
2019年GWの車中泊旅行に向けて車両装備を追加しましたので、ご紹介致します。

車の中でパソコンなどを使いたいので、インバーターをアマゾンで購入しました。300W対応なので、使用用途は多いと思います。

ダイソーで1mの電源タップを2本購入しました。これをインバーターへ接続することで、後部荷室でモバイルバッテリーやスマホを充電します。室内の照明も全てモバイルバッテリーで使用するため、一度に充電できる環境があればありがたいですね

ダイソーの500円モバイルバッテリーを1個追加購入 これで7個のモバイルバッテリーを持参することになりました。

もしもの時に備えてドラレコ取付 ケンウッド製です。

ユピテル製のテーダーを取り付けました。

バックカメラも取り付けました。

半年前の車中泊旅行時にオーディオの音に不満が発生したため、サテライトスピーカー、リヤスピーカー、ツイーターを追加しましたので、随分と音質は改善しました。

バッテリーコンディションをチェックしたいので、簡易電圧計をセットしました。電圧が11.5Vを下回るとアラームが鳴りますので、万が一の電圧低下時も事前に把握できる優れものです。

旅行前はエンジンオイルとオイルフィルターは必ず交換します。

前回はフロントカーテンが無かったので、今回はダイソーのカーテンを加工して準備しました。

サイドカーテンもロングタイプへ交換しました。カーテンの接合部に小型強力マグネットを取り付けて隙間を無くしました。

少しでも消費電力を少なくしたかったので、ハイマウントランプの4個をLEDへ交換しました。(10個で580円激安商品)

基本高速は使用しないのですが、四国へ渡る際は必ず高速道路を使用するので、ETC車載機を取り付けます。セットアップも出発前日に完了
Posted at 2019/05/03 20:15:57 | |
トラックバック(0) |
車中泊 | 日記