• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dr89009のブログ一覧

2019年04月27日 イイね!

2019年 GW 車中泊旅行 4/26~5/2 2日目

2019年 GW 車中泊旅行 4/26~5/2 2日目
北九州からひたすら一般路で岡山に向かいます。よくやく宮島近くまで来ました。


折角宮島まで来たので、お気に入りのお菓子を購入しました。これってほんとに美味しいですよ これ以上の和菓子に出会ったことがありません!


倉敷に到着しました。GWなので大混雑していましたが、既に15時過ぎだったので、お店に入れないほど多くはありませんでした。


街並みはやはりきれいでした。今回は時間がありませんでしたが、次に行く時はいろいろ回ってみたいですね


ただ歩くだけでも楽しい街並みです。


ちょうど藤が満開でした。桜と同じで一週間程度で散ってしまうので、ベストタイミングでした。


倉敷美観地区近くの酒津公園が本日の車中泊場所です。


日中は車も多かったのですが、17時過ぎるとご覧のように一気に少なくなります。


隣りに用水路もあり、水鳥も沢山いました。


第二駐車場もあり、車が多い特はこちらを使用します。但しトイレはありません。


トイレは古いですが、清掃されています。


自販機もあります。

明日は、大阪まで190km走行します。
Posted at 2019/05/03 22:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記
2019年04月26日 イイね!

2019年 GW 車中泊旅行 4/26~5/2 1日目

2019年 GW 車中泊旅行 4/26~5/2 1日目仕事を早めに片付けて、余裕を持って出発する予定でしたが、なんだかんだで、仕事が終わったのは20時回ってました。
一旦家に戻って、車を銀エブに乗り換えます。必要な物はすでに車へ積み込み済みなので、お風呂入って、食事して家を出たのは21時過ぎ。途中雨脚が強くなり、最悪の初日になりました。
何とか1時過ぎに目的地の北九州ノーフォーク広場へ到着し、就寝しました。
走行距離は170km





予想外に車中泊されている方は少なかったです。


海岸沿いに設置されている公園で、気持ちのいい朝を迎えることができました。


トイレは新しい訳ではありませんが、きれいに掃除されておりました。


簡単に朝食を済ませ、車内を片付けました。


今回はコンテナに荷物を入れて、整理しますが、必要に応じて、ルーフキャリアへ乗せます。
4/27の目的地は、岡山県倉敷です。27日は今回の旅行で一番走行距離が多い区間です。340km頑張って行きます!
Posted at 2019/05/03 21:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記
2019年04月25日 イイね!

2019年 GW 車中泊旅行 事前準備

2019年 GW 車中泊旅行 事前準備2019年GWの車中泊旅行に向けて車両装備を追加しましたので、ご紹介致します。

車の中でパソコンなどを使いたいので、インバーターをアマゾンで購入しました。300W対応なので、使用用途は多いと思います。


ダイソーで1mの電源タップを2本購入しました。これをインバーターへ接続することで、後部荷室でモバイルバッテリーやスマホを充電します。室内の照明も全てモバイルバッテリーで使用するため、一度に充電できる環境があればありがたいですね


ダイソーの500円モバイルバッテリーを1個追加購入 これで7個のモバイルバッテリーを持参することになりました。


もしもの時に備えてドラレコ取付 ケンウッド製です。


ユピテル製のテーダーを取り付けました。


バックカメラも取り付けました。



半年前の車中泊旅行時にオーディオの音に不満が発生したため、サテライトスピーカー、リヤスピーカー、ツイーターを追加しましたので、随分と音質は改善しました。


バッテリーコンディションをチェックしたいので、簡易電圧計をセットしました。電圧が11.5Vを下回るとアラームが鳴りますので、万が一の電圧低下時も事前に把握できる優れものです。


旅行前はエンジンオイルとオイルフィルターは必ず交換します。


前回はフロントカーテンが無かったので、今回はダイソーのカーテンを加工して準備しました。


サイドカーテンもロングタイプへ交換しました。カーテンの接合部に小型強力マグネットを取り付けて隙間を無くしました。


少しでも消費電力を少なくしたかったので、ハイマウントランプの4個をLEDへ交換しました。(10個で580円激安商品)


基本高速は使用しないのですが、四国へ渡る際は必ず高速道路を使用するので、ETC車載機を取り付けます。セットアップも出発前日に完了


Posted at 2019/05/03 20:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記
2018年11月04日 イイね!

車中泊3日目/3 広島県尾道市 尾道平原温泉 ぽっぽの湯

車中泊3日目/3 広島県尾道市 尾道平原温泉 ぽっぽの湯
尾道市内から近場にある温泉です
とってもきれいな施設で、食事もできます。
車中泊も公式に認可されてますにで安心です。(詳しくはホームページを参照)


施設内にコインランドリーも設置されていますので、入浴中に洗濯できるのは、ありがたいですね


駐車場は広いですが、土日は入浴目的のお客さんが多いので、邪魔にならないところへ泊めましょう❗


近くに民家がありますので、エンジンかけっぱなしはNGでしょう。発電機なども当然使えません。


尾道観光


横綱の手形


猫関係が沢山


小道に沢山のお店がありますね






ONOMICHI U2 自転車ショップやパン屋もあります。


しまなみ海道を通って、愛媛に行きます。






昼食のため、人気のお店 大漁へ着きましたが、時間帯が悪く、入店待ち
約1時間待ちでした




海鮮丼780円 安いですね


松山城


松山市内


愛媛チャンポン「イーグル」でちゃんぽんとチャーハン


Posted at 2018/11/07 09:26:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域
2018年11月04日 イイね!

車中泊2日目/3 山口県 岩国市吉香公園

車中泊2日目/3 山口県 岩国市吉香公園
いい感じに紅葉しています。


トイレは古いですが、再塗装され、清掃もしっかりされてます。


駐車スペースは広くないですが、整備された公園でした。


錦帯橋まで徒歩5分


広島県のほの湯で温泉入ります。朝早くから開いてます。


広島県の宮島へ移動


とにかく人が多い事にびっくりしました。今までに2回来たことがありますが、こんなに人が多い事がなかったので、驚きました。
世界遺産に認定されると、世界中から観光客が増えるみたいです。


お決まりの鹿


広島名物穴子飯


宮島から原爆ドームへ移動
資料館は改装中でしたので、東館に行きました。


今日の宿泊先 尾道へ移動
有名な尾道へラーメンをいただきました。
さっぱり醤油味


Posted at 2018/11/07 08:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #エイプ100 ウィンカー戻し忘れ対策 作動音機能付(カチカチ音)リレーと交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2926425/car/3699625/8223990/note.aspx
何シテル?   05/09 08:07
dr89009です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

天井ラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/08 02:07:13
車中泊仕様に改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/10 23:54:37
荷室フロアをフラットに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/10 23:53:39

愛車一覧

ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
長女の免許取得のため、練習用に購入
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
某フリマサイトで激安で購入 激安の理由は、加速不良、オイル漏れ、錆多いなどそのままの状態 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
エンジン始動不能の車を格安で購入 原因は燃料タンク内の錆によるポンプ故障でした。エンジン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オイル量不足でエンジンブローの車を部品取りで格安で購入しました。 タイヤホイール無しの状 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation