• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレキチのブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

前期と後期

以前からミッションからするカラカラ音は気になってました。

アイドリングの状態で、クラッチを踏むと音は消えます。
繋ぐとカラカラと音がします(^^ゞ
前回OHしてベアリングも全部交換しましたがダメでした。

色々と検証した結果、おそらくギアのバックラッシュ音ではないかと
いうことに・・・・

ミッションは2つ持ってますが、どちらも同じような症状です。
走ってて問題は無いんですけどね~
なんとなく気になるんです。

ってことで、予備のミッションをもう一度ばらします




ミッションオイルの匂いは苦手です。
服に付くと匂いがなかなか取れないので
捨ててもいいような服で作業してます。




TE27のミッションは前期のT50
TE71前期までが同じミッションのようです
AE86などに載ってる後期のT50ミッションになると、メインシャフトの太さが
2mmくらい太くなってるみたいなので、ベアリング等は使えません。

純正で出る部品もシンクロナイザーリングとかくらいですかね
ですが、シフトフォークは86のものが使えそうです。
フォークシャフトの太さも同じですし、形も一緒ですよこれ。

形は同じなのに純正品番が異なるって・・・
意外とこういうものが多いんですよね。
後期のT50部品で使えるものってまだありそうな気がするな~。


Posted at 2022/10/30 20:29:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | TE27 | クルマ
2021年08月29日 イイね!

車検の季節でございます

ご無沙汰です

トレノはごくたまに動かしてます。

早朝の小一時間くらいですけどね~



またもややってきました。車検の季節



この暑い時期に車検なんですよ~(^^ゞ

車検は主治医に任せてるんですが、何かあったときの為の補助員で

僕もついてってます(^^




車検の為の準備は

・エアクリーナー、ブローバイ、キャニスター配管の装着

・フルバケシートの背面にクッション材装着

・ロールバーの斜向バー撤去

・キャブ調整(ミクスチャーのガス絞り)

・フェンダーからはみ出てないホイールに履き替え

こんなもんです


心配してた排ガスもOK

心配してたマフラーの音も測定されましたがOK

光軸がちょっと怪しかったですが、なんとかOK

叩いてもこれ以上ホコリは出ませんw


とりあえずこれでまた2年遊べます

あざ~っす

ってことで

今日はトレノは置いといて

久々にトラックのホイール磨き






汗だくになって磨いてましたw




足元が綺麗だと、全部綺麗に見えますね(^^


んじゃ



Posted at 2021/08/29 19:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | TE27 | クルマ
2021年03月28日 イイね!

トレノとサクラ

日曜日のたびに雨ですね~

基本的に日曜日しか仕事は休みません。

なので、あんまり車に乗れないとストレスが・・・

アラレちゃんに出てくる「オートバイ小僧」じゃないけど、

乗ってないと生きていけない・・みたいなww



ってことで

雨に降られるかもしれないけど、気にしないたらいかんw

ってことで、早朝、暗いうちから活動開始~(^^

キャブの調整をしつつ、桜を見にレッツラゴー





いつもより開花時期が早いみたいですね~

今日、雨風が強くなったら来週は散ってるかもな~







7分咲き~9分咲きくらいですかね~

富士霊園

早朝なので人もほとんどいないので気持ちいいです




マジでほとんど人がいないww

昨日は道路がめちゃくちゃ混んでたみたいでしたけどね~。

天気悪いから空いてるのかな・・



帰る頃にボチボチ上って来てました。

帰りは箱根経由でターンパイクの桜を見ながら帰宅しました。

ターンパイクの桜も見ごろでしたよ。


ってな感じです(^^
Posted at 2021/03/28 18:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月07日 イイね!

シャフトベアリングの謎

少し前から気になってた異音

左の後ろの方から聞こえてたんですよ。

時速5キロくらいでゆっくり動かすとわずかに聞こえる音。

ジャッキアップして後ろのタイヤを手で回してみても異音は無いんです。

が、1Gのかかった状態だとやはり聞こえるんで、

おそらくシャフトベアリングかな~って・・・

でも1年くらい前に交換したんですけどね(^^;


とりあえず外してみます


ベアリング自体には異常なかったんですが、シャフトと

ベアリングの台座の接点部分に異常が・・・



矢印の部分に隙間が発生しカタカタしてます。

前回圧入したとき間違いなくカラーは最後まで入れたんですけどね。

とりあえず分解



嫌な予感がします


かなり削れた跡があります。

そういえば前回圧入したとき、妙にベアリングがすんなり入ったような

気がしたんです。


シャフトの径は



おそらくこれが正常値




ベアリングの付いてた部分が




指で触ってみてもわかるくらいの段差が付いてます


このシャフトはもうダメですね~

貴重なシャフトが1本使い物にならなくなりました(^^;

元々、少し径が小さくなってたんだと思います。

ベアリングが回らずに、シャフトと台座が回ってしまい異音が発生。

こんなことあるんですね。

ダメシャフトが2本になりましたw



もう一本はスプラインがこんなだし




極上シャフトに交換します





当然ですが異音は無くなりました。

大事に使わなくては・・・


ってな感じです

Posted at 2021/03/07 17:38:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | TE27 | クルマ
2020年12月20日 イイね!

ぼっちで埠頭

ちょっと前のことなんですけど

今まで使ってたマフラーなんですけどね

サイレンサーの中で溶接が剥がれてビリビリ音がしてるし

ステーは折れてるしってことで・・・

思い切ってタコ足ごと変えました。(^^;

古いやつは切って溶接し直ししないとダメですね。





今までのヤツと新しいヤツの比較

上のが今までの



太さが45φになりました




集合部分の造りも全然違います

メインは60φでかわらず

テールは75φ



走った感想はというと

正直全然変わりました

5000回転からのフケ上がりがかなり良くなりましたよ。

音はちょっとうるさいかな~(^^;

もう少し静かな方が好みです。

早朝、エンジン掛けるときに気を使いますね。



今朝はひと気のいないところに、キャブセッティングにひとっ走り。

山方面は凍結してそうだし、融雪剤もまかれてるし

ってことで、港のほうへ







誰も居ないので逆に不安

寂しがり屋なのですぐに帰りましたw

ってなかんじです

Posted at 2020/12/20 21:07:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | TE27 | 日記

プロフィール

「[整備] #スプリンタートレノ シャフトのスパイダー交換&ファイナル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2926394/car/2570629/7350809/note.aspx
何シテル?   05/15 06:38
ヒマさえあれば車を弄って遊んでるオジサンです。 情報交換ができる仲間が増えればうれしいです よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ トヨエース トヨタ トヨエース
4Lディーゼル 中身は日野のデュトロです 「燃費が良くなるかも」 とカミさんを説得しアル ...
トヨタ スプリンタートレノ トレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
TE27トレノ改(1750cc) ボディ以外の問題点はほぼ解消
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って最初の車でした。 5万円で修理工場から譲ってもらい、少しずつ弄りながら、毎週 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation