていなかったので周囲を散歩。
近くの田んぼでは野焼きが行われていました。
・・・おかげで駐車場の車は灰を被ってススまみれ。車洗いたいです(笑)


今回のイベントも無事終了したので一安心。これで提督業も通常運行に戻ります。
また次回イベントに備えて資源備蓄に励みましょう(笑)

また、パーツレビューの方も貯まっているので少しずつ更新して行きたいですねー。

関連情報URL : https://www.verga.jp/onsen/
Posted at 2019/01/14 21:07:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 艦これ | 日記

プロフィール

「今年も月見バーガーの季節🍔 コメダ珈琲店のお月見フルムーンバーガーをいただきます✨️🌕️」
何シテル?   09/06 14:18
小十郎と申します。よろしくお願いします。 愛車のインプレッサスポーツに少しずつ手を加えつつ楽しく使用しております。 愛車を新車で購入してから7年が経ちま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2016年4月29日 納車 自分で働いて、初めて購入した新車です。 初スバル! AW ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation