• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおisのブログ一覧

2010年01月16日 イイね!

筑波3

筑波3約8ヶ月ぶりとなる筑波。 今回の走行会では午前に1本 午後に2本のタイスケになっておりました。

1本目は路面温度などを考えると スピン等のリスクを避けるため、リハビリと練習としての走行と割り切った方がよさそうです。

しかし寒い。。。 午前7時前後でも気温は0度前後ではなかったかと。。。寒さもそうなんですが 低温なおかげで粘着テープの密着性が低く、準備段階で行なうライト・ゼッケンなどのテーピングが非常に困難でした。。。

最悪なのが計測器(P-LAP)のセンサー。 下回りが汚れていることもあり、テープが全然くっ付かないんです(^^;
散々頑張ったのですが ラチがあかないんで丁度持ってたビスを使って サイドステップに直接ネジ留めしちゃいました(^^;(^^;

この時期の準備はテーピング場所に関しては事前にお家でやっておいた方が良いかも知れません。

で、そんなこんなで車検もパスして1本目。

ピットロードに整列し、シグナルが青になるのを待ちます。

ここで今回の新兵器『ドライビングモニター』を有効活用すべく、設置しておいた車載カメラの録画スイッチを押します。

。。。。。が、反応ありません(^^; 電源は入れておいたんですが 待機時間は長かったせいで ご親切にも自動電源オフ機能が働いてくれやがったようです(TT(TT  あ~あ。。。

で、青シグナル ピロロピロロ~ン♪ ピロロピロロ~ン♪ おぉ~懐かしいチャイムだ~(笑)

慣熟走行でコースを思い出しながら ブレーキ・タイヤを温めていきます。  やっぱ筑波はいいね~♪

スタートするもやはりグリップ低く おっかなびっくり。特にリアがすぐに出てしまい、コーナーの脱出で踏めません。

ここはやっぱり午後に期待して無理せず クルマの感触を確かめるのと 今回導入したリアのLM900iの慣らしに終始いたしました。

何台かの車両がコースアウトしたり赤旗も出たりしました。

結果タイムは14秒台。色んな条件を考慮すると まずまずの滑り出しではないかと自分では思いました。

走行後 カメラの電源どうしようかなぁ。。。と悩んでいると 午後から走行予定のおてさん tmkさん登場!!(^^ 走行時間まであと4時間はありますが。。。(^^;

プチクルマ談義に花が咲きました~♪ ちょっとモディの秘密がばれちゃいましたが♪(^^

つづく
関連情報URL : http://rokurensei.jp/
Posted at 2010/01/16 21:55:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年01月15日 イイね!

激寒

激寒聖地に行ってきました~(^^

別枠でご参加の いぶし銀さん  おてさん  tmkさん お疲れさまでしたん♪  いつも楽しいお話ありがとうございます(^^

サムソンさん 16日に向けてのこっそり下見ご苦労さまです(笑) 気をつけて楽しんでらしてくださいね!(^^

今日はあっしはこちらの走行会にお邪魔してきました~♪

今日は家を4時に出発。 さすがに空は真っ暗っす(^^;  オリオン座が綺麗に見えたこと。。。(^^;

そして寒い。。。間違いなく氷点下でした。

6時前に現着予定と見ていたのですが 途中で給油ランプが点滅!(@@ 前日の車の整備時に起こったトラブルでドタバタしちゃいましてすっかり忘れてました。。。

しかしあの近所って早朝にやってるGSってほとんどなく コンビニに寄って店員さんに場所聞いて補給してなんとか遅刻ギリギリで現着。危なかった~~~(^^;

本日は午前に1本 午後に2本のスケジュール。

まぁ午前は路面温度も上がらないだろうし リハビリもあるんで流すつもりでいたんですが オフィシャルの方のお話で『午前8時の時点で路面温度はマイナス4.8度です』 マイナスって。。。(^^;

ちょっと条件は良くないかな~?(^^;と思いつつ 久々な筑波の一日が始まりました。

詳しくはまた~(ネタ温存の為(^^;)

ちなみに結果は ベストタイム 1:12:731 予想より大きくタイムアップ(^^; 道具が良けりゃ どうにでもなるって事っすね~(^^;(^^;
関連情報URL : http://rokurensei.jp/
Posted at 2010/01/15 21:26:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年01月14日 イイね!

突練

突練突然ですが。。。明日筑波に行ってまいります。。。

コソ練はマシントラブルが必ず出るジンクスがあるんで。。。(^^;

約8ヶ月ぶりの筑波。まさにリハビリのつもりです。

クルマも筑波スペックでの初走行なんでどうなるか?判りませんがきっちりと課題を持って帰ろうかと思ってます♪(^^

さ~て 準備~(^^
Posted at 2010/01/14 10:03:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年12月25日 イイね!

続々・本庄6

続々・本庄6で、どうにかしないと!(汗)ってことで とりあえず車高を弄ることにしました。

画像はマッタリ弄り~の図。 でもあまりにもマッタリしてたのでばぁちゃんカレー食べるの忘れてました(TT

リアは。。。なのでフロントを。  どのくらい上げようか?悩んだんですが とりあえず5mm上げてみる事にしました。

作業中 11:40の枠の走行車両にトラブルがあったようで 最終立ち上がりから1コーナーの途中までのレコードラインにオイルが。。。。。(^^;

白いオイル処理剤がきれいなラインを描いておりました(TT

それでも13:40の枠にてアタック開始。

オイルは意外と気にならないようです。 ゴニョの変化は?というと。。。あまり変わらないかな?(汗)
でも少しは違うような???くらいです(^^;

もっと上げてもよかったようです。

相変わらずブレーキ使えてませんが(^^;

でも後半は49秒台を出せるようになりました。 ベストは更新できませんでしたが 原因はある程度つかめているんでその辺の修正ですね。

なお号も今回調子がイマイチで 今までは気にならなかったんですが、1コーナーの後やシケインで3速に入りにくい症状が。。。これでロスした周回もかなりありました。 あっしの場合入りにくい時は絶対に入れないんで ミスしたらその周回はアウトです(^^;

この辺も年明けにオイルやマウント他 メンテが必要かも知れませんね。


今 車載を観て復習中でございます。(^^早目にリベンジ計画を立てようと思うちょります。


おわり
Posted at 2009/12/25 23:04:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年12月24日 イイね!

続・本庄6

続・本庄6さて、ずりずりの1本目を終えた後、エアを見ると明らかにリアタイヤが仕事していませんでした。

路面なのか?セットなのか?圧なのか?見定めるため とりあえずエアをいつもの数値に。

10:40の枠にて走り始めてアタック開始したのですが あまり状況は変わりません。

う~む。。。こりゃ困った(^^;

ただ フロントパッド以外はセットを全く変えていないんで 考えられる原因としては 今日の路面ミュー??

とりあえず 今の状況で攻めてみました。 ちょっと怖かったですが、踏めないなりに踏んでいきました(意味不明(^^;)

で、何とか49:8。 

結局アタフタした中の走行で ブレ-キングポイントもつかめないまんま 2本目終了(^^;

再度 エアを測ってみましたが やはり状況はほぼ同じでした。

午前のアタックにまだ時間的余裕はありましたが 今の状況を少しでも変えるために 少々ゴニョる事に。。。午後のアタックに賭けることに決めました(^^


つづく。。。

Posted at 2009/12/24 22:45:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「う~ん、、、お米売ってない、、、」
何シテル?   08/17 21:59
あるご縁から1994年式BMW 318isに乗っています。 チョイ古クルマですが操っていてとても楽しいです♪ あり合わせモディファイで前車Z3超えを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キドニーグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 15:56:44
続・恵比寿さま、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 08:53:36
【拡散希望】ヒストリックカーを守れ! 自民党内に「自動車文化を考える議員連盟」設立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 14:26:04

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ なお号 (BMW 3シリーズ クーペ)
縁あって36亭ファクトリーから嫁いできました。 M44エンジンからM42エンジンへの乗 ...
スズキ ワゴンR にゃお号 (スズキ ワゴンR)
なお号も製造から30年が経ち、パーツの手配にも時間がかかる事が多くなった為、予備の脚車と ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
22.3歳の頃に無謀なローンを組んでゲットしました。(^^; ほぼノーマルに近い仕様で乗 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
ベストラップ 1:11:615 (2008年12月10日 筑波サーキット本コース) フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation